干支づくり 2024-12-20 | 糸鋸作品 今日は糸鋸のテストを兼ねて暇つぶし。くねくねしたヘビとヘビの親子どちらもイマイチ。次はどんなのにしようかな…. « 今日のメジロ | トップ | 糸鋸3Dイルカの二頭目 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ふくろうキャンカー) 2024-12-21 07:30:08 来年の干支、綺麗に出来ましたね。新しい正月準備も万端ですか?昨日「ボール盤」の入札していましたが落札できませんでした。買えても置く場所に困るので本気では無かったのですが一晩寝たら使用頻度も少ないので「ガイド作成」を思い付きました。アクリル板で場所の取らない物が良いでしょう。 返信する フクロウさんへ (kenharu) 2024-12-21 07:55:47 軟らかい木を丈夫な刃で切るのが、急カーブ切りのコツだとわかりました(笑)私のドリルガイドはビットの向きがぐらついて、垂直の確保ができませんので、何か工夫を加えようと思案中です。ボール盤は落札しなくて良かったのではありませんかね。 返信する Unknown (写楽湯遊) 2024-12-21 08:26:24 置き台に乗せ「迎春」のカードを添えると、いまいちではなく立派な仕上がりですよ!!これを飾ると一気に正月らしくなりましたね!! 返信する 写楽さんへ (kenharu) 2024-12-21 09:10:41 ヘビがツルリとした白一色だから、赤いカード一枚で祝いの雰囲気に変わりますね。この年輪の目立たない軟らかな木は糸鋸遊びに向いていますが、なんという木でしょうか。ホームセンターの端材で30円でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
新しい正月準備も万端ですか?
昨日「ボール盤」の入札していましたが落札できませんでした。
買えても置く場所に困るので本気では無かったのですが
一晩寝たら使用頻度も少ないので「ガイド作成」を思い付きました。
アクリル板で場所の取らない物が良いでしょう。
私のドリルガイドはビットの向きがぐらついて、垂直の確保ができませんので、何か工夫を加えようと思案中です。
ボール盤は落札しなくて良かったのではありませんかね。
これを飾ると一気に正月らしくなりましたね!!
この年輪の目立たない軟らかな木は糸鋸遊びに向いていますが、なんという木でしょうか。ホームセンターの端材で30円でした。