知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

平成二十七年 松尾祭 神幸祭(おいで)

2015年04月27日 07時37分21秒 | 松尾まつり

今回の報告はいつものクラフト市ではなく地元松尾大社のお祭りです。昨年のブログ

松尾大社には6つのお神輿があり私はそのうちの一つの宗像社です。私 松尾大社の氏子です。この日も多くのクラフト市が全国各地で開催されていますがお祭りの参加が優先です。

このお祭りは六基のお神輿が桂川を船で渡るのです。その船が松尾大社の境内の一角に保管されています。

その船を重機を使い取り出しトラックにのせ桂離宮横の桂川西岸まで持って行くのです。

 松尾大社は山吹の花でも有名です。

あまり知られてはいませんが滝もあるのです。

 社務所まえにておまつりの神事です。

   境内はお祭り一色です。

この子のあくびの顔よかったのですが・・・・・残念でした。

      

お飾りを付けたお神輿を本殿前に持って行き御霊をお神輿に入れ出発です。今年の青年会会長の田中さんです。

12時45分ごろ最初の

お稚児さんの一行が桂川を渡っています。

13時12分

宗像社の神輿は桂離宮の横を通り桂川西岸へ(松林の南側に桂離宮があります。)

お神輿は船渡しのための道を降り桂川西岸へ

   

お神輿は船で東岸へ

     

   ここで六社の神輿が並び神事です。

この河原でお昼の食事 休憩です。

15時40分ごろ宗像の神輿は河原を後にして出発です。目的地の西七条のお旅所までまだまだ時間がかかります。

 

   途中でお茶のおもてなしです。感謝。

やっと西大路春日です。

西大路春日でのさしあげです。

 兄・Kちゃん・T君です。T君お祭り大好きです。

お神輿は西大路七条まで来ました。

西大路七条の交差点をお神輿は大きく一周です。

     

     

    

南病院まえあたりではじめての試みです。三社の神輿が一斉に差し上げです。

     

   

お神輿は七条御前まできました。

 

  

よく見た顔のお二人です。

お神輿は無事西七条お旅所に到着しました。

  

青年会 会長さんよく頑張ってくれました。拍手。・・・・・です。

     

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 竹田の里しだれ桜 クラフトフェア

2015年04月21日 15時39分33秒 | クラフト市

今回の報告は福井県 2015 第7回竹田の里しだれ桜クラフトフェアです。

今回のチラシです。その他に

竹田の里のしだれ桜まつりのチラシです。このチラシ道の駅・高速のSA・PAでよく見ました。

このイベントは以前から参加したかったのですが松尾大社のお祭りが4月20日を過ぎた最初の日曜日で全く申し込むことができずやっと念願がかない参加することができました。

この道をもう少し行くと今回の会場の たけくらべ広場があります。このイベントは前日搬入が可能で前日搬入しました。

開催日当日18日(土)の朝6時30分ごろの会場です。

シャトルバス

  会場付近に駐車場が少なくシャトルバスが会場と

メロディーパークの間を往復です。大変助かりました。

  

皆さん熱心に桜を撮影されていました。

  

私の写真2点です。

言い訳ですが三脚わすれました。長年愛用していたCASIOのExilim 1号 私のミスで18日の午前中に壊してしまいました。残念。

18日はお客様も多く駐車場の旧竹田小中学校まで2号を取りに行けず18日のにぎわった写真ありません。2日目の19日(日)は終日雨でした。

木工木楽屋は写真のように2.4角のテントの中でのイベントです。5~6人しか入れません。しかし朝一番に挑戦していただいた2組の御夫婦大変喜び・感動していただき大いに盛り上がりました。そしてなんと2時間ほどして

たこやきとヤマメ(たぶん)の差し入れを頂きました。感謝です。おいしかったです。

屋台村もあり食事の心配はありません。

今回の温泉

木工木楽屋の白いテントの後ろにある

丸岡温泉たけくらべ さんで17.18日2回おせわになりました。多分 私が今まで経験した中で会場に一番近い温泉です。

参加させていただいて

楽しいイベントでした。多くの桜・夜桜楽しむことができました。若いスタッフも多くの運営も大変うまく素晴らしいイベントでしたが

2日目の雨残念でした。雨に濡れながらの搬出大変でした。機会があればまた参加させてほしいイベントです。関係者の皆様に感謝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 手づくりの達人市 in 九谷陶芸村

2015年04月14日 09時54分17秒 | クラフト市

今回の報告は第2回 手づくりの達人市 in 九谷陶芸村です。

今回のA4判のちらしです。昨年とデザイン・レイアウトは全く同じですがよく見ると作家さんの作品写真 布・陶・木・ガラス・皮・金(金属)・飾の写真が変わっています。すごい。それだけではないのです。会場で配られていたパンフレットはA3判2ッ折で出展させて頂いたお店の屋号と配置が見やすくか書かれていました。すごい。

日 時 2015年4月11・12日(土・

会 場 九谷焼陶芸村

主 催 手づくりの達人市実行委員会

後 援 九谷焼団地協同組合はか

木工木楽屋は昨年に続き連続で出店させていただくことになりました。第1回(2014年)のブログを見る

実はこのイベントに参加するため9日(木)に準備をしているとき転倒し胸部をおもいきり打ち出店はあきらめたのですがどうしても参加したく10日(金)の昼ごろ自宅を出発しました。名神・北陸道を利用し会場近くの河田町北の信号を入ると

上記写真のように早くものぼりが。うれしいですね。主催者様の努力がわかります。のぼり立てるの大変なんです。(経験者です。)まだ田んぼは田植えの準備がはじまったばかりです。

 写真のようなネイムプレート・名札も用意していただきました。感謝。

今回の木工木楽屋ブースです。知恵の輪の種類が増え以前の展示台では対応が出来なくなり今年から変わりました。こうなると正解です。をまとめてぶらさげました。

会場はこんな雰囲気です。

  

木工木楽屋のブースです。

どの時間帯も挑戦者のみなさんでいっぱいです。うれしい。昨年挑戦してくれた人も今年もまた来てくれました。昨年 間 ぬけ作を購入していただいた方が答えを聞きに来てくれました。

今年のお昼は昨年同様事前に注文しました。

 

私のように常時お客様がおられ昼食を買いにいけないものにとって配達までしていただけるので大変助かりました。このお弁当大変おいしいです。

今回の温泉

4月10日(金)は会場近くにあるクアハウス九谷 11日(土は)辰口温泉 たがわ龍泉閣さんでお世話になりました。ここの田んぼの湯はなんと混浴です。夜サクラを見ながらの露天風呂最高です。残念ながら裸ではありません。あしからず。1,000円でした。

今回の奇跡

今ブログを書いている14日も雨ですが金・土・日・月と雨・晴れ・晴れ ・雨と開催日の2日が晴れでその前後が雨なのです。これは私の常日頃の行いが良いのかまたは九谷焼団地の組合のみなさんの行いが良いのかわかりませんがまさに奇跡です。

参加させていただいて うれしかったこといろいろ

その1

昨年は遠くの便所に行かなくてはいけなかったのですが今年は

    

組合員さまの店舗の入り口にこのような張り紙が 私のように糖○病のものは大変助かりました。まさにおもてなしです。どのお店も気持ちよく貸していただけました。感謝です。

その2

今年もまたテレビに映ります。昨年はNHKでしたが今年は地元のケーブルテレビです。TVK(テレビ小松)さんのインタビューを受けました。ただ残念なのですが京都では見ることができません。実行○○○さんに感謝。

