デスクトップパソコンの調子が悪い。
突然ダウンしたら困るので、新しいのを買ってきた。
後継機はノートパソコンにした。
OSは未体験のウィンドウズ8.1。

これとは別に、車載用のノートパソコンはビスタである。
万一に備えて常時2台体制にしているのだが、このトシで2種のOSを並行使用できるのか。
今になって心配している。
真新しいパソコンを見ていると憂鬱になる。
マニュアル見ながらの新規セットアップが面倒くさい。
無線LANの受信方法など忘れているし、それを書き残してもいない。
ウィルスバスターは、今登録しているパソコン3台の1台をキャンセルしないといけない筈だが、その手続きも記憶に無い。
愛用中のフォトショップ7.0はウィンドウス8.1にインストール出来ないそうで、新規購入は2万円ほどの出費になる。
ホームページビルダー12のインストールも未確認だ。これも買い替えだと2万円近い。
それにメールデータとブックマークの移行、いろんなアプリのダウンロードなどなど。
終了までいったい何日かかるのか、気が重い重い・・・
突然ダウンしたら困るので、新しいのを買ってきた。
後継機はノートパソコンにした。
OSは未体験のウィンドウズ8.1。

これとは別に、車載用のノートパソコンはビスタである。
万一に備えて常時2台体制にしているのだが、このトシで2種のOSを並行使用できるのか。
今になって心配している。
真新しいパソコンを見ていると憂鬱になる。
マニュアル見ながらの新規セットアップが面倒くさい。
無線LANの受信方法など忘れているし、それを書き残してもいない。
ウィルスバスターは、今登録しているパソコン3台の1台をキャンセルしないといけない筈だが、その手続きも記憶に無い。
愛用中のフォトショップ7.0はウィンドウス8.1にインストール出来ないそうで、新規購入は2万円ほどの出費になる。
ホームページビルダー12のインストールも未確認だ。これも買い替えだと2万円近い。
それにメールデータとブックマークの移行、いろんなアプリのダウンロードなどなど。
終了までいったい何日かかるのか、気が重い重い・・・
私は先日、カーナビのVICS渋滞情報の緑の表示の点滅を消すのにヤフー知恵袋やGOOGLEのお世話になり、結局3日間を費やしました(汗)
何年かに一度しかやらない初期設定など覚えられるはずがないし、パソコン類はまだまだ難しすぎますよね。
無線LAN設定で入力したssldは32桁、セキュリティキーはなんと63桁もありました。
新しいOSは使いづらいので、以前のデスクトップ表示して使ってます。
新しいのに慣れたほうが良いのはわかってますが面倒が先に立ちます。
今度はパテリー直結できると良いですね。
アダプター出力は12Vですか?
ようやくネット接続とウイルスバスターの設定がおわりました。
面倒なだけで良いことはないし、嫌々いじっています。