群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

マンスリーとーぶ5月号

2010-05-07 10:30:00 | 東武鉄道
東武鉄道が毎月発行している広報誌である「マンスリーとーぶ」。
鉄道会社が発行している広報誌の中でも60年以上の歴史があり、充実した内容で最高レベルに値します。


今月5月号№733の読者のページ(18ページ)には久々にケンミンが登場しています。東武鉄道の各駅のパンフレットスタンドにありますので是非手にとってご覧下さい。もちろん無料で配布しています。

では。


まんじゅうガイドブック

2010-05-04 10:59:00 | 食べ物
小麦の生産で全国上位にある群馬県では、粉文化としても有名です。

 群馬県観光物産課では、「THEまんじゅうガイドブックinぐんま」を4月28日に発行販売しました。群馬県内の書店にてオールカラー130ページで270円です。


 小売店185店のほか、68の農産物直売所も加えて掲載。昨年発行した「焼きまんじゅうガイドブック」よりも大増量となっています。

 今年は伊香保温泉で売られる茶褐色の「湯の花饅頭」が温泉饅頭として誕生100年です。このほか、炭酸まんじゅうやスタミナまんじゅうなどこのガイドブックを見ているだけで食べたくなってしまいます。

 また、高崎市のぐんまの森にある県立歴史博物館では第88回企画展「粉もの上州風土(フード)記」を8月29日まで開催中です。ヒルバテイから焼きまんじゅうまでを紹介しています。上州名産品になった温泉まんじゅう・鉱泉せんべい・麦落雁などや、太田焼きそば、伊勢崎もんじゃ焼き、高崎パスタなども紹介しています。ところで、「ヒルバテイって何なの?」ぜひ歴史博物館へお越し下さい。

では。

フラワーエクスプレス号に乗って映画「RAILWAYS」特別試写会

2010-05-03 10:12:00 | 東武鉄道
前橋でハイキングの後は、一旦帰宅。そして東武電車に乗って、太田から本日最終日の臨時直通電車「フラワーエクスプレス号」に乗りました。東武伊勢崎線・東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線「長津田」ゆきです。

太田駅で「長津田」の表示を見るのはこの時期だけです。隣りには5分前に発車する臨時特急りょうもう72号浅草ゆきが発車していきました。使用車両は東武30000系の第9編成10両(31609F+31409F)。太田から館林間は6両編成で、館林から後ろに空車4両を増結して10両編成になります。





 足利市からは、あしかがフラワーパークからの乗客が乗りますが、それほど車内は込みません。曳舟で、フラワーエキスプレス号と東京スカイツリーのツーショットを撮影しました。


 大手町で丸ノ内線に乗換え、新宿下車。徒歩2分で明治安田生命ホールに到着!午後6時開場し、午後6時半開映です。上映時間は2時間10分です。

映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」です。


山陰を走る「一畑(いちばた)電車」が登場します。昨年引退した日本最古級の電車「デハニ50」の釣り掛けモーター音が堪能できます。それだけではありません。東海道新幹線を走るN700系、寝台特急サンライズ出雲号や運転士の訓練として京王電鉄の車両も登場します。訓練所の教官役にはあの某マネージャーが登場しています。

 主人公(中井貴一)や妻や娘、鉄道仲間たちとの間の会話が面白いです。この映画では、三浦友和と山口百恵の次男・三浦貴大が役者デビューしています。主人公と同じバタデンの運転士として登場です。

鉄っちゃん鉄子さんだけでなく、いろんな人にも見てもらいたいです。映画最後に「終点まで一緒に行ってくれよな」という夫婦の台詞が心地よい余韻を残します。

ではまた。

日本水道百選つつじ咲く敷島浄水場特別開放ハイキング

2010-05-03 09:57:00 | ハイキング
 大型5連休3日目の憲法記念日も晴天に恵まれました。
 
 JR東日本の「駅からハイキング」は平成12(2000)年4月から開催されています。当初は年間30コースのみでしたが、年々参加者が増加し今年4月で10周年を迎えました。この日は3箇所で駅からハイキングが開催されました。青森県三沢駅、長野県南小谷駅、そしてここ群馬県・上越線群馬総社駅からです。群馬総社駅を発着点とする約8kmのコースです。


 電車が群馬総社駅に到着するとハイキング姿の参加者がたくさん下車しました。駅前で受付をしてコースマップとまえばしの水を受け取りスタートです。北へ歩いて行きます。


 利根川にかかる上毛大橋を渡ると赤城山や榛名山がくっきりと見える絶景ポイントです。


 スタートから約1時間で本日のメインポイントである日本水道百選である敷島浄水場に到着!年に1度、浄水場では特別開放が行われています。今年は5月3日から5日までの3日間です。国の登録有形文化財に指定されている昭和4(1929)年3月完成の高さ37mの配水塔が水に映る「逆さ配水塔」にはたくさんの来場者がカメラを向けていました。



 また樹齢170年を超え、人の高さほどの久留米ツツジなど約40種370本のツツジが満開を迎え、記念写真を撮る人が絶えませんでした。水道記念館では前橋の水道の歴史がパネル展示されています。この記念館は映画やテレビドラマなどにも使用されています。


このあとは大渡橋を渡り、群馬総社駅に戻りハイキング終了となりました。約3時間のコースでした。