kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

ナンバープレートが荷物で隠れたら

2012-12-23 | その他
カーゴキャリアに載せた荷物が、ナンバープレートを隠してしまう場合に備えて、エセナンバープレートを作ったのだが、「それは違法」とのご指摘を頂戴した。
下記がご指摘戴いた、道路運送車両法第98条だ。

不正使用等の禁止
第九十八条  何人も、行使の目的をもつて、自動車登録番号標、臨時運行許可番号標、回送運行許可番号標、臨時検査合格標章、検査標章若しくは保安基準適合標章を偽造し、若しくは変造し、又は偽造若しくは変造に係るこれらの物を使用してはならない。
2  何人も、行使の目的をもつて、自動車登録番号標、臨時運行許可番号標、回送運行許可番号標、臨時検査合格標章、検査標章若しくは保安基準適合標章に紛らわしい外観を有する物を製造し、又はこれらの物を使用してはならない
3  自動車登録番号標、臨時運行許可番号標、回送運行許可番号標、臨時検査合格標章、検査標章又は保安基準適合標章は、当該自動車以外の自動車に使用してはならない。


端的には、紛らわしい外観を有する物を製造し、又はこれらの物を使用してはならない、という部分だろう。
ボクが作ったのは、不正使用目的ではなく、立法主旨から見れば問題ないのだが、条文の「紛らわしい物」にはあたるので、違法ということになりそうである。

それでは、カーゴキャリアに荷物や自転車を載せて、ナンバープレートが見えなくなったら、どうすれば良いのだろう?

ネット検索すると、「手書きプレートでOK」というのが見つかった。
サイクルキャリアでナンバープレートが隠れた場合のために、手書き表示する代替プレートが堂々と売られている。
http://www.boat-plaza-co.com/carrier/hitchhaul/main.htm
そこには下記のような説明があった。
「注意事項:装着時のナンバープレート/灯火類について
道路運送車両法において、ヒッチメンバーに装着するヒッチキャリア(DPSシステムキャリア、EZグリップサイクルラック、マスタービルト社カーゴキャリアなど)は、まったく問題はありません。ただし、荷物、自転車、スキーなどを積載したときに、ナンバープレートが見え難くなる場合は、後方から確認できるよう別途車両と同一の番号(自動車登録番号標)をベニヤ板、プラ版等に記入してください。


同様に、ナンバーを手書きするためのものが、ネット販売されている。
http://www.tanigawaya-shop.co.jp/fs/name/thuletowber/th9762
http://www.coneco.net/s/id_198563970


上記のいずれもが、ナンバープレートと「紛らわしい物」ではなく、一目瞭然な「手書きの別物」なのである。
つまり、ボクが作った本物そっくりなプレートは違法だが、紙片にナンバーを殴り書きしたものを掲示するぶんには、98条に違反しないというのだろうか。
ボクの手作りプレートに「これはニセモノ」と明記したら、違法ではなくなるかもしれない。

ニセ札の場合は、紙片に殴り書きしても「ニセ札作り」にはならない。使おうとしても使えないからだ。
しかし、ナンバープレートの場合は、殴り書きがそのまま使えてしまうのだから、やはり問題がありそうな気がする。

某友人は、カーゴキャリアがナンバープレートを隠す場合に備えて、あらかじめ手作りプレートを車体に貼っている。だから、荷物を積んでいない時は、正規のプレートと「紛らわしいプレート」の両方が同時に見える。
ボクと同じに、友人もまた、良かれと思っての措置なのだが、98条の規定に照らせば、両方が同時に見える状態でも違法にあたりそうである。

話が右往左往したが、さて実際問題、ナンバープレートが荷物で隠れた時にはどうしようかな?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 雨の日は | トップ | 年賀状 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいですよねぇ (あぶ)
2012-12-24 12:04:27
ナンバーが見えなくなる状態はありうるわけですが,どう対処すべきかはあまりよくわからないというのが巷の解釈だと思います。陸運局などに問い合せても場所によって答えが違うこともあるようで不明瞭極まりないですね。ただ,車両寸法のアローアンスを超えるようだと,そちらが問題になることがあるようです。それと前のキャリアは危険性についての問題もあるようです。いずれも僕は明快な回答を持ち合わせていません。警察などに問い合わせるしかないんでしょうねぇ。
僕は,kenharuさんのこたつを少し代えてしつらえ中です。またサブバッテリーをG&U115Ah3個に交換予定です。更に自宅で遊んでいた75Wソーラーパネルを取り付け予定です♪
返信する
あぶさん (kenhaeu)
2012-12-24 14:20:44
出幅は車両長さの10%以内には収めますが、言われてみれば、前部のキャリアは人をはねた時に危険ですね。
そっくりナンバーはやめて、手書き風にしようと思っています。
バッテリーはジェネシスが入手出来なくなったので、次の候補が思い当たりません。新バッテリーのレポートを楽しみにしています。
返信する
移設してみては? (yossi)
2012-12-25 00:31:43
初めまして、北海道小樽市在住のものです。
いつも、拝見しております

さて、フロントナンバーですが、横に移設出来るスペースがあるのであれば、キャリアーに隠れない位置に移設されてはどうでしょうか?
フロントナンバーであれば、封印も無く、確実に固定されていれば、道公法上問題ないと思います。(フロントナンバーは真ん中でなければならないと言う規約は有りません)
ただ、移設出来るスペースがあればですが・・・
kenhaeuさんであれば、もう気づかれていて、スペースが無くだめだったのかも知れないのですが(お節介だったらすみません)


参考に国土交通省の該当リンクです

ナンバープレートの表示及び視認性についての法的整理
http://www.mlit.go.jp/common/000040182.pdf
返信する
yossiさん (kenharu)
2012-12-25 09:22:05
小樽は北海道旅の最初と最後の街なので、特別な思いがあります。

おっしゃるように、既設のナンバープレートを使うのが正道なのでしょうね。
車の前を見て、再度思案してみます。

そちらは大雪のようですが、良いお正月をお迎え下さい。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事