goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

札沼線記念入場券

2020-05-31 16:06:00 | JRグループ
昨日、JR北海道から4月に申し込みした「札沼線記念入場券」が郵送で到着しました。


↑札沼線記念入場券5種類セットです。

本来なら現地へ行って、買い求めるのですが、新型コロナウィルス感染拡大の緊急事態宣言が4月16日(木)に発出し、JR札沼線非電化区間が翌日の4月17日(金)に最終運転となってしまいました。そのためにこの記念入場券は5月6日まで買うことができなくなったので、JR北海道では4月17日~4月30日まで郵送での発売受付をしました。

しかし予想を大幅に上回る申し込みがあり、5月中に郵送が完了すると発表しました。

実際に手に取ってみると、1枚200円とは言え想像以上に大きく写真もいいですね。

これで札沼線3点セットが揃いました!

「新十津川駅来駅記念硬券」
わたしの「ありがとう札沼線」グッズ」

本日のアクセス数は「122」でした。ありがとうございます。

では。


JR今夏の臨時列車指定席発売見合わせ

2020-05-23 11:52:00 | JRグループ
JRグループでは、毎年5月下旬ごろには、夏の臨時列車運転のお知らせが発表されますが、今夏は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から夏の臨時列車指定席発売見合わせが各社からリリースされています。JR東日本高崎支社でも同様の発表がされました。

JR東日本 7月以降の臨時列車の指定席発売見合わせについて

この夏の列車の旅はどうなるのかな?

では。


JR札沼線非電化区間最終日

2020-04-17 15:40:00 | JRグループ
JR北海道は4月15日(水)に、来月5月6日(水)の最終運行予定であったJR札沼線・北海道医療大学~新十津川間を、新型コロナウィルス感染拡大と緊急事態宣言により、今月4月24日(金)に一般向け最終運行を繰り上げ、4月27日(月)に地元向けのラストランを行う予定としていました。

翌日の4月16日(木)夜に政府は緊急事態宣言を7都府県から全国に拡大することを発出したことより北海道も対象地域となり、翌日の本日4月17日(金)の運行をもって実質的に廃止とすると発表しました。最終運行の列車は、新十津川発10時00分発、石狩当別11時23分着の5426Dとなりました。


↑JR札沼線非電化区間(平成26年7月撮影)


ケンミンはJR札沼線には、2014年と2016年の2回乗車しています。

詳しくは、HTBニュースへ!

毎日新聞サイト。




↑石狩月形駅


↑石狩月形駅発行のきっぷです。


↑新十津川駅


↑新十津川駅を発車します。当時小さな駅長さんが6人出迎えてくれました。 2014年当時は新十津川駅には1日3往復の列車が発着していました。

まさか、本日4月17日(金)が突然のラストランになるとは思いませんでした。

85年の歴史に幕を下ろしました。

知人からHTB(北海道テレビ)ヘリによるJR札沼線新十津川駅発最終列車の空撮ライブ追いかけを生配信している連絡をもらい、テレワークの仕事を中断して見入ってしまいました。

「緊急事態宣言」を受けて突然の別れ… 北海道医療大学~新十津川間の最終運行。

また今日の「突然のラストラン」の上空からの映像をHTBニュースのYouTubeで4分割して公開されています。

JR札沼線突然のラストラン① 新十津川駅~浦臼駅 【HTBニュース】
JR札沼線突然のラストラン② 浦臼駅~石狩月形駅 【HTBニュース】
JR札沼線突然のラストラン③ 石狩月形駅~本中小屋駅【HTBニュース】
JR札沼線突然のラストラン④ 本中小屋駅~石狩当別駅【HTBニュース】

JR札沼線のある風景動画

では。

東海道新幹線700系ラストラン中止!

2020-03-03 23:56:00 | JRグループ
JR東海は、昨日3月2日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月8日(日)の東海道新幹線700系ラストラン(のぞみ315号 ありがとう東海道新幹線700系)の中止を発表しました。

ラストランの1カ月前の2月8日(土)午前10時に全席指定で一般販売された1302席は、発売から34秒で売り切れていました。ラストラン前の営業走行は今月3月1日に終了し、700系はこのまま引退になりました。

ケンミンは2月上旬に東京駅構内にて記念弁当を購入しました。


↑この記念弁当が記念となりました。

では。