知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

紅葉 🍁 第30回 乙訓工芸作家展 見学

2021年11月13日 06時51分18秒 | 紅葉見学
めだかのお客様に入山券2枚いただきました。

めだかの福田にはお寺さんのお客様が4名おられます。
不思議なことに3人が今回いただいた  光明寺の末寺の住職です。もう一人の住職も浄土宗です。ちなみにうちの本山も光明寺です。
半分は蓮池にわく ボウフラ対策ですが  趣味でメダカを飼っておられる方もおられます。
チラシの きれいなもみじもいいのですが  川柳好きの私には小さく書かれた   見上げ  見下ろし  振り向いて   気に入りました。
勝手に 5文字付けました。 参道で   見上げ   見下ろし   振り向いて    これで 立派な ? 五 七 五







期間中に見に行こうと思っています。つづく。
11月13日(土)  朝10時頃  光明寺 到着
 この写真は 光明寺の紅葉情報より借用
まだ 色づき初めで上の写真のような紅葉は見られませんでした。

  こんな感じです。   11時15分 撮影
本堂近くまで来て

   乙訓工芸作家展の看板が目に
この建物  本堂の右手手前にあり勧化所 (かんげしょ)と言う建物です。11月12日(金)から14日(日)までの3日間の開催です。私 ここのメンバーの内 3名よく知っています。許可を得て撮影させていただきました。
古くからの知人 S  氏の作品  やかん ですが 中に オルゴールが入っています。面白い仕掛けがしてあります。
このやかん   なぜか上下に   ふた動く
沸騰の   様子再現   木のやかん
あまりにも   レベル高すぎ   この作品
アイデアと   技術なかれは   できぬ品
どれくらい   時間費やし   完成か
私には   アイデアあるが   技術なし 

大山崎のM夫妻のガラスの作品です。
 
こんな面白い作品も
このマスク   不要になるを   楽しみに
カエルさん   コロナにかかる   いま知った
このマスク   特注品の   カエル用

他にこんな作品が
織物です。 私 作者 の旧姓の Tさ んしか知りません。

蒔絵の作品です。
蒔絵には   あまりに長い   工程が
蒔絵には   漆必要   必需品
私には   漆触れぬ   すぐかぶれ
漆には   あまりに不思議   多すぎる
思い出す   知人にひとり   漆かき



木彫の作品です。衝立です。
木彫は   根気が必要   われ できず

この会は人数は少ないのですが作品のレベルは超一流です。

会場はこんな感じです。


きれいだが   管理大変   花手水
あちこちの   社寺仏閣で   花手水
花手水   柳谷さん   火付け役   ( 柳谷観音 )


このもみじ   かなり色ずき   皆 写真

めだかの福田   あるじ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする