知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

平成29年松尾祭 還幸祭(おかえり)

2017年05月15日 20時45分41秒 | 松尾まつり

今回の報告は平成29年5月14日に開催された松尾まつりの還幸祭(おかえり)です。

7時30分ごろのお旅所です。

おかえりも

この二人東京から来てくれました。T君は京都駅ではっぴに着替えたそうです。

神事がはじまりました。

朝の8時40分ごろ町内回りのお神輿我が福田事務機の前を通るところです。

古谷さん宅前でしばし休憩です。

 

   

古谷様 年有難うございます。

お神輿は西大路花屋町の交差点を西に向かい老人ホーム前での差し上げです。お神輿の後ろの建物は毎日利用する私の大きい冷蔵庫です。名前はライフと言います。

宗像会の長老(ちょっと失礼かも)Kさんです。

町内巡行が続きます。

いとこの福田紙器さん宅前でしばし休憩です。

記念写真 パチリ。

西大路七条の交差点です。

兄と甥のT君です。

JRの西大路駅横です。

お神輿は西寺公園に到着しここで昼食です。

名前は明らかにできませんがたまたまお弁当があまり2食分食べた方がおられます。

神事です。

中央の方が宗像会会長のH氏です。

朱雀のお旅所です。

タイトル 「神輿を撮る少年」フォトコンテスト候補 帽子と袋に注目

朱雀お旅所をあとに松尾大社へ 

途中

七条御前にある北尾さんの冷やしあめの接待です。

七条春日の交差点での差し上げです。

巡行の先端が桂川にかかる松尾大橋を渡っているところです。

先頭のお神輿はいつも四之社のお神輿です。

K君です。同じ七条中学でした。ここまで来るともう少しで松尾大社です。

松尾大社の境内です。

Oさんいつの間にか円筒の提灯(?)頼んでいたのです。スマホで撮影しているのは甥のT君です。この写真いいです。ほフォトコンテストの候補です。

 四之社のお神輿が楼門(山門)くぐったところです。

宗像社のお神輿が赤鳥居の前まで来ています。

宗像社の青年会長です。

タイトル「唐揚げを食べる美少女」

本殿では巫女さんが・・・・・

 

私にとってはあまりにも長い 過酷な1日でした。まだこの時点(5月17日14時)で撮影したビデオをまだパソコンに取り込めていません。いつになるかわかりません。たぶん来年からは全工程を撮影するのは無理なように思います。年には勝てません。ただ今年はおいでもおかえりも天気に恵まれ良いお祭りでした。東京からのお二人 来年も待っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府 くらふとフェア河内長野2017

2017年05月06日 14時08分05秒 | クラフト市

今回の報告はゴールデンウィークの5月3~5日(水・木・金)に開催されたくらふとフェア河内長野2017です。木工木楽屋はいつもは愛知県の足助のわかばクラフト市に参加させてもらっているのですが大きい工事の為今年は中止になり急きょこのイベントに参加させていただくことになりました。

 このイベントのチラシです。裏面には出店作家さんのジャンル・工房名が書かれています。比較的地元の方が多く京都は私だけです。

会場の花の文化園は植物園です。

5月3日9時30分にオープンしました。

多くの方がいっせいに入場です。

木工木楽屋のブースです。

今回は3日間のイベントなので

 横幕を使用しました。キャラバンさんにお願いして前面は観音開きに。

木工木楽屋の横には    この花の名前わかりますか。

私 マンサクの花は黄色だけだと思っていました。白い花のマンサクもありました。

花の文化園の花をしばしお楽しみ下さい。

  

 

    

    

花の名前を知りたい方は花の文化園に行って自分で調べてください。

私も美しい花をバックにパチリ。

くらふとフェアの会場はこんな感じです。

木工木楽屋のブースです。

花の工房ではとんば玉の作品展が

 

    ピントあまくてゴメン・お許しを。

木工木楽屋のすぐ近くに大阪舞洲のゆり園の宣伝隊(?)が 詳しくは ゆり園で検索

「海とゆりの競演」だそうです。美人の彼女に会いたい方は 土・日 がおすすめ 運が良ければ会えるかも・・・・・

 私 ゆり娘さんと(勝手に)お友達になりました。

 今回のお風呂

 5月2日(火)

 5月3・4日(水・木)

今回の宿泊地

会場から一番近い 道の駅 いずみ山愛の里で3泊しました。

参加させていただいて

楽しい3日間でした。美しい花を存分に楽しめました。木工木楽屋が唯一卸をしている三重のおかげ横丁の孫の屋三太さんで「間ぬけ作」を買って持っているというお客様に出合いました。「まだ解けてない」と言うことで丁寧に答えをお教えしました。初日の3日に名作(迷作かも)『ぶら下がるんです』を買っていただいた同年代のおじさんが「まだよくわからない」と言って5日の日にまた来てくれました。中でも美人のゆり娘さんとお友達になれたのが一番・・・・・です。このイベントに出店をさそっていただいた主催のK夫妻に感謝です。きらく。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルの森 春のクラフト市2017

2017年05月01日 14時25分22秒 | クラフト市

今回の報告は4月29・30日(土・日)に開催されたチロルの森 春のクラフト市 2017です。チロルの森は長野県塩尻市にあります。木工木楽屋は昨年に続き2回目の参加です。昨年のブログを見る

 

玄関前の花壇です。

  

玄関前の駐車場でホテルハイエースで2泊(カーネル)しました。

クラフト市の会場はこんなところです。

 オープン前の8時40分ごろ撮影

なぜか

   木工木楽屋と鳥よせ笛のつる丸工房さんは遊びのエリアでの出店です。

  すぐ近くにRose cafe さんがありよく利用させていただきました。29日はストーブに火が・・・・・2日で ホットドッグ×2 アップルパイ×4 クッキー×2 ホットコーヒー×2 コーラ×1 頂きました。

遊びのエリアはこんな感じです。

   

チューチュートレイン やまびこ号です。

チロルの森の横には

  ふくろう三姉妹 

水芭蕉の群生です。

30日(日)はアンパンマンショーがあり

  近郊から多くのちびっ子が・・・・・

終わった後も握手会です。

今回も好評の ゲームぶらさげるんです 持ってきました。

お願いしてパチリ。

そしてJ子さんご主人と可愛い子供さんと3人で来てくれました。

 このゲームは園児さんから大人まで楽しめるようになっています。

お願いしていたお弁当です。

私のように一人で店番をしているものはお店を離れられないので大変助かりました。配達もしていただきました。感謝です。

今回のお風呂 4月28日(金)

  毒沢鉱泉 神乃湯です。昨年は土曜日で3時までの営業で入浴できず 今年は金曜日の10時に。

贅沢な話ですが10時から1時間貸切ました。        (訂正)貸切状態でした。 

29日(土)

昨年もお世話になったロマネットさんです。ここの円形の湯船最高です。ロウリュウ熱波体験しました。

時間は前後しますが毒沢鉱泉 神乃湯さんで朝湯のあと道の駅小坂田公園

自然博物館をゆっくり見学しここで昼食です。

そのあとチロルの森の近くにある

地球の宝石箱さんを見学です。

参加させていただいて

売り上げの金額はさておき 楽しい旅行でした。このイベントの担当 奥中さんお疲れ様でした。

この歳になるとどのイベントも『今回が最後になるのでは』と思うのです。

ここチロルの森も片道300Kmを超え全走行距離は703.3kmでした。また来年も元気で参加できるといいのですが。きらく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする