goo blog サービス終了のお知らせ 

kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

2年ぶりの人間ドッグ

2022-03-01 | その他
明日は人間ドッグの予約日。
去年はコロナ感染を恐れて人間ドッグを見送った。
受診予定の医療機関グループが国内最大級のクラスター(院内で300人以上)を発生させていたからである。
先日、早期ガンが見つかった友人から「検査をサボるな」と忠告され、今年は受診することにした。



それにしても内視鏡検査は何度経験しても慣れない。
嘔吐反射の強いボクは嫌でたまらない。
下手な医師にひどい目に会わされたことがある。

入院中の検査でぶきっちょな新人医師を当てられたことがあった。
食道への入口は下なのに、ノドチンコの裏側正面ばかりを突いて入らない。
「もっと下ですよ」と言いたいが言えない。
痛くてたまらないので、自分でスコープを握って下に向きを変えようと手を添えたら、看護師に制止された。

いったん抜かれたタイミングに、余計なお世話だろうとは思いながら「先生、もっと下ですよ」。
しかし、その後も正面を突くだけ。
あきれたボクは、自分でスコープを握って抜いた。
「今日はもうやめましょう」

鏡に向かって口を開くと、ノドチンコの奥正面に擦り傷がいくつも出来ていて、血が滲んでいた。
翌日朝、病院食の味噌汁がノドに染みて飲めなかった。
退院前の最終確認検査だったので、このアクシデントで退院が2日先に延びてしまった。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2022-03-01 13:40:19
内視鏡検査、挿入の下手な先生がいますね。
私は意外と楽に入りますが局所麻酔が苦手
喉に薬を溜めて時間をかけて飲みこむのは吐き気がします。
でも今の病院は一気に飲みこんでも良いと言われますが嫌な味には変わりはないです。
返信する
ふくろうさん (kenharu)
2022-03-01 17:06:35
一番イヤなのが内視鏡ですが、初心者医師は仕方がないですね。
器用な人はすぐに巧くなるけど、下手な人は何年かかっても下手だそうです。
職人世界などでは10年続けないと一人前になれないという話を良く聞きますが、本当なんでしょうかね。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2022-03-01 21:06:54
胃カメラは下手と上手な医者の違いは何なのだと思う事が度々あります。
カメラ自体は細い管で大した構造でもなく、操作も簡単だと思ってしまいますが!?
先日、胃の精密検査を受けた時は太い管で、鼻から入れる事が出来なくて喉から入れましたが、今までで一番楽でした。
この違いは、やはり技術の違いですかね!?
返信する
写楽さん (kenharu)
2022-03-02 11:16:28
たった今、内視鏡検査が終わりました。
鼻からですが女医さんのせいか楽でした。
今までで楽だったのは、なぜかみんな女医さん。
苦しめられたのはみんな男。
女性の方が優しいからでしょうかね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。