怪しげなモノが出来た。
これは・・・テレビにもなるドアである(笑)
キャンピングカーの電動ステップに使ったアングルの残りがあったので、これを取り付け金具にした。
テレビと金具の接続は、M6ネジ4本。
金具には大きな旗蝶番を2個とりつけた。
ついているのは旗蝶番の半分で、この相棒はテレビ置き場の柱につく。
これが旗蝶番のワンセット。
テレビドアを開けば、ヤワなアングルに、10㎏のテレビを片持ちさせることになる。
開くのは短時間に限られるから、多少たわんでも、問題ないだろう。
液晶テレビは、脚の取り付け部以外は、華奢な作りになっている。
だから、テレビドアを閉じている時は、中央下にある脚の取り付け部で重量を受けるようにする。具体的には、これから考える。
ゴールが近いので、あとはゆっくりとやろう。
仕事が終れば、DIYの楽しみも終ってしまう。
(完成の詳細はこちら)