その3

久しぶりに同級生夫婦がわざわざ京都の宇治から来てくれました。新しく生まれた孫を含め5人でです。昨日お礼の電話を入れるとやはりあちこちに座る椅子があるのと各組合員さまの店舗のトイレの解放がすばらしいと言っていました。このような関係者あげてのトイレの解放はかって他のイベントでもなかったです。感謝。感謝。感謝。・・・・・・・です。

その4

個人的には今年3月から正式販売したぶらさがるんですが評判がよく予定より多く売れ1日目が終わった後 近くのサークルKさんで説明書をコピーし日曜日に備えました。

その5

イベントが終わり帰宅の準備をしているとき主催の一人の男性が『来年も子供たちの為に参加してください。』と言って頂いたのです。うれしかったです。涙が出ました。来年も元気であれば他のイベントの誘惑に負けずに申し込みます。このようなすばらしいイベントに参加させていただいたことに感謝です。きらく。 

出展者にお礼の手紙

4月23日手づくりの達人実行委員会 会長様より出展者各位に出展お礼の手紙が届きました。ここまでされる主催者はあまりありません。

私 益々このイベントだ好きになりました。食事制限がんばってやり来年もぜひ出店したいです。きらく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらふとフェア河内長野4月

2015年04月06日 17時43分51秒 | クラフト市

今回の報告はくらふとフェア河内長野4月です。

開催日 4月5日(日) 2012年(平成24年)10月のブログを見る

会場はいつもの花の文化園ですが雨のため屋内の開催になりました。木工木楽屋は前日くろまろの郷で出店し場所は異なりますが2日連続です。ただ天気予報で雨とのことで花を楽しむことにしました。

 今回の会場は花の文化園の中にある花の工房の休憩室です。雨のため参加者は少なかったです。

この場所は歩道から少し離れているので晴れている時は屋外へ

この新しい展示台の欠点が見つかりました。キャスターが付いてないのです。このブログを書いているのですがどのように付けるか考えています。次の出店の九谷陶芸村の手づくりの達人市までにはかっこうよく取り付けようと思っています。

しばらく花をお楽しみ下さい。

     

すみません。会場の写真撮影わすれました。今日 つう工房さんのHP見ました。5月3日(日)にここ花の文化園でクラフトフェアが開催されます。出展料は無料ですが売り上げの15パーセントを花の文化園に納めるようにまりました。まだ予定が決まってない作家さんはKさんまで申し込んでください。今回もK夫妻には大変お世話になりました。感謝です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 奥河内 くろまろの郷

2015年04月06日 14時32分13秒 | クラフト市

今回の報告は大阪 奥河内 くろまろの郷 での手作り知恵の輪の無料体験及び販売です。くろまろの郷は昨年(2014年)11月にオープンした新しい施設です。

4月4日9時~16時まで。

   

くろまろの郷は下の写真のJA大阪南農産物直売所 あすかてくるで 河内長野店と

今回 木工木楽屋が出店させていただいた

 奥河内ビジターセンターがあります。ビジターセンターの入り口には

 写真のような立て看板が うれしいですね。ここでの参加はクラフトフェア河内長野の窓口のK夫妻のお世話で出店できるようになりました。感謝です。ビジターセンターには木工木楽屋がお世話になった多目的スペースのほか物販コーナーやイートイン工房があり作りたてのパンやビザ コーヒーなどがいただけるカフェのコーナーもあります。

 

  ここで3食いただきました。焼きたてのパンはおいしいです。

くろまろの郷の横に川があり

サクラが満開でした。川の向こうに翌日出店する花の文化園があります。

今回の木工木楽屋のブースです。

みなさん熱心に挑戦していただきました。今年の3月から正式販売したぶらさがるんです評判いいです。

参加させていただいて

大変楽しい1日でした。食事の心配はいらないし椅子も用意していただけるので助かります。6月の20・21日(土・日)も予約させていただきました。郷頭のK氏はじめスタップの皆様に感謝です。また6月お世話になります。そのときもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする