goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

第33期天元戦第3局/河野が2勝目、3連覇にあと1勝

2007-11-27 16:03:18 | プロ棋戦

 第33期天元戦五番勝負の第3局が11月22日、福岡県大牟田市で打たれ、黒番の河野が中押し勝ちした。河野は対戦成績を2勝一敗としタイトル3連覇にあと1勝と迫った。 第4局は12月6日、兵庫県淡路市で行われる。

 序盤は穏やかな立ち上がりだったが、中盤からは「非常に難解なせめぎ合い」(高木祥一九段)が続く、激しい戦いとなった。
河野天元は左辺上部に厚みを築き、山下は中盤から中央の黒模様を荒らそうとしたが、黒が手ごわく応戦、乱戦となった。
終盤、山下は下辺でコウを挑み、逆転を狙ったが、河野が左上隅を制して押し切った。

<河野臨天元の話>

 中盤どう作戦を立てていいか分かりませんでした。中央の戦いも自信があったわけではありません。終盤セキ崩れになったところで勝ちになりました。

<山下敬吾棋聖の話>
 ずっと苦しいと思っていました。中央の攻め合いもうまい手が見つかりませんでした。最後、下辺でコウになり、チャンスが来たかと思いましたが、正しい打ち方が分かりませんでした。

             (西日本新聞より抜粋)

       ◇  ◇  ◇  ◇

河野天元が乱戦を制して2勝目、防衛まであと1勝と迫りました。河野天元の風貌からすると冷静で知的な印象ですが本シリーズでは格闘技の様相ですね。

一方、カド番に追い込まれた山下棋聖、乱戦は得意とするところでしょうが河野天元の反撃にタジタジのようです。
山下棋聖はこの天元戦で○●●、並行して行われている今村九段との王座戦で○●と一進一退、この5局はすべて中押し勝負。
王座戦は今日(11/27)、明後日(11/29)に第3局、第4局を箱根で対局、全国をまたに山下、孤軍奮闘といったところでしょうか。

       ◇  ◇  ◇  ◇

今回の対局地は福岡県大牟田市の旧三井港倶楽部。明治41年、三井財閥の迎賓館として建てられた西洋建築で、大牟田市指定文化財。現在は総合結婚式場、レストランとして営業しているそうです。

Sekitan 大牟田市は日本の石炭産業盛衰の歴史と同じ歩みを刻んできているようですが、業態を変革するのは大変なことだと思います。
現在、石油価格の高騰が問題になっていますが資源は有限、人間の英知が試される時代でしょう。

コメント