経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家3 庭園・神明水

2022-05-26 09:37:16 | 【カシャリ!ひとり旅】 青森・岩手・秋田

 

  【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家3 庭園・神明水

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街 

 

角館(かくのだて)
  https://tazawako-kakunodate.com/ja/

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

■ アクセス

 

新幹線利用

 東京駅 → 角館駅(約3時間12分)

 新大阪駅 →(東海道新幹線)→ 東京 →(秋田新幹線)→  角館駅(約6時間)

 仙台駅 → 角館駅(約1時間29分)

 盛岡駅 → 角館駅(44分)

 秋田駅 → 角館駅 (42分)

 

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 歴史ある建物

 

  

 

■■ 角館 街の外れを行く 桜と武家屋敷 武家屋敷通り  青柳家3  ■■

9273

 

 

 

 

 

武家屋敷 青柳家(市指定史跡)
 

 天正8年、常陸国青柳和泉守より約350年にわたって続く、角館を代表する武家屋敷のひとつです。

 約3000坪の屋敷は、樅(もみ)・しだれ桜・松などの木々があり、あたかも植物園のように草木に覆われています。6つの資料館が建っていて、訪れた人に伝わる農機具や武具、解体新書などの資料などが5万点も展示されています。

 万延元年(1860年)建立の薬医門から入場し、安永2年に建造された母屋を通って見学できます。

 

 

 

武家屋敷 青柳家 庭園・神明水

 

母屋前の井戸

 

母屋から解体新書記念館へ

古い石臼でしょうか、踏み石に使っていました

 

神明水

「神明」とは、

 祭神としての天照大神(あまてらすおおみかみ)をさします。

また、天照大神をまつった神社のことをさし、

各地に神明社があります。

神明水は、霊験あらたかな水とか井戸のことです。

 

神明水

母屋のすぐ脇にありますので、

この水で毎日を過ごしてきたのかも知れません。

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日5/25のつぶやき 人生100年時代の生き方

2022-05-26 07:12:20 | ブログ

 

  【話材】 昨日5/25のつぶやき 人生100年時代の生き方

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/8f84a1cb6e7280fb1559b1fd2f9e4d7a

晴れ

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営コンサルタントのお勧め図書】人生100年時代の生き方『LIFE SHIFT 2「100年時代の行動戦略」』

2022-05-25 10:42:29 | 経営コンサルタントの本棚

 


  【経営コンサルタントのお勧め図書】人生100年時代の生き方『LIFE SHIFT 2「100年時代の行動戦略」』




 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。
 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。


 今回は、「人生100年時代の生き方」について、酒井先生にやさしく紹介していただきました。
本
■    今日のおすすめ


 


     『LIFE SHIFT 2「100年時代の行動戦略」』
       アンドリュー・スコット、リンダ・グラットン著 


       池村千秋訳 東洋経済新聞社

本

■    テクノロジーの進化と長寿化を「恩恵」にしよう(はじめに)



 紹介本の共著者リンダ・グラットン(ロンドン・ビジネス・スクール経営学教授;人材論・組織論の世界的権威)は2011年に、14年先の2025年に想定される働き方を示す『「ワーク・シフト」-孤独と貧困から自由になる働き方(2025)』を出版しました。「ワーク・シフト」の中でグラットン教授は、『働き方に影響する「5つの要因」(①テクノロジーの進化、②グローバル化、③人口構成の変化と長寿化、④女性活躍など社会の変化、⑤エネルギー/環境問題の深刻化)』と『働き方に影響する「32の現象」(①世界の50億人がインターネットで結ばれる、②地球上のいたるところで“クラウド”を利用できるようになる、③“人工知能アシスタント”が普及する、④持続可能性を重んじる文化が形成されはじめる、⑤デジタルネイティブY、Z世代の活躍と長寿化など)』から生じる『働き方を変える「3つのシフト」(①ゼネラリストから“連続スペシャリスト”へ、②孤独な競争から“協力で成し遂げるイノベーション”へ、③お金の為ではなく“情熱を持って働く働き方”へ)』を提言しています。



 グラットン教授は「ワーク・シフト」に続き、2016年には『「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)①」-100年時代の人生戦略』、2021年には『「ライフ・シフト②」-100年時代の行動戦略』をアンドリュー・スコット(ロンドン・ビジネス・スクール経済学教授)との共著で出版しました。



 「ワーク・シフト」で示した時代の変化を、「ライフ・シフト①」では「人生戦略(新しい人生とその課題)」として示し、「ライフ・シフト②」では「行動戦略(新しい課題への対応策)」として示します。二つの戦略を個人・社会が「新しい社会的開拓者」として新しい社会的発明を実現し、テクノロジーの進化と長寿化を「警告・警戒」ではなく「恩恵」にすべきと訴えます。



 さて、グラットン教授の、一つの研究が有ります。それは、「日本で、2007年に生まれた子供については、107歳まで生きる確率が50%」です。この研究を踏まえ、2017年9月に内閣府の「人生100年時代構想会議」が発足し(現在は活動停止中)、グラットン教授は有識者議員に就きました。



 50%が107歳まで生きる今年の高校1年生(2007年生まれ)の世代が明るい「人生100年時代」の「恩恵」を得ることが出来る社会の実現に向けて、『誰が、どの様な社会的開拓・発明をすべきかの「行動戦略」』について次項で考えてみましょう。
本
■    明るい「人生100年時代」を創る



【紹介本が想定する「人生100年時代」とは】



 紹介本が想定する「人生100年時代」は、「人生80年時代」からの脱却です。平均寿命が20年延びるだけでなく、医療は予防医療が重視され健康寿命が延び、生産年齢世代の人口減少による人手不足は、AIなどのテクノロジーの発展と高齢者の就業参加により解消され、高齢世代が生産年齢世代の負担になる負のイメージが解消されます。退職年齢・年金給付開始年齢は75歳へと徐々に変っていき、これにより「支えられる世代(65⇒75)/支える世代(64⇒74)」は2065年2.4と2017年の2.1とほぼ同じになります。(2018年9月経済産業省「人生100年時代に対応した生涯現役社会の実現」より。下記URL参照。)


 


 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/2050_keizai/pdf/001_04_00.pdf



 一方、働き方は現在の3ステージ型(教育、一つの仕事-40年-、引退)からマルチステージ型(教育、幾つかの仕事-60年-、引退)に変わります。



 この様にして、『人類の並外れた発明の能力を生かし、個人は新しい人生の在り方を切開き、社会は社会規範と慣行と制度を根本から作り変える「人生100年時代」』を、個人・社会の行動戦略の実践により創出できると紹介本は示します。



【「人生100年時代」への行動戦略①―人生の再設計】



 テクノロジーの発展と長寿化から必然的に到来するマルチステージ型の人生は、生活水準を確保することに加え、変化・変身しても変わらない有意義なアイデンティティ(私は何者かの答え)を持ち、人生の花を開花させることが大切とします。
 特に、「物語―人生のストーリーを紡ぐ―」、「探索―生涯を通じた学習と新たなステージへの変身・挑戦―」、「関係―家族・仲間・コミュニティーとの深い絆を育む―」の3つの行動戦略を実現し、人間としての可能性を開花させることが大切とします。(「物語」「探索」「関係」については紹介本をお読みください。)



【「人生100年時代」への行動戦略②―企業の対応】



 「人生100年時代」は、テクノロジーの進化に伴う業務プロセスの変化により、ビジネスモデルや仕事の内容の増減など、仕事の在り方と企業環境が根本から変わります。人材の流動性の高まり、マルチステージ型の働き方などが進行します。



 加えて、長寿化の進展により、生涯現役観など人々の仕事観が大きく変容していきます。



 この様な変化に対応するための企業の行動戦略として、紹介本は、入社年齢の多様化、年功序列などの年齢差別の撤廃、年齢に縛られないリスキリング(学び直し)の機会の提供、終身雇用の見直し・新たな退職の形などの就業慣行・制度の改革、柔軟な働き方を構築できる子育て・介護者の支援の改革、などを推奨します。



【「人生100年時代」への行動戦略③―政府の対応】



 紹介本は、政府がとるべき行動戦略を次のように定義しています。「政府は発想を変えて、マルチステージの人生と100年ライフの時代に即した政策を実行する必要がある。既存の規制・制度を見直し、好ましい結果を最大限拡大しなくてはならない」と。上記、経済産業省「人生100年時代に対応した生涯現役社会の実現」の通り、政府は着々と新しい時代への対応を推進していると期待したいです。
本
■  「少子高齢化」の呼称は止めて、「人生100年時代」と言おう(むすび)



 紹介本は、負のイメージの「少子高齢化社会」を国民一人一人が、自身、企業、政治を社会的開拓・発明・意識変革により革新することで、明るい「人生100年時代」の「恩恵」を得ることが出来る道筋を示しています。



 最早「少子高齢化社会」を恐れず、「人生100年時代の社会」への明るい希望をもって前進しましょう。

本

【酒井 闊プロフィール】
 10年以上に亘り企業経営者(メガバンク関係会社社長、一部上場企業CFO)としての経験を積む。その後経営コンサルタントとして独立。
 企業経営者として培った叡智と豊富な人脈ならびに日本経営士協会の豊かな人脈を資産として、『私だけが出来るコンサルティング』をモットーに、企業経営の革新・強化を得意分野として活躍中。
  http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm
  http://sakai-gm.jp/

【 注 】
 著者からの原稿をそのまま掲載しています。読者の皆様のご判断で、自己責任で行動してください。

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック
 経営コンサルタントを目指す人の60%が見るというサイトです。経営コンサルタント歴45年の経験から、経営コンサルタントのプロにも役に立つ情報を提供しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日5/24のつぶやき 日本で最初のゴルフ場は?

2022-05-25 07:02:22 | ブログ

 

  【話材】 昨日5/24のつぶやき 日本で最初のゴルフ場は?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/527638e50e7baa96f287c75738714a9e

晴れb3

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日5/23のつぶやき 最近ラブレターを書いていないな~~

2022-05-24 07:04:38 | ブログ

 

  【話材】 昨日5/23のつぶやき 最近ラブレターを書いていないな~~

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/bc4776490650434592d203e10b5a31f8

曇り

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日5/2のつぶやき ゲノム編集でクローン人間が出現?

2022-05-23 07:07:02 | ブログ

 

  【話材】 昨日5/2のつぶやき ゲノム編集でクローン人間が出現?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/6d3307261aef3d5efafa19ab6306cfd2

曇り

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日5/21のつぶやき 「南無阿弥陀仏」と唱えると極楽往生できます

2022-05-22 07:12:28 | ブログ

 

  【話材】 昨日5/21のつぶやき 「南無阿弥陀仏」と唱えると極楽往生できます

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/798d234997736be62f1264123c24e11d

曇り

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家2 母屋・武具蔵に入る

2022-05-21 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 青森・岩手・秋田

 

  【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家2 母屋・武具蔵に入る

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街 

 

角館(かくのだて)
  https://tazawako-kakunodate.com/ja/

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

■ アクセス

 

新幹線利用

 東京駅 → 角館駅(約3時間12分)

 新大阪駅 →(東海道新幹線)→ 東京 →(秋田新幹線)→  角館駅(約6時間)

 仙台駅 → 角館駅(約1時間29分)

 盛岡駅 → 角館駅(44分)

 秋田駅 → 角館駅 (42分)

 

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 歴史ある建物

 

  

 

■■ 角館 街の外れを行く 桜と武家屋敷 武家屋敷通り  青柳家2  ■■

9248

 

 

 

 

 

武家屋敷 青柳家(市指定史跡)
 

 天正8年、常陸国青柳和泉守より約350年にわたって続く、角館を代表する武家屋敷のひとつです。

 約3000坪の屋敷は、樅(もみ)・しだれ桜・松などの木々があり、あたかも植物園のように草木に覆われています。6つの資料館が建っていて、訪れた人に伝わる農機具や武具、解体新書などの資料などが5万点も展示されています。

 万延元年(1860年)建立の薬医門から入場し、安永2年に建造された母屋を通って見学できます。

 

 

 

武家屋敷 青柳家 母屋・武具蔵に入る

 

 

 

 

玄関脇の母屋への通用入口

 

台所

 

 

母屋から武具蔵へ

 

 

武家屋敷 青柳家 母屋に続く武具蔵

 

もともとは米蔵として作られました

薬医門を入ると左手正面に位置します

 

 

武具蔵内部

鉄砲や渦中、刀剣などが展示されています。

 

 

顧客用の夜着(掛け布団代わり)

 

 

 

 

 

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家1

2022-05-21 09:32:28 | 【カシャリ!ひとり旅】 青森・岩手・秋田

 

  【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家1

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街 

 

角館(かくのだて)
  https://tazawako-kakunodate.com/ja/

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

■ アクセス

 

新幹線利用

 東京駅 → 角館駅(約3時間12分)

 新大阪駅 →(東海道新幹線)→ 東京 →(秋田新幹線)→  角館駅(約6時間)

 仙台駅 → 角館駅(約1時間29分)

 盛岡駅 → 角館駅(44分)

 秋田駅 → 角館駅 (42分)

 

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 歴史ある建物

 

  

 

■■ 角館 街の外れを行く 桜と武家屋敷 武家屋敷通り  青柳家  ■■

9240

 

 

 

 

 

武家屋敷 青柳家(市指定史跡)
 

 天正8年、常陸国青柳和泉守より約350年にわたって続く、角館を代表する武家屋敷のひとつです。

 約3000坪の屋敷は、樅(もみ)・しだれ桜・松などの木々があり、あたかも植物園のように草木に覆われています。6つの資料館が建っていて、訪れた人に伝わる農機具や武具、解体新書などの資料などが5万点も展示されています。

 万延元年(1860年)建立の薬医門から入場し、安永2年に建造された母屋を通って見学できます。
 

伝承館前広場から見た青柳家

黒塀に囲まれた広大な屋敷

 

黒塀と薬医門

 

天正8年より約350年にわたって来客を迎えた

母屋の玄関

 

玄関に立つ六相の屏風

龍野満黄(たつのまんおう)による(明治29年・1896年)

 

 

母屋 右が玄関と続きの間

 

苔むすかやぶき屋根

 

 

 

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【心 de 経営】 表現力を高める10-02 万物流転の激変の中で変わらないもの

2022-05-21 08:43:00 | 【心 de 経営】 表現力を高める

 

  【心 de 経営】 表現力を高める10-02 万物流転の激変の中で変わらないもの 

 

 

 コンサルタントなど士業・経営の専門家だけではなく、ビジネスパーソン全般において、プレゼンテーションをしたり、文書作成をしたりすることは避けて通れない時代となりました。

 私自身は、表現力に感する専門家ではありませんが、経営コンサルタント40年余の経験を通じて培ってきたものがあります。

 自己流ではありますが、それを駆使して永年この仕事に携わり、生涯現役のつもりで老骨鞭を打っています。

 この経験から、少しでも皆様のお役に立てばと考え、「表現力を高める」というカテゴリーで、

   より良い日本語とは
   ロジカル・ライティングでより良いビジネス文書の作成
   訴求力の高いプレゼンテーション術
   ロジカル・ネゴーシエーションでビジネスに成功する
   論理話法で自分を上手に表現する

などについて、独断と偏見でもってお届けいたします。

 

 

■ 10-02 万物流転の激変の中で変わらないもの

 ロジカル・ライティングは、原則を重視します。

 原則重視と言いますと、原則にとらわれすぎて、原則に縛られ、自由な発想を疎外するのではないでしょうかとお考えの人も多いでしょう。すなわち、原則重視ということは、「論理的ではない」ように聞こえるかもしれません。

 スティーヴン・R・コヴィーは、この世で変わらないものは3つあり、それは「変化、原則、選択の自由」であると、名著「ビジネスシンク」の前書きで述べています。

 世の中は変化するものです。鴨長明「方丈記」の書き出しは有名です。

  ゆく川の流れは絶えずして、
  しかも、もとの水にあらず。
  淀みに浮ぶうたかたは、
  かつ消えかつ結びて、
  久しくとどまりたるためしなし。

  世の中にある人とすみかと、
  またかくのごとし。<以下略>

 このように万物流転の世の中ですので、流れる川の水のように、同じように見えても、眼前の水はけっして同じものではありません。しかし、コンパスが常に北を指すことを利用すれば、道に迷ってもいつしか目的地に到達できます。

 しかし、富士山の裾野に広がる青木ヶ原樹海に足を踏み込みますと、コンパスが示す方角は必ずしも北とは限らないのだそうです。

 地球の地軸は、約2万6000年の周期で変化しているそうです。長いスパンで見ますと、コンパスが示す北は、いつも同じであるとはいえません。

 これでは、コンパスが「不変の原則」ではなくなってしまいます。

 青木ヶ原の樹海の問題は、青木ヶ原という特異な環境ですので、そこにいるときには、その特異性に即した対応策が求められます。

 地軸の変動の問題は、宇宙的、天文学的な時間の流れの中での事象ですので、われわれの現在では無視して良い変動と言えます。

 とはいえ、これらの事象のように、企業経営を取り巻く環境も変化してゆくのです。

 その変化は、大きく変わるときには、すぐに変化に気づきますが、地軸の変動のような変化は、非常に大きな問題ではありますが、気がつかないで過ごしてしまうでしょう。

 私達は、自分ではどうにもできない、このような変化の中で生活し、経営しているのですので、「世の中は変化する」という前提でいなければならないのです。


 

■ おすすめブログ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日5/20のつぶやき ローマ字は、ローマの文字ではない!?

2022-05-21 06:47:53 | ブログ

 

  【話材】 昨日5/20のつぶやき ローマ字は、ローマの文字ではない!?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/fc09b0bb1aee7d8abfe3b6af2f6c6086

曇り

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【心 de 経営】 表現力を高める10-01 新シリーズ 「論理思考をフル活用のロジカル・ライティング」

2022-05-20 08:33:00 | 【心 de 経営】 表現力を高める

 

  【心 de 経営】 表現力を高める10-01 新シリーズ 「論理思考をフル活用のロジカル・ライティング」 

 

 

 コンサルタントなど士業・経営の専門家だけではなく、ビジネスパーソン全般において、プレゼンテーションをしたり、文書作成をしたりすることは避けて通れない時代となりました。

 私自身は、表現力に感する専門家ではありませんが、経営コンサルタント40年余の経験を通じて培ってきたものがあります。

 自己流ではありますが、それを駆使して永年この仕事に携わり、生涯現役のつもりで老骨鞭を打っています。

 この経験から、少しでも皆様のお役に立てばと考え、「表現力を高める」というカテゴリーで、

   より良い日本語とは
   ロジカル・ライティングでより良いビジネス文書の作成
   訴求力の高いプレゼンテーション術
   ロジカル・ネゴーシエーションでビジネスに成功する
   論理話法で自分を上手に表現する

などについて、独断と偏見でもってお届けいたします。

 

 

■ 10-01 新シリーズ 「論理思考をフル活用のロジカル・ライティング」

 コンサルタントなどプロの士業・経営専門業に携わる先生をメインターゲットとしています。論理思考をフル活用してビジネス文書を作成するのに最適ともいえる「ロジカル・ライティング」をご紹介します。

 もちろん経営者・管理職をはじめビジネスパーソンの皆様だけではなく、ご家庭の主婦や学生さんにも、是非、このシリーズの最後までご購読下さることを願っています。

 ただし、上述のように、士業・経営専門業の先生方が、論文などの作成をすることを主目的としていますので、それ以外の方々は、ご自身の状況に即するように、カスタマイズしてお読み下さるようお願いします。

 このシリーズのロジカル・ライティング習得では、
  自分を売り込む最大の武器
  士業の実力養成に論文は一石二鳥
  論文執筆の基本を身に付ける
などがメリットとして考えられます。

 ロジカル・ライティングによって、論理性が重視される文書作成、その執筆術を体得できるようになると思います。

 このシリーズでは、
  あたり前のことがあたり前にできる
  高度なことを学んでも、基本ができていなければ砂上の楼閣
  専門莫迦ではなく、裾野を広げて専門の幅を拡げ、高さを増す
などをベースに考えて、お届けしますので、すでに文作力をお持ちの方には物足りなさを感じるかも知れませんことをご承知おくください。

 温かい目で、みてくださるようお願いします。
 

 

 

 

 

■ おすすめブログ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話材】 昨日5/19のつぶやき 江戸三大祭りをご存知ですか?

2022-05-20 07:13:28 | ブログ

 

  【話材】 昨日5/19のつぶやき 江戸三大祭りをご存知ですか?

 

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日も、複数のブログで、つぶやき済です。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/45c737236108f80a27d7cc5714e08e8c

晴れb30

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

カテゴリー

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カシャリ!ひとり旅】 福島 吾妻連峰を借景に池泉廻遊式日本庭園「浄楽園」を巡る

2022-05-19 15:58:58 | 【カシャリ!ひとり旅】 宮城・山形・福島

 

  【カシャリ!ひとり旅】 福島 吾妻連峰を借景に池泉廻遊式日本庭園「浄楽園」を巡る

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

■■ 福島県福島市 温泉と果物の街

 

   https://www.city.fukushima.fukushima.jp/

■ 地理


 福島市は、福島県の北東部に位置し、猪苗代湖から北東へ約50km、東京から北へ約260kmのところに位置しています。

 福島県中通りの北部に位置する市で、県庁所在地であり、中核市に指定されています。

 西側の奥羽山脈と東側の阿武隈高地に挟まれた福島盆地の南西部分とその周辺の山岳・丘陵地域が主な市域です。市内からは西に吾妻連峰を、南西に安達太良山を仰ぐことができます。

 北流する阿武隈川を中心に福島盆地を形成していていて、奥羽山脈を源とする摺上川、松川、荒川等がそれぞれ市西部に扇状地をつくりながら東流し阿武隈川に注いでいます。

 福島市は日本海側と太平洋側の中間の気候であり、夏と冬で気温差の激しい盆地特有の内陸性気候の特徴を示しています。

■ 歴史
 

 江戸時代以前より、福島城(杉妻城、大仏城)の城下町として町並みを形成してきました。福島藩時代には、幕府直轄領、本多家(徳川四天王本多忠勝の一族)、堀田家(老中を多く輩出した家)と藩主が変わりました。

 江戸中期になると徳川将軍家との関係が深い重昌流板倉家が治めることになり、福島藩は会津藩に次ぐ石高を有しました。

■ 産業
 

 明治以降の福島は蚕種、生糸、織物の集散地として栄え、日本銀行の支店を函館に続き東日本で2番目(全国7番目)に開設しました。

 1990年代には、東北新幹線と山形新幹線が福島駅で分岐することになり、また2020年代には東北自動車道と東北中央自動車道が交わるという、交通の要所でもあります。

 第一次産業の面では、福島県内第1位の農業産出額です。特に全国有数の収穫量を誇る桃をはじめ、梨など果樹の栽培が盛んで「果物王国」の異名を持っています。

 観光の面では山の名所が点在し、個性ある温泉街を複数抱えています。東北地方唯一のJRA福島競馬場を有し、経済面で寄与しています。

 日本一の大きいわらじを担ぐ祭事の信夫三山暁まいり(わらじまつり)が有名です。

 山の名所としては、国立公園にも指定を受けている浄土平から福島のシンボルともいえる吾妻小富士のお鉢巡りがあります。市街地からほど近くで福島盆地を見渡せる信夫山や、花見の名所でもあり「福島に桃源郷あり」とも唄われる花見山公園もあります。

 福島市内に代表的な温泉街が3か所あります。その代表が、ヤマトタケルが残る古い歴史を有する古湯である飯坂温泉です。また、全国有数の高濃度硫黄泉で知られる高湯温泉、伝統工芸品のこけし発祥地として有名な土湯温泉があります。

 令和初期の時点で福島市で唯一の名誉市民であり、昭和時代に数多くの行進曲、応援歌、校歌を手掛けた作曲家である古関裕而の出身地としても知られています。

 

■ アクセス

 

【東北新幹線】東京から:1時間32分 仙台から:25分
【山形新幹線】山形から:1時間

【東北自動車道】浦和ICから福島西ICまで:3時間

 

■ 「浄楽園」 吾妻連峰を借景に池泉廻遊式日本庭園

   http://www.jyourakuen.jp/

 

 福島市街地から、車で20分ほどの所に位置します。

 

 福島県の名峰・吾妻連峰の四季を背景にした室町時代の趣をもつ池泉廻遊式庭園です。

 

 約2万5千平方メートルの広大な敷地に赤松、五葉松、さくらなどの樹木とあやめ、睡蓮、石楠花など花々にいろいろな形状の石を主体にした庭園です。


 野鳥の声を聞きながら、四季折々の花を鑑賞できます。

 

 〒960-2151 福島県福島市桜本字荒神38(アクセス)
 TEL 024-591-1304

◆開園期間 3月20日(年により異なる)~11月30日 (※開園期間中は無休)
◆開園時間 9:00~17:00(10月以降は16:30)
◆入場料 大人 500円 団体割引(20名様以上)450円 子供及び障害者 250円

アクセス

バス:JR福島駅西口バスターミナルより
   →福島交通(水保・土船行き)→原の町下車→徒歩10分
   →福島交通(高湯・上姥堂行き)→中谷地下車→徒歩15分

車 :東北自動車道 福島西ICから約15分
   国道115号線を土湯方面へ、フルーツラインを右へ入り進行方向左側
   看板を目印においでください。
 

 

 

 遠くに、雪をかぶる吾妻連峰を背景に、福島を代表するももの花、

それにアクセントを付けているのがレンギョウです。
 浄楽園には、福島西ICから車で約15分で行けます。

国道115号線を土湯方面へ向かい、フルーツラインを右折しますと

進行方向左側に浄楽園を示す看板があります。
 

 

浄楽園の案内板に従って道を折れますと、

遠くに桜がこんもりと茂っているのが見えます。

大型バスも駐車できる、広く、桜に囲まれた駐車場が、

浄楽園の人気を物語っています。

 

 

 浄楽園は、福島三桜の一つに数えられる桜の名園でもあります。
 入口を入ると正面に立派なしだれ桜がデンと構えて、

思わず「おー」という声を漏らしてしまいました。

 福島の三大桜というのは、ここ浄楽園のほか、

白河の南湖や松川の桜が含まれます。

福島市内には、花見山公園や信夫山公園、

また、福島市の東には、

日本三大桜のひとつであります「三春の滝桜」があります。
 

 

 浄楽園のハイライトであります、たくさんの石を擁した、

廻遊式の池に続く道には、

石楠花をはじめ、いろいろな花が、道端を飾っています。
 

面積約25.000平方メートルに赤松・五葉松・石を主体にした、

池泉廻遊式純日本庭園です。

金閣寺などを手がける一流庭師により、

十余年の歳月をかけて完成したそうです。
 

 

 

立派な建物の四阿や、休憩所には、

赤い傘や赤毛氈が敷かれています。
休憩所で、お菓子のついたお抹茶を一服いただきました。

 

 休憩所の前には、筧がかかり、苔むした岩に流れ落ちています。

流れ落ちる音が、心に安らぎを醸し出してくれました。


 緑の松や四季折々の花を愛でながら、野鳥の声も楽しめます。

さらに奥に進みますと、いろいろな形をした石が水辺に配されています。
 

 

 池を半周したあたりから、先ほど一服のお茶を嗜んだ休憩所や四阿が、

チラリチラリと姿を現します。
 松と池だけでも、日常の風景とは異なり、心が安らぎますのに、

その上、松、岩、池にこれらの建物の組み合わせが次々と変化し、

絵になる景色の連続をもたらせてくれます。

 

 

 

 池の広いところに出てきました。
 空の青と、松の緑が水面に映っています。

 いろいろな形をした石が、処々に配されています。
 オヤッと、思う様な形をした、大きな石も見えます。

浄楽園は、金閣寺の庭園を手がけたりしている

玉根徳四郎さんが作庭したからでしょうか、

室町時代的な池泉廻遊式庭園の良さを感じさせてくれます。
 

 

