快適化 2013-06-28 | 快適化 今日はこんなものを作った。 右足が短いので、巻尺を下に挟んで撮影した。 内部の空間は物入れに利用。 一寸の空間、軽んずべからず。 明日にでも布張りをして完成だ。 カムロード専用の快適化である。 何が出来るのかな。 « 車窓の花 | トップ | カムロード用アームレスト »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは^^ (アルカディアACS) 2013-06-28 21:11:08 着々と 北海道トリップの用意が進んでますね 快適化ですね^^ これはセンターアームレストですか?^^7 返信する アルカディアACSさん (kenharu) 2013-06-28 22:18:03 これがあれば腰痛対策にもなると思ってます。 返信する 私も作ろうと考えています (ふくろうキャンカー) 2013-06-29 07:07:00 センターコンソールのフラット化で小物入れとアームレストが無くなりました。今はクッションでアームレスト代わりにしてますが高さが低く今一。今度自宅に帰ったら薄型のアームレスト取り付けたいと考えています。 返信する ふくろうさん (kenharu) 2013-06-29 09:00:35 市販品でも使えるものがありますが、どこかに無理があります。手作りが一番ですね。端材利用で安く出来ちゃうし。 返信する kenharuさん (アルカディアACS) 2013-06-29 18:04:56 腰痛は 良いシートにきっちり座ると 全く違いますよ なので私はレカロ化しました これで400km以上とか一度に走っても腰大丈夫です^^v 私もぎっくり腰と椎間板ヘルニア持ちなので><; 返信する アルカディアACSさん (kenharu) 2013-06-29 21:08:52 おっしゃるとおり、最終的にはレカロになるかもしれませんね。」でも、まずはお金をかけずにジタバタしてみます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今はクッションでアームレスト代わりにしてますが高さが低く今一。
今度自宅に帰ったら薄型のアームレスト取り付けたいと考えています。
端材利用で安く出来ちゃうし。
でも、まずはお金をかけずにジタバタしてみます。