歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

2013年10月 『ガールズ&パンツァー』:大洗・茨城空港道中記

2013年10月14日 17時53分41秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 8月と9月の夏場は暑くて暫く訪れる事が出来なかった大洗に二ヶ月ぶりに行ってきました。今回は友人のpaciさんより折り畳み自転車の購入を勧められたので、折り畳み自転車を持参しての訪問です。そして大洗にどうせ行くのであれば、茨城空港に立ち寄って、現在実施されている一年生チームのスタンプラリーをして、缶バッジを追加入手しようとの話になりました。行きは高浜駅から自転車で茨城空港に行き、茨城空港から大洗まで自転車で移動。帰りは大洗から茨城空港まで自転車で移動すると言う計画を立てたのですが、普段から自転車を趣味としているPaciさんならいざ知らず、通勤くらいでしか自転車に乗らない私にとっては、往復実に60kmの道のりは死にそうになりました(汗)。その分大洗で食べた食事はいつも以上に美味しく感じる事が出来ましたが(^^;)。
 そんな訳で今回はまず茨城空港内の画像から紹介させて頂きます。基本的に一年生チームのポップや、段ボール製のⅣ号戦車など先月紹介させて頂いた分は省略して、先月訪問した際より追加された部分を中心に紹介させて頂きます。


 まずはエスカレーター横の鹿島臨海鉄道提供の垂れ幕。画像では見づらいですが、下に「おかげさまで、大洗鹿島線は震災から全線復旧いたしました」と書かれています。


 また大洗駅でお馴染みな、あの垂れ幕が空港内に設置されていてビックリしました(^^;)。恐らく、ここでも知らない人は「大洗女子学園という学校が何かで優勝したらしい」と誤解する事でしょう(^^;)。


 今回驚いたのが、丸山ちゃんが居る茨城県PRコーナーの入り口に、こんなポスターが張られていたので、慌てて覗いたところ...。


 まず目に飛び込んできたのが、あんこうチーム仕様のF-15J。サイズは1/36くらいかな?。お恥ずかしい事ですが、このプラモを見た時に、何故百里基地でF-15なんだろう?と思っていましたが、私がミリオタを離れている間に、百里基地にもF-15Jが配備されていると知って驚きました。


 続いて一年生チームはF-4EJ。個人的には百里基地と聞くと、F-4EJとの印象が強い私です。


 一年生チームの方は、左右両翼にそれぞれメンバーが描かれています。


 痛戦闘機のプラモの他にも、戦車のプラモも展示されていました。百里基地の隊員さんが作ってくれたのでしょうか?。


 こちらは前回から展示されていましたが撮り忘れてしまった、Ⅳ号戦車の頭上に張られている一年生チームのイラスト。絵柄がスタンプラリーの景品のバッジと同じです。


 大野ちゃんが居るサンクス店内も段々パワーアップしていますね(^^;)

 さて空港内を満喫したので、ここから自転車で大洗に移動開始。尚、往復の画像を一緒くたに紹介させて頂くので、背景の時間帯がぐちゃぐちゃになっていますがご了承下さい。


 茨城空港の外観。ここからは暫く緩やかな上り坂が続きます。


 暫く人気が無い山道が続きますが、やがて集落に到着。この交差点を右手に進むと涸沼の南岸ルート、直進すると涸沼の北岸ルートになります。


 この分岐点付近に建っていた立派な門、名主さんの家系かな?。


 門を通り過ぎた辺りで、山郷ちゃんの地元である小美玉市を抜け、茨木町に入ります。


 一面の畑の風景に心が和みます。


 道の途中に在った物産展。炊き込みご飯なども販売しているので、貴重な補給ポイントです。尚、何故「かんじゅうの郷」かと言うと、この付近に江戸時代に築かれた勘十堀が在るからです。尚、勘十堀と言えば、皆さんご存じの最終回のEDで優勝パレードが行われた、あの広い道も勘十堀を埋め立てた道だったりします(^^;)。


 綺麗な田園風景。尚、涸沼南岸ルートの方が近道な反面起伏が激しく、北岸ルートは遠回りですが起伏が少ないので、個人的には北岸ルートの方が好きです。この画像は北岸ルートです。


 涸沼の集落。


 涸沼北岸から涸沼を見て。絶景ですね、もう少し涼しければ、しばらく眺めていたいかも。


 こちらは南岸から見て、画像では判りにくいですが、対岸にうっすら見える白い建造物は那珂湊に掛かる橋で、その向こうは澤ちゃんと宇津木ちゃんの地元であるひたちなか市です。


 涸沼南岸には遂に、ここから大洗町になる標識が建っています。しかし、ここから大洗駅が何気に遠いです。想像以上に大洗町って広いのですね...。


 ひたすら大洗の町を目指して進みます。右手奥の山々の向こうに大洗の町があります。余談ながら幕末に行われた天狗党の乱 大洗の戦いではこの丘陵地帯で激戦が行われました。


 大洗の町までであと少し、この山を越えれば、前述の最終回で優勝パレードが行われた大通りに繋がります。ところで、あの大通りは勘十堀を埋め立てた物ですので、あの道に繋がるこの道は江戸時代には無かったのかしら...?。


 茨城空港から30kmを走破してやっと大洗駅に到着...。駅内を見渡したら遂に回数券まで発売されているのを知って、思わず笑ってしまいました(^^;)。


 駅内に貼られていた、お馴染みのお店の方々のメッセージ。こう言うのを見ると嬉しくなりますね。

 さて高浜駅から茨城空港を経て、大洗まで三時間以上自転車に乗ってお腹がペコペコなので、食べ歩きをする事にします。


 まずは、たかはしさんでみつたんご。


 加藤豆腐店さんの「おからドーナッツ」これは初めて食べました。


 鳥考さんの新商品「アヒル戦車コロッケ」。車体部がコロッケで、砲塔部がたこ焼きになっていました。このような新商品を開発してくれるのは嬉しいですね。このように新メニューが現れるので、食べ歩きは辞められません(^^;)。


 こちらは磯辺焼き、キャプテンの名字に引っかけて復活されたそうです。


 鳥考さんのメニュー表。今度はたこ焼きを注文してみたいです。


 カワマタさんの「焼きそば」、カワマタさんの焼きそばを食べるのは今回が初めてでした。


 そして定番の「肉じゃが」も一緒に注文。


 ウスヤさんにて注文した「スイートポテト」。流石に油っぽい物を色々食べたので、串カツは辛いかなと思っていたので、このメニューはありがたかったです。それにしても巡礼者が駅前からあちこち食べ歩きをしてから、この店に辿り着くのを考えてこのメニューを考案したのでしたら凄過ぎますね(^^;)。
 

 最後はムライさんで「リアルハーフ」を注文。実は百里基地にF-15が配備されていると教えてもらったのがこのお店。どうやら色々詳しい方が常連さんのご様子です。

 
 ムライさん店頭のオレンジペコちゃん。実は今回の目的の一つがこの画像を取りたかった事。判る人には判ると思いますが、個人的には大満足です(^^;)。


 ビールを飲んだ後で今回の宿である、丸山荘、もとい大勘荘さんに到着。五月以来二度目の宿泊なので、どれだけ以前泊まった時よりパワーアップしているかと思ったら...。


 ロビーの充実ぶりが凄い事に(汗)。正直ここに置かれている書籍を全部読むだけでも一時間以上は必要と思うくらいの充実ぶりです(汗)。尚、実際にこの画像を撮影したのは翌日早朝です。


 先日の消防団の茨城県地区大会で、大洗の大五分団が優勝してパレードを行ったと話題になりましたが、それを記念するのぼり(?)が貼られていて驚きました。流石は大洗(^^;)。


 大勘荘さんでは、『ガルパン』ファンの宿泊者に対しては、部屋にキャラのネームプレートとポップを用意してくれると言うサービスをしてくれるのですが、今回私達が泊まったのは桂利奈ちゃんの部屋。個人的に桂利奈ちゃんは好きなキャラですので嬉しかったです(^^;)。






 周りの部屋のプレートも撮影してみました。


 夕食前に大勘荘さん近くの健康福祉センター内の温泉へ。本編中に登場した大浴場のモデルになったと言うのは知っていたものの、訪問出来たのは今回が初めてです。


 施設内に立つさおりんのポップ。こちらのポップは横にメッセージが書かれています。


 同じく施設内に立つ華さんのポップ。


 さあ、ここからいよいよ大勘荘さんの夕食の紹介です。まずは刺身!。


 天ぷらと茶碗蒸し!(撮影失敗しました、すいません)。


 たたきと煮魚(?)!。やはり魚料理が美味しいですね。


 ハマグリの蒸し焼き。以前も食べましたが、美味しいです。


 秋の料理である「シラス白波鍋」!。この鍋だけではなく、前回の春に泊まった時とは料理の内容が替わっているのが嬉しいです。


 尚、今回泊まっている人は皆『ガルパン』ファンだったので、ねんどろいどみほの所有率が高く、皆で撮影させてもらいました。また後述しますが、現在大勘荘さんに宿泊すると、画像の一年生チームのコースタを二枚貰えます。私は澤ちゃんと桂利奈ちゃん、友人が大野ちゃんと丸山ちゃんを貰ったので、一緒に並べていたら、ご主人が「折角だから全員揃えようと」宇津木ちゃんと山郷ちゃんの分を置いてくれたので、全員揃っての撮影になりました(^^;)。
 しかし我ながらカオスな光景になってしまいました...(^^;)。

