知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

京都金鱗会 第103回 品評大会参加 10月9日(日) 投稿

2022年10月09日 14時58分31秒 | らんちゅうのこと


京都 伏見にある藤森神社で開催された 第103回 京都金鱗会品評大会に参加してきました。

会場は前日の8日に関係者の皆様で綺麗に準備されていました。

3部門のらんちゅう達です。



見事ならんちゅう達です。

今回 私は 出陳していません。

会場の一角に 優等一席に与えられる優勝カップが

なんと 見つけました。

第75回の当歳魚の部で私の名前が ・・・・・ ビックリです。
今年が103回なので28年前ですね。44歳の時ですね。このころは らんちゅうに一生懸命でした。 今のスペースより広い場所でらんちゅうを飼っていました。

審査風景です。

出陳している方は 自分の育てたらんちゅうが洗面器にのるかどうかの ドキドキの時間です。

私はめだかの販売があるので早退です。

めだか らんちゅうの福田 あるじ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協会系らんちゅうが  8月22日 (月) 8月12日(金)  投稿

2022年08月22日 11時53分25秒 | らんちゅうのこと

8月22日 投稿
いつもの  I  さんが協会系の大きいらんちゅうを持って来てくれました。 大きさから見て三歳のオスです。
京都の福知山にある 丹波らんちゅう園さんで購入されたものです。
私 丹波らんちゅう園さんとは縁があり 東京の観魚会の帰り新幹線で御一緒し 年賀状の交換もありました。
今は 紀子店長さんが頑張っておられ 私もよく YouTube  を見ています。
上の写真のらんちゅうがオスなので 三歳のメスをさがしに 福知山へ・・・・・・・行くかも
協会系のらんちゅうは5~6歳になると片手では持てないほど 大きくなります。
なぜか メダカ飼育のスペースが らんちゅうに侵略されています。

8月11日  協会系らんちゅうが わが家にやってきました。

二歳魚 オス・メス 1ペアです。
写真上のらんちゅうがメスで 下がオスです。
プロ (めだか屋あるじ) が見ると欠点はありますが 良いらんちゅうです。


今年の春5月~6月頃に生まれた当歳魚です。12匹います。

めだかの福田のお客様で メダカとランチュウを楽しんでおられる 京田辺市の I 氏が 最近 ランチュウが メダカ飼育のスペースを侵略しはじめたのを知り 協会系らんちゅうをJA京都やましろで 買って持って来てくれました。 感謝です。・・・・・

今はらんちゅうが家にいるだけで うれしく 幸せで成長が楽しみです。 大会に出陳し 入賞など 全く?考えていません。( 令和4年8月12日 現在 )

らんちゅうとめだかの福田 あるじ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんちゅうが エラ病にかかりました。 7月7日 (木)  投稿

2022年07月07日 10時48分12秒 | らんちゅうのこと
ただ今 治療の真っ最中です。



今年の分配でいただいたらんちゅうさんが エラ病にかかってしまいました。
少し 動きがおかしかったのですが 放置しておいたのが悪かったです。
エラ病は メダカにはない 金魚特有の病気です。
病気の初期の段階では 新しい水に変え 塩を入れ 強めのエアーレーションをすれば治りますが・・・・・7日(木) 投稿  つづく

  オールペットクリニック動物病院さんより借用

めだかの福田 あるじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日 らんちゅうの話 その2

2022年06月12日 10時40分14秒 | らんちゅうのこと
らんちゅうの張り子は大きい容器に引っ越しをし 元気に泳いでいます。


写真 1
写真 2  写真 1の部分拡大

下に赤く見えるのは ブラインシュリンプです。 1日に4~5回 少量ずつ与えています。

あまりにも古い話 
今では コピーは普通紙に複写できるのが当り前ですが 私が兄と事務器店を始めた頃は 印画紙を使って複写していたのです。1枚コピーするのに紙が2枚必要でした。京都 長岡にある三菱製紙の印画紙を使っていました。現像液を使っていたのです。
もちろん 拡大・縮小はできません。すべてアナログの時代です。
どうしても拡大・縮小が必要で 夜 毎日 その仕事をしていました。自宅と倉庫の間にある小さい建物は実は暗室です。その中に 製版カメラや引き伸ばし機を入れて作業をしていました。

最初の写真 白いバット3枚はその時使っていたものです。
3枚のバットが入っている 大きい容器は全紙サイズが3枚入るように依頼して作ってもらったものです。もちろん 暗室に入っていました。40~50年前の古い話です。

めだかの福田 あるじ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする