goo blog サービス終了のお知らせ 

kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

上段ベッドの戸棚化

2011-02-21 | 快適化
リヤにある2段ベッドの上段は使わないので、ベッド板を跳ね上げたままにしている。
だから、下段に寝ているボクの上は広々として、良い気持だ。

跳ね上げたベッド板の裏側に大きな空間が出来るので、ここを物入れにしているのだが、荷物の出し入れをするには、いちいちベッド板を下げなければならず、これが面倒である。
しかも、下げたベッド板がお腹につかえて邪魔になり、上の方には手が届かない。

そこで、物入れとしての使い勝手を良くするために、ベッド板を撤去して戸棚を作りつけることにした。
ベッド板はかなりの重さがあるから、クルマの軽量化にもなる。
就寝定員が減ることになるが、車検でチェックされることはないだろう。

というわけで、早速ベッドを撤去した写真がコレ。

窓の上にある、板の上を戸棚にする。
壁面の銀色は防寒対策の断熱材だが、このまま温存。

扉は簡単な観音開きにするが、走行中に開くと困る。
いちいち手動でロックするのは面倒だし、ロックし忘れたら厄介だ。
自動ロックはないかと探し回って、写真の「プッシュラッチ」を見つけてきた。

扉を閉めて押せば、球がくわえ込まれて自動ロックされ、戸棚の内部からの力で開くことはない。
扉を開けるには、引っ張るのではなく、閉める時と同じように押せば、ロックが解除される仕組みになっている。
よし、これで作ってみよう。