 尚、夕食会場で大いに盛り上がった事もあり、夕食後はとある方の部屋に集まって皆でDVD鑑賞会をする事に。ただしそのDVDが前述の、第五分団の大会風景と優勝パレードが撮影された物と、夏に行われた八朔祭を撮影された物なのが、流石は大勘荘に泊まる方達です。しかも第五分団が優勝した時や、町長の挨拶で拍手が挙がる不思議な空間でした(^^;)。


 こちらは朝食です。朝食はみほではなく、桂利奈ちゃんにレポーター役をしてもらいました(^^;)。


 翌日は町内を散策、8月・9月に来れなかったので、まずは歴女チーム・バレーボールチームのスタンプラリーに参加。


 スタンプラリー以外でも、今回はあちこちの店にチームを表わすスタンプが置かれていたのが印象的でした。このようなスタンプがあると、観光地に来たと言う実感が持ち易いので個人的には好きです。それにしても本当にこの町は来る度に新たな発見がありますよね(^^;)。


 実は前々から存在していたのかもしれませんが、この「サンダース大学付属高校講演会員」の旗も見ていて楽しかったです。本当に日々進化する町ですよね。


 散策中に前回訪問して好きになったgouterさんでケーキセットを注文です。


 続いて、話題になっている『ガルパン』仕様の自販機探しを開始。まずはあんこうチーム。


 バレーボール部


 生徒会。


 そして目当てだった一年生チームを発見。


 一年生チームと言えば、いそやさん隣の自販機も『ガルパン』仕様と言うか、一年生チーム仕様になっていました(^^;)。


 更にいそやさん自身もパワーアップ(^^;)。


 前回宿泊した時は存在しなかった記念スタンプまで(汗)。本当にこの町に進化のスピードには、最低でも一か月に一度来ないと追い付く事が出来ない気がします(汗)。
 ちなみに一年生チームの自販機を見つけた事に浮かれて、それ以外の未発見の自販機を探すのを忘れてしまいました(汗)。


 一年生チームの自販機も見つけて満足したので、昼食は大進さんで「刺身・天ぷら定食」を注文しました。天ぷらに関しては、このお店が一番美味しい気がするので好きです。


 この後再び茨城空港を経て帰宅しました。今回一年生チームのスタンプを六人一緒に押したかったので、スタンプ用にノートを持って行ったのですが、上記のとおりあちこちにスタンプが在ったので重宝しました。尚、今や懐かしの『センチメンタルグラフティ』のノートを持って行ったのですが、友人よりスタンプ帳にするならば無地のノートの方が良いとアドバイスされました。う~ん、さかもと文具店さんにでも売ってないかしら。


 今回の戦果その1 まずは大勘荘さんで頂いたコースター(澤ちゃん・桂利奈ちゃん・宇津木ちゃん)とポストカード(丸山ちゃん)。ポストカードの絵柄はまた替わるらしいので、その時はまた泊まりに行かなくては(^^;)。


 その2の名詞と入場券。大野ちゃんと山郷ちゃんの名詞は既に貰っているので、これで一年生チームコンプです(^^;)。


 最後は缶バッジ。大勘荘さんとお好み焼き「道」さんで、それぞれ大野ちゃんと丸山ちゃんのを頂きましたが、これが絵柄自体は茨城空港のスタンプラリーで貰える物と同じです。左の桂利奈ちゃんと山郷ちゃんが茨城空港で貰った物ですが、比較すれば判るとおり茨城空港は背景色があるのと、絵のサイズが若干異なるものの、絵柄自体は同じです。
 そう言う訳で澤ちゃんは既に入手済み、大野ちゃんと丸山ちゃんは大洗で入手出来たので、茨城空港では桂利奈ちゃん(一日目)と山郷ちゃん(二人目)を貰いました。二日目は宇津木ちゃんにするか山郷ちゃんにするかで迷いましたが、宇津木ちゃんは大勘荘さんでコースターを貰ったので、山郷ちゃんを選びました。
 以上で、今回の感想は終わりです。流石にもう大洗から茨城空港に自転車で行く事はないでしょうが、今回購入した折り畳み自転車は大洗を散策するには非常に有効なので、これからは大洗訪問時は必須ですね。ただ自転車があっても、もはや大洗は一泊二日でも楽しみ尽すのは難しい程に催し物や新商品が日々誕生する恐ろしい町になってきましたね(^^;)。

 訪問日:2013年10月12日、13日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