歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

12月第3週の声優ラジオ感想 その1

2010年12月19日 18時10分53秒 | 声優ラジオ関連

『アニたまどっとコム standard まるなげ♪』:第167回
 ●パーソナリティー:植田佳奈さん&清水香里さん 
 N±ライブ後初の放送です。もっとも収録の時点では、まだライブは終っていないので、ライブの感想は次回かな。そんな中でもライブ後初の活動になる、アニメ店長イベントに対する準備の話などは聴いていて楽しかったです。清水さんの「五人の歌を三人で歌うのは大変」と言う話は中々興味深かったです。

『遠近孝一のスキモノ!戦国RADIO』:第38回
 ●パーソナリティー:遠近孝一さん、アシスタント:生田未歩さん 
 番組前半は、リスナーから寄せられたクリスマスのエピソードを紹介し、そこから戦国時代のキリスト教はどのようにクリスマスを祝ったかと言う話に繋げた構成でした。最近はこのようなリスナーから話題を募集して、そこから戦国時代に繋げると言うパターンなのかな? 確かにこっちの方がリスナーからのメールも募集し易いでしょうが、個人的には最初からがっつり濃い話を聴きたいです。
 戦国時代のクリスマスの話は興味深かったですが、戦国時代にもクリスマス休戦があったと言う話はびっくり。でも幾ら前線指揮官がクリスマス休戦を望んだとしても、大名がそれを望まない限り日本では難しかった気がするのですが・・・。

『ふぃあ通』:12月号
 ●パーソナリティー:小暮英麻さま ゲスト:小島めぐみさん・酒井香奈子さん・鈴吹太郎氏・田中信二氏
 冒頭の予告ドラマに小野涼子さんが登場してぶったまげた番組の始まりでした。何と英麻さまが涼子たんを推薦した事によるゲスト出演らしいです。この涼子たんをゲスト出演させる為に、かなり前から英麻さまは涼子たんを推薦したらしく、二人の仲の良さが伝わってくると共に、英麻さまの面倒見の良さが伝わってきて素敵だなと感服しました。
 それにしても、こじまめさんに力丸さんに浅井さん、そして今回の涼子たんと、本番組はすっかり小暮英麻閣ですね(^^;)
 そんな涼子たんがゲストに来る事となったのですが、番組スタッフの中には『溝らじ』を聴いている人も居るらしく、実際に涼子たんと会って緊張した話が面白かったです。この『溝らじ』の話が出た時の「あのハートフルなかんじのやつですか、プリップリでキュアッキュアな」「(『ふぃあ通』には)小暮さんはしょっちゅう行くじゃないですか、あ、おのりょーか」との英麻さまの反応が楽しかった(^^)

その他に聴いた番組
『AXLラジオ!5th Anniversary 異文化交流高額院放送部!』:第01回(新番組)
 ●パーソナリティー:壬生中将さん&有栖川みや美さん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