知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

第2回揖斐川クラフト2023 秋 参加報告

2023年11月08日 06時30分03秒 | クラフト市
今回のブログ
第2回揖斐川クラフト 2023秋 11月4日(土)  5日(日) の参加報告です。

このクラフト市は昨年に続き2回目の参加です。
今年はめだかの販売を頑張っていたので 他のイベントには参加することができず 1年ぶりのクラフト市 参加です。
開催日の前日 11月3日( 金  文化の日 ) の 朝7時に自宅を出発しました。
昨年同様 高速道路は使用せず 道の駅巡りをしながら 秋の滋賀県 ・ 岐阜県をドライブし目的地に
最初の道の駅

8時35分頃 藤樹の里  あどがわ に到着
ここでトイレをし 24時間営業のローソンで飲み物を購入

次の道の駅 塩津街道あぢかもの里は立ち寄らず
道の駅 夜叉ヶ池の里で朝食 10時24分  到着

ホットコーヒーを注文するとトースト サラダ 味噌味が付いてきます。400円でした。得した気分。
道の駅 ふじはし から少し行った所にある農協のガソリンスタンドで給油するつもりが 金曜日でも祝日なので休み。!  です。 結局 かなり遠くの出光で給油。
そして昨年 大変お世話になった 道の駅 星のふる里ふ じはしに逆もどり 
ここの売店で 鮎の塩焼き 五平餅を購入

美味しかった。 ここで 敦賀からの若い1組のご夫婦と談笑 京都に来られた時は遊びに来てください。

ここの道の駅には泉質の良い 藤橋の湯があり2回お世話になり ホテルハイエースでの宿泊場所です。 2泊しました。
この道の駅には 
徳山民族資料収蔵庫があり 昨年 ゆっくり見学させていただきました。
受付の前にはこんなものが

わかる方は60歳以上の方でしょうね。 我が家にもあり使用していました。
そして 3日(金) 唯一の目的地 徳山ダム  へ
11月3日 13時6分 到着

今年は途中の303号線から417号線に入る三差路に 最初ののぼりが ・・・    出展者 お客様にわかりやすい。 クラフト市参加 300回以上の私から 例えば 会場まで あと約8Km  車で約15分 の看板があればもっとうれしい。です。


     Wikipedia より 引用

Google マップよりスクリーンショットで引用




私 規模の大きさに圧倒されました。 日本最大級のダム見学できて良かった。 感動  です。

開催日 当日 11月4日(土)  晴れ 6時起床
413号線から会場の側道の入口には 今年も のぼりが
そして 今年はポスターも
会場 駐車場から見た 藤橋城とプラネタリウム

今年は 新しい看板が多く見られます。



会場はこんな雰囲気です。
このイベントでは 1ブース 3m×3mです。 ただブースとブースの間が約1mあり助かります。そしてこの会場は下が芝生なので おもたい重りではなく ペグが刺さります。 

ただ ステージに向かって少し勾配があるのでテーブル ・ 展示台の下にかます木片がブースによっては必要です。

ここで問題です。  10年以上前の古い話ですが 富士山が見える静岡県の日本平のクラフト市参加の時 受付で新聞紙等を縛るビニール紐( 色  ピンク  ・  約50cm )を使用するペグの数だけ配っていました    理由は・・・・・・  答はもっと下まで見てください。


キッチンカーのブース

木工木楽屋のブース 9時56分 撮影 3m角のテントは持って来ていたのですが シンボルの野点傘を使用したいので 結局 二日とも使用しませんでした。

ビニール紐の答
😂 出展者がイベントが終わりペグを持ち帰るのを 忘れると 芝を刈る 芝刈り機の刃を傷めるから 持ち帰るのを忘れないようにするのが1番の目的です。
😉 お客様がテントのロープやペグがわかりやすく つまずかない様に 他にも芝生の中に入ったペグを抜きやすい効果もあります。  私はいつも持参しています。

こんな話もあります。
長野県の小布施でのイベントで 主催者さんに「会場の地面の形状はなんですか」と電話で質問をすると  「どう言う事ですか ? 」 と   「コンクリートの様な固い地面と芝生では持っていく用具が異なるからです。」 と 答ると感謝され 後日 参加者全員にブースごとの地面の形状の連絡をされられました。
300回以上出店している私は テントが飛ぶのを何回も見ています。 石川県の九谷 長野県の安曇野 福井県の敦賀 京都の亀岡 など いろんな事故がありました。けが人がでると本人はもちろん 出展者 主催者さんも大変です。 イベントは今回のような山間 海の近く 川沿い 等 風の強い場所が多いのです。

写真のご家族 ぶら下がるんです に挑戦です。

ステージでは なお姉様方の太鼓の演奏です。 15時24分撮影

16時頃からは 揖斐川クラフト2023秋 夜企画  17時28分撮影
星降る灯籠  狸 がありました。
私はかなり疲れていたので上の写真 1 枚だけ撮影し 道の駅  ふじはしへ  藤橋の湯には入り ホテルハイエースで爆睡。

11月5日(日)   開催二日目 晴れ

私 少し難聴で 了解を得て静かなブースに移動です。

木工木楽屋の展示台 大五郎のすき間より 藤橋城を望む

このイベントの責任者の岸さんの 二日目の朝のご挨拶  10時2分 撮影

ステージではこの日もいろいろな演技が・・・・・・残念ながら 私のブースからは見ることができませんでした。

今回のお土産です。
会場や道の駅で購入

1番のお気に入り

ハリーポッターの魔法の杖です。 道の駅ふじはしで購入。


参加させていただいて
約400Km 2泊3日の楽しい旅でした。 イベントが終わり 約4時間かけて 日曜日の午後8時無事帰宅することができました。(  感謝  )
今年は なかなか決断ができず 申込期限が終わってからの参加申込みでした。  参加できて良かったです。 なみだ・・・・・
岸さんはじめ スタッフ ボランティアの皆さまの大変な努力がわかるクラフト市でした。 娘さんも高校生になりスタッフとして頑張っていました。  お友達の ○○さと  さんとも勝手にお友達になりました。 わらう。
私 あと1週間で 74歳になります。  今回の冒険で元気が出ました。
下手な ブログを最後まで見ていただきありがとうございます。 
 
       令和5年 2023年11月8日  6時30分 完
  めだかの福田 あるじ  木工木楽屋 福田昭一

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のめだかの販売終了 10... | トップ | 藤森手作り市 ・ ほんもんさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クラフト市」カテゴリの最新記事