福島の名峰・吾妻連峰を借景とした浄楽園も見納めです。

 

 

池泉廻遊式庭園「浄楽園」

↑ クリック

 

100数十枚の写真や動画を10余分にまとめ

ユーチューブにアップロードしました。

 

 

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家1

2022-05-19 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 青森・岩手・秋田

 

  【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷 武家屋敷通り 青柳家1

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道

 

 

■■ 秋田県仙北市角館 桜と武家屋敷の街 

 

角館(かくのだて)
  https://tazawako-kakunodate.com/ja/

 

 角館は、秋田県南部にある仙北市の地名のひとつです。城下町として発展してきて、仙北市および国の「重要伝統的建造物群保存地区」です。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されており、「みちのくの小京都」とも呼ばれています。

 角館は、桜の名所として知られています。武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に、また、檜木内川左岸堤防の桜並木は「檜木内川堤」として国の名勝に指定されています。また、「桧木内川堤・武家屋敷」として日本さくら名所100選にも選ばれているほどです。

 シダレザクラは、角館北家2代目佐竹義明の妻が嫁入り道具の一つとして持ってきたのが始まりとされ、樹齢300年以上の老樹など約400本が古い町並みの中に立ち並んでいます。

 また、檜木内川堤のソメイヨシノは、1934年(昭和9年)に、当時の皇太子(明仁上皇)の誕生を祝って植えられたもので、約2キロメートルにわたる桜のトンネルが形作られています。

 角館の、桜の見頃時期は、ゴールデンウィークと重なっていることもあって、全国から多くの観光客を集めてきました。 しかし、近年は桜の開花時期が早まっていて、観光客の減少が懸念されています。

 

■ アクセス

 

新幹線利用

 東京駅 → 角館駅(約3時間12分)

 新大阪駅 →(東海道新幹線)→ 東京 →(秋田新幹線)→  角館駅(約6時間)

 仙台駅 → 角館駅(約1時間29分)

 盛岡駅 → 角館駅(44分)

 秋田駅 → 角館駅 (42分)

 

■【カシャリ!ひとり旅】 秋田県仙北市角館 歴史ある建物

 

  

 

■■ 角館 街の外れを行く 桜と武家屋敷 武家屋敷通り  青柳家  ■■

9240

 

 

 

 

 

武家屋敷 青柳家(市指定史跡)
 

 天正8年、常陸国青柳和泉守より約350年にわたって続く、角館を代表する武家屋敷のひとつです。

 約3000坪の屋敷は、樅(もみ)・しだれ桜・松などの木々があり、あたかも植物園のように草木に覆われています。6つの資料館が建っていて、訪れた人に伝わる農機具や武具、解体新書などの資料などが5万点も展示されています。

 万延元年(1860年)建立の薬医門から入場し、安永2年に建造された母屋を通って見学できます。
 

伝承館前広場から見た青柳家

黒塀に囲まれた広大な屋敷

 

黒塀と薬医門

 

天正8年より約350年にわたって来客を迎えた

母屋の玄関

 

玄関に立つ六相の屏風

龍野満黄(たつのまんおう)による(明治29年・1896年)

 

 

母屋 右が玄関と続きの間

 

苔むすかやぶき屋根

 

 

 

 

 

 

天橋立の紹介 https://youtu.be/DRdt__LiMGc
天橋立旋回橋 https://youtu.be/k231c--XGlU
天橋立大天橋 https://youtu.be/uusNGaMuWN4
天橋立松と碑 https://youtu.be/GErHrkLQS5o
天橋立・橋立神社と磯清水 https://youtu.be/HFVuH_K-LYI
天橋立白砂青松と舟屋 https://youtu.be/1JllCe7i3mg
天橋立・コハクチョウ飛来地 https://youtu.be/qkZhqLuvzqU
天橋立の遊覧船に乗る https://youtu.be/syeWiLRCk4U
天橋立ビューランド https://youtu.be/Vc9kdnPUdfs

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする