知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

ちびっこワークショップのお知らせ 報告 2024 6 22 (土)

2024年06月23日 07時23分15秒 | 子供教室
このような看板で告知をしてもらっています。 他にも 50 × 70 cm の大きいポスター A3判のポスター多数も作っていただきました。感謝です。

会場はこんなに雰囲気です。
知恵の輪 箱入れパズル 図形パズルを解いてくれたちびっこにプレゼントを多数用意しました。
イズミヤさんも多くのお菓子を用意していただきました。
熱心に箱入れパズルに挑戦中。

どんな年齢のちびっ子が来てくれるのかわからないので ぶら下げるんです も 持って来ました。
昭和62年頃に作ったスマートボールも持参。
近くの小学生 ホーちゃんにプレゼントした クリスマスツリーもしばらく借りて持参。
パズルの本に載っていたが市販されていいないので 自作した3の3乗+4の3乗+5の3乗が 6の3乗になる 大変な珍しい立体パズルも持参。
スイス ネフ社のカンパニーレも持参。

今日は美人のお姉様 二人も応援に来てくれました。 
感謝の  ∞ (  横向きの8ではありません。 無限大です  )

参加させていただいて
イズミヤさんの素晴らしい会場でこのようなイベントをさせていただき大変楽しい1日でした。 
20 ~ 40年以上前に作ってしまっていた 多くのパズル達は 私  以上に喜んでいます。 今回のように テーブルがないと図形パズルや箱入れパズルはできないのです。
私は心臓が悪く2018年の大阪の子供イベントを最後に 今回のような子供教室はあきらめていました。 
今回 声をかけていただき イズミヤさん 及び 担当の S 氏に深く感謝します。
2124.6.23   投稿

お知らせ
上の写真のように イズミヤ六地蔵店様で 体験教室をさせて頂くことになりました。 私のブログを見ていただいている方 ぜひ遊びに来て下さい。


イズミヤさんのHPを見てびっくり
HP上だけですが 香西かおりさんのPOPと並んで掲載されています。
私 石川さゆりさんのファンですが 今日から 香西かおりさんのファンになります。笑.......

難易度が異なりますので点数制にしました。


会場のレイアウト 案です。


このような会場レイアウトを考えています。

同じ日に
満月堂さんによる70年代フォークコンサートが開催されます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工木楽屋 知恵の輪教室 内容

2024年05月08日 21時07分53秒 | 子供教室
教室の内容
知恵の輪いろいろ 難易度1~5(簡単~超難解)

箱入れパズル





対戦ゲーム


図形ゲーム
三角 四角  4枚のピースを使い正三角形と正方形を作るパズル

4枚で正方形 5枚でも正方形

大きい4枚の四角形で正方形を作り もう1枚小さい正方形を加え大きい正方形を作るパズル

消えるモンキー

図 1 上の図では おさるさんが15匹います

図 2  この図は上の2枚を入れ替えたものです。  おさるさんが14匹になっています。
おさるさんの数が14匹  ⇔15匹になるのはわかるのですが 数学的に小学生にもわかるように説明するのは難しいです。

過去の教室のブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなぶんサマースプラッシュ

2018年08月06日 20時40分47秒 | 子供教室

今回の報告ははなぶんサマースプラッシュです。

このイベントは木工木楽屋にとって夏休み恒例のイベントです。

今年は小学生の皆さんにあまり知られてはいませんがガリガリとんぼを作ってもらうことにしました。

今回ののぼりです。

冷房のきいたこの建物での参加です。

木工木楽屋のブースです。

もちろんいつもの知恵の輪も挑戦してもらうつもりで展示台(大五郎)は持っていったのですが・・・・・

会場はこんな雰囲気です。

いつもの

ジオラマの御夫婦です

今回の窓口のK夫妻です

本来はノミやナイフで作るのですが小学生なので三種類のヤスリで作ってもらうことにしました。

作業台も二つ作りました。

こんな感じで作ってもらいました。

出来上がったガリガリとんぼ早速うまく回るか挑戦です。

写真の親子さん知恵の輪に熱心に挑戦してくれました。お母さんすごいかたです。

5日(日)の朝一番 朝顔展見学しました。

   

5日夕方からくろまろの郷の一角で盆踊りです。

この方

会場近くのちはやあかさか村で花火を作っておられる方です。車の中に花火の素(?)がいっぱいです。

今年も会場近くにあるKさんの別荘(本当はとんぼ玉のアトリエです。)で2泊させていただきました。感謝・・・・・・・・・・です。

参加させていただいて

大変楽しい子供教室でした。2日間で20名ぐらいを予定していましたが40名以上の生徒さんにガリガリとんぼをつくってもらいました。うれしかったのはすべての子供さんが「ありがとうございました」と丁寧にお礼を言ってくれたのです。うれしいものです。

は 私 このイベントが最後のイベント参加になりました。6月に近くの市立病院で心臓の検査を受けたのですがあまりにも状態が悪く特に2日制の他府県のイベントはこのイベントで終わりにします。永い間 私のへたなブログを見ていただき本当にありがとうございました。

もう少ししてから続きを書きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七三小学校二年知恵の輪教室

2018年02月10日 10時06分39秒 | 子供教室

今年最初の報告は七三小学校2年生の知恵の輪教室です。

 私の卒業した京都市立七条第三小学校の正門です。

今回の知恵の輪教室は昨年の8月に依頼があり十分な準備をして平成30年2月9日(金)を迎えました。

今回は2年生2クラス66名と保護者の方で当日保護者の方が何名来られるかわからないのでとりあえず知恵の輪を各100個 7種で700個作りました。私が作っている知恵の輪は簡単なものもあるのですが小学校の低学年にぴったりの知恵の輪も新しく考案し作りました。3つのリング(輪)です。これは商品化し今年の4月から販売予定しています。

2クラスですが1つの教室に全員に入ってもらい知恵の輪教室をはじめました。

今回の予定表です。

本来知恵の輪は個人でゆっくり楽しむもので時間を競ったり点数をつけるものではないのですが楽しい授業にするためにクラス対抗にしました。

今回生徒さんに挑戦してもらった知恵の輪の説明です。(パンフレットより)

1.腕を組んで

知恵の輪を解くための要素が含まれているので1番にもっていきました。

2.3つの輪(リング)

今回の知恵の輪教室のために考案した小学生のための知恵の輪です。

3.ぶらさがるんです

基本は約150年前にアメリカで考案された知恵の輪ですが木工木楽屋のアイデアでよりおもしろくしたものです。

イベントでは一番よく売れる商品です。

4.すぐにできる輪

この知恵の輪は木工木楽屋のオリジナルで園児さんのために考案した簡単な知恵の輪です。

5.絆(きずな)リング

この知恵の輪は古くからヨーロッパにあった難易度の高い知恵の輪を簡単にし途中に小さいリングを入れました。意外性のある知恵の輪です。

6.間(はざま)ぬけ作 ( いったりきたり )

この知恵の輪は私が小学5年の時に出会った知恵の輪で知恵の輪人生のきっかけになった知恵の輪です。今まで、10,000個以上作っています。今回生徒さんに配ったものは安価なものです。

7.かんたんすぎる

この知恵の輪は木工木楽屋のオリジナルで形は間ぬけ作に似ていますが構造は全く異なります。間ぬけ作は解くのに6手順かかりまがかんたんすぎるは3手順で移動します。今回残念ながら時間の関係で挑戦してもらえなかったです。残念 .この知恵の輪には姉妹のかんたんという知恵の輪もあります

いつもの展示台大五郎も持って行きました。

そして2年生にこの様な授業ができるのは今回限りなので休み時間にしてもらうガリガリとんぼとカロリーメイトの空き容器で作った図形パズルも持って行きました。

 約40個作りました。

 紙片4枚を使い異なった大きさの正方形ができるものです。大きい正方形には5円硬貨がぴったり入る一辺22mmの空きが出来るように作りました。

生徒さんが正方形をがんばって作っているところです。

うまく回っています。よく回るのを頑張って作りました。

そしてなんと9日の夕方2年生担任のおひとりの先生が下の写真のような知恵の輪教室の感想文をもって来てくださいました。

私の授業は午前中で終了しましたが午後の授業で生徒の皆さんに今日の感想文を書く授業をされたのです。

私 びっくりしました。

全て紹介したいのですが一部を紹介します。

 楽しみにしています。

 がんばって解いてください。解けたら報告に来てください。待ってます。

 知恵の輪も勉強も夢中になってください。

 ガイガリ君は他にもありますので遊びに来てください。

 知恵の輪を好きになってくれて私もうれしいです。

 病気がたくさんあり薬もたくさん飲んでいますが長生きします。(?) いっぱいのハート大変うれしいです。

 いつでも遊びに来てください。

 行けたらではなく必ず来てください。

 この文章を読んで福田さん涙が出ました。

 知恵の輪と勉強 両方にはまってください。

  2月28日まで1年間に販売する知恵の輪を頑張って作っています。3月1日から知恵の輪のお店開きます。成功しなくても遊びに来てください。

 いったりきたりは難しいので家族みんなで頑張って下さい。

 おじさんもびっくりしました

 おじさんは知恵の輪作家なので新しい知恵の輪を考え一人で作り各地の手作り市に参加し体験をしてもらったり販売をしています。

 おじさんの知恵の輪たくさん買ってください。「七三の2年生です。」と言ってください。お安くなるかも。たぶん。

 知恵の輪は時間がかかっても自分で解くことが大切です。

 おじさんも大変楽しい1日でした。

 木と紐の知恵の輪は作る人が少なく大人の人でも知恵の輪をしたことのある人は少ないです。おじさんのお店にはたくさんの知恵の輪・パズル・からくり箱がたくさんあります。遊びに来てください。

