知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

尿路結石になる

2014年06月10日 06時16分45秒 | 健康・病気

6月6日朝の2時ごろからお腹が痛くなり我慢が出来ず、近くの救急病院へ 画像診断の結果 尿路に5mm程度の石がありこれによるものとのこと。私は10数年前にも同じ病気をしており今回が二回目です。お医者さんに『あなたは腎臓に石がたまる性質なので気をつけてください。』私気をつけていたのですが又なりました。この病気はとにかく痛い のたうちまわる 額に脂汗が出る。ただ おしっこと同時に石が出ると全くうそのようになる。今(10日(火)6時28分)わき腹を押さえながらブログ書いています。痛い・・・・・

14日(土)15日(日)もイベントがあり15日のイベントは出店希望者が多いようでそれまでに石が出なければ欠席しなくてはいけないので昨日(9日)メールにて事情を説明し欠席のお知らせをしました。もう1つは何回も参加させていただいているイベントなので『石が出なければ欠席します。』と伝えようと思っています。今日10日の集金はいけません。

12日10時現在 まだ石は体内にあります。横腹がいたいです。お願い 早く出てください。

16日現在 まだ石は体内にあります。が 痛みは全くなく普通の生活を送っています。

21日現在 まだ石は体内にあります。根性のある石で全く体外に出る気配がありません。痛みはなく今も知恵の輪を頑張って作っています。

昨日(25日)病院に再度行きました。レントゲン撮影の結果かなり下まで降りているとのこと もう少し頑張ります。

29日現在 まだ石は出てくれません。いと難儀です。泌尿器科の医師によると石が見つかってから半分ぐらいが1ヶ月以内であとは1ヶ月以上かかるそうです。このままだと7月に予定している2つのイベントも参加できないかもしれません。お願い 早く出てください。

8月3日現在 まだ石は出てくれません。大変困っています。

9月24日現在 まだ石は出てくれません。健康保険証をもってイベント参加です。

11月26日現在 まだ石は出てくれません。健康保険証をもってイベント参加です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 鳥取クラフトキャンプ in 八頭

2014年06月02日 18時44分52秒 | クラフト市

今回の報告は第5回 鳥取クラフトキャンプ in 八頭です。

       Conv0001

主催 鳥取クラフトキャンプ in 八頭実行委員会

会場 船岡竹林公園 芝広場

日時 2014年5月31日(土)6月1日(日)

後援 鳥取県・八頭町・新日本海新聞社 他 いろいろ

今回のA4判のチラシです。2種類チラシがありこれは作家さんの個々の作品の写真が載っているものです。今回のテーマは『笑って、わらって。』だそうです。『暑くて、あつくて。』でもよかったような真夏日の2日間でした。木工木楽屋は今回が連続3回目の出店です。

第3回のブログを見る  第4回のブログを見る 

Conv0044 Conv0045

会場の入り口近くのたて看板です。有名な(?)書道家の書かれた看板です。私 お名前知っています。

会場へ行く途中の

Conv0002 Conv0003

Conv0004 Conv0005

道の駅 清流茶屋 かわはらの掲示板にもポスターが貼られていました。作家さんの名前の入っていないポスターです。チラシやポスターを見るとうれしくなります。

開催日前日の30日(金)の15時ごろ会場に無事到着です。

       Conv0006_2

          今回もライン引きの最中でした。

開催日当日

Conv0008 Conv0009

         8時50分ごろの会場全景です。

Conv0010 Conv0007_2

受付の様子です。参加者の屋号・名前・県名の入った看板です。

主催者さま朝のご挨拶・ミーテング

Conv0012 Conv0014

実行委員長の 工房どんぐりの柿田 隆氏   と   広報担当の紙原四郎氏

Conv0013 Conv0015

              出展者のみなさん

木工木楽屋の屋台 大五郎です。

Conv0051_2 Conv0053 

あまりにも日差しが強くいつもの赤い野点傘はあきらめ広い日陰のできるパラソルです。

会場付近で花の撮影です。

Conv0040 Conv0041

Conv0042 Conv0043

今回の会場のある八頭町 船岡竹林公園付近は自然がいっぱいです。はっきり言って田舎です。失礼。

会場はこんな雰囲気です。

       Conv0019

            5月31日午後2時58分撮影。

あちこちのイベントでよくお会いする

       Conv0052_2 

       岐阜県の I 氏 と2人が元気なうちに記念写真です。

31日(土)には

       Conv0022_2

Conv0021 Conv0020

Conv0023_2 Conv0024

お二人の名前を書いた紙をなくしました。誰か名前教えてください。

6月1日には今年も会場横にはミニSLです。

       Conv0037

Conv0039 Conv0038

ミニSL ただ今調整中です。8時45分ごろ撮影 石炭で動くのです。感動。

Conv0047 Conv0048

                子供さんには大変人気があります。

木工木楽屋のブースです。

       Conv0018

Conv0046 Conv0049

今回も白いテントのほかに緑のパラソル2つでみなさんに挑戦していただきました。

そして今年も

       Conv0016

この美人3人組み私に会いに来てくれました。うれしいです。ただ最近ボケがかなり進み昨年来てくれたことを完全に忘れていました。すみません。深く・不覚 反省です。来年も会う約束しました。

そして5月31日18時ごろから

       Conv0026

    主催者さまご挨拶の後 クラフトマンの楽しみ交流会です。

Conv0028 Conv0029

       Conv0027

      多くの方が参加されましたた。 会費1,000円です。

6月1日朝の会場です。

Conv0030 Conv0031

              7時ごろ撮影

そしてなんと1日の朝刊に

Conv0036 Conv0033

Conv0034 Conv0035

日本海新聞にこのイベントの記事が載り木工木楽屋のことも取り上げていただきました。感謝です。

Conv0025 Conv0050

参加させていただいて

2日とも真夏のような暑さでめったにカキ氷(抹茶)は食べないのですが2日共いただきました。今回も多くも方に知恵の輪に挑戦していただきました。自転車で来られていた中学3年の女の生徒さんとお友達になりました。(勝っ手に)昨年ぬけ作を購入していただいた3名のかたが1年経っても解けないとわざわざ購入していただいたぬけ作を持って来てくれました。もちろん丁寧に答えをお教えしました。楽しい2日間でした。関係者の皆様に暑く・厚く・熱くお礼申し上げます。来年 美人3人との約束があるので 出展希望者が増えても落とさないように重ねてお願い申し上げます。(少しワラウ)きらく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県・出雲大社旅行記

2014年06月02日 18時01分17秒 | 旅行記

今回の報告は島根県・出雲大社旅行記です。

還暦を過ぎた私ですがなぜか縁がなく今まで島根県に来たことがなく今回第5回鳥取クラフトキャンプの参加の前に出雲大社の参拝です。

Conv0006 Conv0007

5月29日の昼ごろ自宅を出発。名神高速・中国自動車道・米子自動車道経由で出雲大社へ

今回の宿泊地

Conv0003 Conv0004

道の駅 大社ご縁広場には20時ごろ到着。ホテルハイエースにて朝まで爆睡 翌日 朝6時半起床。

Conv0009 Conv0008_2 

道の駅から神門通りをゆっくりと旅を楽しみながら出雲大社へ

Conv0012_2 Conv0013_2

途中 日本最古の一畑電車 出雲大社前駅で缶コーヒーを飲む。

Conv0014_2 Conv0015_2

出雲大社の鳥居を少し行ったところに

Conv0019_2 Conv0017

Conv0018_2 Conv0020_2

野見宿禰神社があり見学 野見宿禰命さんは大相撲の元祖だそうです。

Conv0022_3 Conv0031_2

               拝殿前で記念写真

本殿を一周して写真撮影です。

       Conv0023_3

Conv0027_2 Conv0029_2

日本人はこれだけの木造建築ができるのです。すごい。なぜか見ているだけで涙が出てきます。平成の大遷宮

Conv0021_2 Conv0030_2

フォト五七五 ・ フォト五七五七七 の 写真

Conv0025_2 Conv0024_2

ここで フォト五七五

1. 神様は 休むひまなく 縁結び  作 きらく

2. こんなにも 残業しても 終わらない  作 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)

3. 縁結び 今も昔も 神頼み  作 俵 マッチ

4. 縁結び なぜか足りない 赤い糸  作 匿名さん

5. 今回は 身近な方の 縁結び  作 匿名のとく子さん

  (最近 神職の千家国麿さんと高円宮家・次女の典子さんの婚約のニユース見ました。)

6. 神職も 大黒様に お願いし   作 ひまじんF

7. 神様が 数を間違え 糸二本    作 ひまじんM

8. 僕の友 糸が多くて 絡み合う  作 ひまじんM

9. 僕たちの 糸は安物 すぐ切れた  作 匿名希望のNさん

10. セミません 私の場所は どこですか  作 ひまじんK

ここで フォト五七五七七 

1. 神様も これだけ多くの 縁結び うまくいかない 失敗もあり  作 きらく

     S さんより 五七七 との指摘があり

2. 神様も 頼まれすぎて 縁結び うまくいかない 失敗もあり  作 SA・子

      F さんより うまくいかない を 手をぬき過ぎて ではどうかと

3. 神様も 頼まれすぎて 縁結び 手をぬき過ぎて 失敗もあり  作 ○○○一

4. ひとりでは 仕事がたまり 処理できず よろずの神に 求人広告  作者 不明さん

5. こんなにも 多くの方が 神頼み 順番待つも 連絡は来ず   作 ひまじんM

         お暇な方の 投稿を期待します。

今回の1枚

       Conv0032

          道の駅 湯の川付近で撮影 (19時3分)

出雲大社をゆっくり・のんびり見学の後 日本海沿いに道の駅をはしごして鳥取へ

Conv0033_2 Conv0041_2

道の駅 秋鹿(あいか)なぎさ公園

島根県といえば宍道湖 宍道湖といえばしじみ しじみといえば しじみ汁(?)

Conv0038_2 Conv0037_2

              しじみ汁いただきました。

Conv0034_2 Conv0035_3 Conv0036_2

         宍道湖初めて見ました。そして記念写真。 

大社ご縁広場 → 秋鹿なぎさ公園 → 本庄 → 大山恵みの里 → 神話の里白うさぎ→清流茶屋 かわはら と道の駅のはしごで 鳥取の八頭町へ 神話の里白うさぎで第5回鳥取クラフトキャンプ in 八頭のチラシ発見。よろこぶ。第5回鳥取クラフトキャンプ in 八頭へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする