歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

4月14日(日)のつぶやき

2013年04月15日 01時01分03秒 | twitterまとめ

先日ツイートした大垣藩兵も編成がややこしかったですが、忍藩兵も判り難いです。どうやら忍藩兵には表銃隊・撤兵隊・聚合隊の部隊があったらしいのですが、撤兵隊はともかく表銃隊と聚合隊って何?(汗)。


う~ん撤兵隊=軽歩兵=軽輩=足軽部隊と仮定して、それに対する士分隊が居ると考えるとしても、もう一隊あるのですよね。個人的には志願兵部隊、ないし精鋭部隊と考えたい所ですが、大垣藩兼用隊が銃剣部隊だったと言う前例がありますからね。しかし本当に聚合隊ってどんな意味なの?。


@Seto_Zyunin @tnori これは私の方が勘違いしていたかもしれません。正規線をするつもりならば、通常兵器が無いと出来ないと思っていましたけれども、元より北のドクトリンが正規戦をするつもりがないのならば、通常兵器などいらない事になりますね。


大河ドラマ視聴終了。幕府歩兵が大河に出てきて嬉しかったです。まあ扱いは悪かったですが(^^;)。また薩長同盟のシーンで坂本龍馬が出て来なかったのが良かった。ドラマや小説では坂本がまるで薩長同盟の主役のように描かれますが、薩長同盟の主役はあくまで長州と薩摩で、坂本はオマケですからね

1 件 リツイートされました

欲を言えば幕長戦争での大村益次郎・世良修蔵・山県有朋などの活躍が見たかった(^^;)。もっとも主戦線の芸州口の長州藩指揮官はイマイチ地味なので、芸州口について言及した本作品では絵にならなかったかも(^^;)。ただこの芸州口の戦線を建て直したのが、幕府歩兵だったと言及してほしかった

1 件 リツイートされました

戊辰野州戦争那須山麓の戦いに参加した忍藩兵は撤兵隊1個小隊らしい。長州藩の楢崎頼三施条銃足軽第一大隊二番中隊の指揮下だったらしいですが、肝心の小隊長名が判らない(汗)。