 期待しています。3月以降にまたあいましょう。こちらこそよろしく。

すべての感想文を掲載したかったのですが掲載できなかった作文を書いてくれた子どもたちすみません。

感想文の裏面に上手に知恵の輪のイラストを描いてくれました。一部を紹介します。

うれしいですね。間ぬけ作(いったりきたり)以外は手元に実物が無いのに描いてくれました。また涙がでてきました。

知恵の輪教室を終わって

大変楽しい3時間でした。アッ~と言う間に終わってしましました。私の人生の中で2018年2月9日の午前中は最高・最良の時間でした。

子どもたちが書いてくれた感想文は私にとつて一番の宝物になりました。

このような時間を与えてくださった七三小学校の先生方に深く深く感謝します。きらく。

このブログを見ていただいた大人の方へ

木工木楽屋では今回のような知恵の輪教室を依頼があれば積極的に開催しようと思っています。いま現在は各地で開催されている手作り市・クラフト市への参加が主になります。

当方の開催できる条件としては

1.参加人数は20~50名ぐらい

2.年齢及び性別は問いませんが今回のような親子一緒が希望です。

  小学生以上です。お年寄りの集まりもOKですが知恵の輪は個人でするもので

  団体で一つのものを作るものではないので理解してください。

  過去に女子大の学園祭に依頼を受けたことがあります。

3.会場については1階を希望しますが2階以上でもエレベーターが

  あればOKです。当方 心臓が悪く搬入・搬出を手伝っていただけること。

  会場近くに無料駐車場があること。

4.開催の時間は3時間ぐらいが希望です。午前・午後は問いません。

5.開催の地域は自宅から近い京都市内を希望しますが他府県でも構いませんが

  ガソリン代・高速代が別途かかります。

6.知恵の輪教室にもよりますが対象が大人のみの場合は

  知恵の輪の販売可能が希望です。

7.今回のように長く知恵の輪を楽しんでいただくために

  お土産用の間ぬけ作を参加人数分購入していただくこと。

  300・600・700・1,000円各種あります。

8.費用については参加される団体の構成等により異なりますので    

  お電話でお問い合わせください。

  075-314-0750です。留守の場合は7回で携帯に転送されます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 花の文化園 夏休みキッズワークショップ

2017年07月31日 15時18分25秒 | 子供教室

今回の報告は7月28-30日 大阪府立花の文化園で開催された夏休みキッズワークショップです。このイベントは昨年も参加させていただきました。7・8月は花の文化園では はなぶんサマースプラッシュと言うことで多くのイベントがあり 夏休みキッズワークショップはその中のひとつのイベントです。

事前にすばらしいチラシが小学校単位で10万部配られたそうです。その中の1ページです。

同じチラシの大きいポスターが会場にも貼られていました。

もちろん木工木楽屋のことも掲載してもらっています。

今回の会場の花の文化園の入り口ゲートです。

白い花のさるすべり(百日紅)が綺麗に咲いていました。

今回の会場は花の文化園の中にいくつかある建物のうちの3つを使って行なわれました。

その1

この建物では

ガラスアトリエSEIKO-GLASS さんの体験教室です。

こんな感じです。

その2

この大きい建物の中には多くの作家さんが入っておられます。

その3

この建物では 木工木楽屋 ウッドクラフトTNK の田中さんの2組です。田中さんは糸鋸を使った体験です。

いつもの展示台大五郎です。赤い野点傘がシンボルです。

今回は腕を組んでを作ってもらうことにしました。素晴らしい発想の知恵の輪です。

 

他にはいつものぶらさげるんですも持って行きました。今回も人気がありました。

今回はお客様が多いので二人同時に挑戦できるようにしました。

4つのピースを使い正方形と正三角形ができる珍しいパズルも持って行きました。

昨年 小さいお子さんが多かったので むかしむかしに作ったパチンコ?も持って行きました。

15個を使いすべての穴(11)に球が入ると木工木楽屋の商品1,000円分プレゼントです。結果は・・・・・・

花の文化園は植物園なのでしばし美しい花をお楽しみ下さい。

 

  

この花なぜかまっすぐ撮影しようと思っても斜めになるのです。?

  

こんな感じで子供たちと楽しみました。

スーパーおばあちゃん現れる

このおばあちゃん皆さんが知恵の輪 間ぬけ作に挑戦されているとき 少し遅れて入ってこられ 声をかけると挑戦され なんと5~6分で難解な間ぬけ作を解いてくれました。72歳だそうです。すごい。記念にささやかなプレゼントをしました。

今回のお昼はS子さん手作りのおにぎり(29日)

 スイカ なぜか半分いただいてから撮影しました。

 30日 お弁当です。

あまりのうれしさで持っていたタオルがボトボトになりました。(少しオーバー)

今回の宿泊はいつものホテルハイエースではなく

超高級1戸建てペンションではなく花の文化園近くにあるSEIKO-GLASSさんのトンボ玉の工房です。3泊お世話になりました。感謝・感謝・感謝です。

今回のお風呂

 

今回の会場近くにあるいつもの風の湯さんで27・28・29日の3回お世話になりました。

参加させていただいて

大変楽しい3日間でした。今の私は子供や皆さんに自分が感動した知恵の輪・私が考案した知恵の輪を皆さんに解いてもらうのが一番うれしいのです。

体験の方は3日間で30人の予定が41人になりました。ある子供は『夏休みの宿題にする。』と言っていました。あるお母さんは『お父さん これ解けるかな』と言っておられました。今のお子さんは知恵の輪がどんなものか全く知らないのです。ほとんどの方が初めての経験だったと思います。

今回もまたK夫妻には大変お世話になりました。感謝です。またおとなりの田中夫妻には3日間も同じ口上をお聞かせしてすみませんでした。

11月に新しく道の駅になったくろまろの郷でK夫妻主催のイベントに参加します。関係者の皆様に深く感謝します。きらく。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 奥河内 くろまろの郷 昔のおもちゃ・ゲームを楽しむイベント

2017年01月09日 12時57分53秒 | 子供教室

今回の報告は大阪 奥河内 くろまろの郷 昔のおもちゃ・ゲームを楽しむイベント

開催日2017年1月7・8日(土・日)

会場 くろまろの郷 ビジターセンター

会場はこんな雰囲気です。

色々なゲームを持っていきました。

 立体4目並べ

 十六むさし

江戸・明治のころに普及していた二人で対戦するげーむです。

私はスマホ・コンピューターゲーム全盛の今 上記2つのような簡単なゲームをお孫さんと一緒に遊んで欲しいのです。

『ぶらさげるんです』も持って行きました。なぜか大人にも好評です。木工木楽屋の自信作です。

上の2枚を入れ替えるとおさるさんの数が14匹になったり15匹になったりします。

 

三〇年以上前に印画紙を使い拡大したものを持って行きました。あまり知られていないのに驚きでした。

数字を使いわかりやすく解答を説明しました。

身近にあるもので知恵の輪をたくさん作り持って行きました。

        

4つのピースを使い大きさの異なる正方形を作るパズル。

 4つのピースを使い正方形と正三角形を作るパズル。

ろくろの名人 友人の浜松の増田さんの親子ゴマ・三連ゴマも持って行きました。 

この親子さん熱心に挑戦です。

この可愛い女の子いろんなものに挑戦してくれました。

この素敵な御夫婦も多くのものに挑戦です。いま奥様がは月見だんご ご主人はしゃもじの間ぬけ作に挑戦です。

熱心に挑戦していただいたのでブログ用の写真お願いしました。立体四目並べではご主人に負けてしましました。(涙・・・・)

私は小学生のころからパズルや知恵の輪に関心があり市販されていないものや珍しいものをたくさん持ってます。

今はおもにクラフト市に参加していますが並行して子供教室も考えています。テーブルのある広い場所で20~30人集まれば日程が合えばこちらから伺います。

ガソリン代・高速代・寸志が必要です。

( 注意とお願い )

古いものは製作し販売は可能ですが最近の作品で作者が分わかるものは作って遊ぶのは問題はないのですがよく似たものを作り利益を得る場合は作者の了解を得てからにしてください。

いま ブログは更新できますがHPの更新ができない場合があります。SONYのVAIOたまにしか働きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 花の文化園 夏休みキッズワークショップ

2005年12月01日 01時13分12秒 | 子供教室

今回の報告は7月28-30日 大阪府立 花の文化園で開催された 夏休みキッズワークショップです。

このイベントは昨年も参加させていただきました。7・8月は花の文化園でははなぶんサマースプラッシュと言うことで多くのイベントがあり夏休みキッズワークショップはその中のひとつのイベントです。

すばらしいチラシが小学校単位で10万部配られたそうです。その中の1ページです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする