知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

第7回 黒姫高原クラフト祭り

2015年09月22日 03時14分14秒 | クラフト市

今回の報告は第7回 黒姫高原クラフト祭りです。

木工木楽屋は昨年に続き2回目の出店です。1回限りと決めていたのになぜ今年も申し込んだのか・・・ふしぎです。

今回の本部です。

昨年 ブログに投稿してくれたSさんもおられます。今年はスタッフの数が増えたように思います。

今年は会場に来る途中のに

  案内看板が立ちました。ここ黒姫童話館はナビによっては間違った道を教えます。昨年大変苦労しました。

会場はこんな雰囲気です。

   今年はブースの数が増えました。

ヤギさんの小屋ができていました。

    

今年は

  ファイブスターズ黒姫号ではなく 名前わかりません。

紙芝居もありました。

他にも  こんなバンド演奏もありました。

写真より向こうが飲食のブースです。 私 おやきとけんちん汁(?)いただきました。

木工木楽屋のブースです。

2日とも曇り空のため いつもの野点傘の出番はありませんでした。テントの屋根裏でサボっていました。黒姫・妙高の頂きは見ることができませんでした。残念です。

そしてなんと

写真の彼女 超難解なスーパーぬけ作君解いてくれました。びっくりです。

そして時間は前後しますが

  昨年見ることのできなかった 一茶記念館 を見学しました。一茶さんが少し身近な人になりました。

ビデをを見て涙が出てきました。(15歳で奉公とのこと)今回 少しだけ 俳句の知識が増えました。

今年も開催日の前日25日(金)の夕方 アルパカを見るため(?)牟礼温泉 天狗の館に行きました。

途中 稲が黄金色になっていました。写真の後ろの山が黒姫山です。

参加させていただいて

2日共あまり天気には恵まれませんでしたがお隣の出展者さんには恵まれ楽しいイベントでした。多くの方々に知恵の輪に挑戦していただきました。きれいな標準語を使っているのに女の子に「おじさん関西やろ」と言われました。不思議です。木工木楽屋はこのイベントは年齢・体力・距離を考えると今回が最後になると思います。(たぶん)ここ黒姫高原で楽しい・素晴らしい思い出が沢山出来ました。関係者の皆様に感謝です。きらく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑尾高原 クラフトビレッジ

2015年09月21日 13時20分06秒 | クラフト市

 今回の報告は斑尾クラフトビレッジです。9月22日(火)・23日(水)

  会場はホテルの横にあるそらの広場です。

斑尾高原ホテルです。私生まれて初めて来ました。ここ斑尾高原ホテルは・・・

   新潟県と長野県の県境にあるのです。

私初めて新潟で出店したことになります。 祝 出店  新潟県

今回頑張っていただいた皆様です。

木工木楽屋の前には

  cafe Ciel があり 朝 おいしいホットドッグをいただきました。

ここ斑尾高原は多くの遊びが体験できますが中でも

このような装備をつけ空を飛ぶ

  ジップラインアドベンチャーが有名です。私ももう少し若ければ・・・ 残念です。

 斑尾高原から見た夜明けです。

今回の展示台大五郎はいつもの赤い野点傘ではなく 今年 勝山のホームセンターで購入した羽根突きのパラソルです。

  このパラソル地面に固定することができ上に穴が開いており風が逃げるのです。

 参加させていただいて

最初の予定では9月22日(火)23日(水)24日(木)の3日間の予定でしたが木曜日が平日になるので2日間でやめました。あるお客さんが「 斑尾高原に来る予定ではなかったのですが高速道路が混んでいて急遽ここに来たのですが来てよかった。」と言ってくれました。うれしい。楽しいイベントでした。また機会がれば参加したいです。きらく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金屋町楽市 in さまのこ2015

2015年09月20日 05時52分47秒 | クラフト市

今回の報告は金屋町楽市 in さまのこ2015です。

今9月20日(日)の朝6時ごろです。最近購入したノートパソコンからの投稿です。続きは来週自宅に帰ってから書きます。

28日(月)朝11時ごろ無事帰ってきました。金屋町楽市 in さまのこ2015のあと自宅に帰らず 斑尾高原で2日 黒姫高原で2日のイベントです。結局カーネル(車中泊)11泊の楽しい(?)旅行でした。

このイベントは オープニングセレモニーのある数少ないイベントです。今回のテーマは工芸のカガヤキです。

オープニングセレモニー

今年も進行は美人の〇〇さんです。

実行委員長の加藤昌宏氏の開会のご挨拶です。

    セレモニーの様子です。 

木工木楽屋のブースです。

 〇〇さんや自宅に来てくれた〇〇さんも彼氏と来てくれました。

どの時間帯も多くの挑戦者でにぎわいました。

このイベントは浴衣を着た学生さんが多く挑戦してくれるのです。そしてなんと

この可愛い学生さん 木工木楽屋の自信作 超難解なスーパーぬけ作君を解いてくれました。よくがんばった。

木工木楽屋は

今回のテーマ 「工芸のカガヤキ」にそっていつも以上に丁寧に作品を作ってきました。

今年は新しい試みが2つありました。その1ライトアップ

  学生さん大変頑張っていました。

その2は 3Dプロジェクションマッピング(?)です。

  宗泉寺さんの前の駐車場の一角にパソコン・プロジェクターを置き 道の反対側の壁に投影です。ビデオをやっていた私にとっては大変興味がありました。

このイベントは金・土にフォーラムがあり18日(金)第一夜「工芸のカガヤキ」聞きました。ためになるお話しでした。落語・講談もいいかも。

時間は前後しますが 18日(金)に会場に到着です。会場近くに

  千保川があり 毎年来るたびに 川を見ていますが 今回初めて恋を見つけました。

よく見ないとわかりませんが鯉のカップルです。(たぶん)

展示台はこんな状態でした。

学生さんが組み立ててくれるのです。

金屋緑地公園にこんなものがありました。一体 組み立てるとどんな形になるのか 私 想像できませんでした。組み立てられた完成はこのページの最後です。

石畳が新しくなりました

この石畳に銅板が埋まっているのです。

北斗七星です。地元の方いわく 他に意味があるそうです。?

ハートです。私頑張って北斗七星 2 ハート 3(うち1つは石)見つけました。ここ金屋町に来た方で私のようにひま人は銅板を見つけてみては。

ここでお願いです。高岡市役所産業振興部の暇な方へ せめて看板立てませんか。この通り全体でいくつ埋まっているか書いてください。新しい名所になるかも。きらく。

このようになりました

これを考えた方すごい。

参加させていただいて

2010年から連続6回の出店です。多くの出店希望者のおられるなか 感謝・感謝・・・・・・・・です。今年も楽しかった。

関係者の皆様に感謝です。きらく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見青少年活動センター手づくり市 2015 9月

2015年09月13日 18時20分31秒 | クラフト市

今回の報告は伏見区総合庁舎の4階で開催された伏見青少年活動センター手づくり市 2015 9月です。

今回のA4判両面のチラシです。表面には木工木楽屋が写真入りで紹介されています。感謝。木工木楽屋は今回が3回目の出店です。

今回の会場はこんな雰囲気です。

木工木楽屋はいつもの展示台 大五郎を約2週間かけて改良しました。

 

  上に商品 下にお試し用が約80個並び透明コンテナも2つ収納できる空間を作り駐車場から会場まで1回で荷物が運べるようにしました。

会場には

 

 

つながりcafe(今回はひなcafe)がありお昼はここのランチを頂きました。

 

野菜たっぷりのビーフカレー700円(ドリンク付き)でした。おいしかったです。久しぶりのカレーです。

木工木楽屋のブースです。

 

 

今回いただいたチラシ10枚すべて配りご近所さんのTさん家族3名が来てくれました。感謝。

たいへん頑張ってくれた親子さんです。

 

了解を得て撮影。 ブログに投稿待ってます。

参加させていただいて

楽しいイベントでした。木工木楽屋は主に2日制の他府県のイベントに参加していますがこのイベントは室内での開催でテントの必要もなく椅子も貸していただけるので大変助かります。そしてここはカフェブースがあり昼食の用意の必要がなく助かります。また担当者の方も大変熱心です。これから年をとると毎回申し込むかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。今週末から来週にかけて車中泊10泊の強行スケジュールです。きらく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 東御前田町 地蔵盆

2015年09月01日 09時13分21秒 | 地蔵盆

2015 東御前田町 地蔵盆

今回の報告は私が住んでいる京都の地蔵盆です。いつもは8月の第3日曜日に開催するのですが会長さんの都合で今年は最終日曜日の30日に開催されました。自宅前の道路を通行止めにしての開催です。

お寺さんおまえり

    

コイン入れゲーム

正確には家族対抗 コイン チョコ(猪口) 入れゲーム という名称です。お皿が1点 猪口が5点 1家族1円玉5枚です。今年はなんと25点のパーフエクトがでました。私 自慢じゃないですが3点でした。(恥ずかしい)

今年の景品・子供さんへのプレゼント

  

午後の5時30分からは近くのフレンドリーさんを貸切 90数名の夕食会でした。役員の皆様に感謝。

1週間ずれたので石川県山代ののイベントに参加できました。町内の皆様に感謝です。きらく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする