経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントのセミナー】 知修塾

2013-09-07 08:51:11 | ◇経営特訓教室

■■【経営コンサルタントのセミナー】 知修塾

icon30 経営コンサルタントが主催するセミナーを中心にご紹介します。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、お届けしています。



icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。




セミナー案内





■東京:知修塾 ――――■

 問題解決手法
                     V 収束のための問題解決技法

                     経営士補  戸板 武志 氏
                     経営士補  原田  純 氏
                     
                    【コーディネーター】 経営士  酒井 闊 氏
                               http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm?s



                    ■概 要

 知修塾では、コンサルタントとして要求される能力の中でも、主に知識の修得と表現力を養うことを目的としています。

                     知識の修得面では、当日のテーマについて、講演テーマと講演テーマ以外のテーマに関し、意見交換を行い、知識を広めていきます。

                     統一教材「問題解決手法の知識」を中心に、「問題解決の思考方法、解決技法」をテーマとして採り上げ、問題解決のための「コンサルティング技術」を習得します。講演のテーマは、自分の得意分野や苦手の分野あるいは注力したい分野のテーマ作りを行い、調査・整理して、参加する方々を前にしてプレゼンテーション(報告)を行います。

                     参加者は、そのプレゼンテーションの方法・内容に関して議論・討論を通して知識と表現力・実戦力を修得をしてゆきます。

                     また、アドバイザー、コーディネーター、をはじめ参加者全員で、当日のテーマの範囲で、講演テーマ以外のテーマについても意見を交わし、知識を広げ、コミュニュケーション力を修得します。

■日 時:平成25年9月12日(木) 19:00~20:45

■会 場:白王ビル2F 大ホール
     東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル2F
                         http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

                    ■受講料:塾員以外の方でも下記受講料で受講できます
     ビジター 2,000円/回
                         会員   1,000円/回
     塾員   無料

■対 象:経営コンサルタントに関心ある人
     経営知識を吸収したい人
     人前で話をする技術を習得したい人
     プレゼンテーション技術を習得したい人

■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

●詳細情報
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/chi20130912.htm


■大阪:日本経営士協会 財務会計講習会 ――■

 初級財務会計講習会
                 経営コンサルタントのための決算書の読み方・使い方
                 
                 【講師】 経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
                      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s

                ■講習趣旨

                 経営コンサルタントは、誰もが経営コンサルティングでは自身の専門分野を持っています。しかし、財務系のコンサルタントを除き、財務・経理知識は皆無という人も多くいます。経営士の企業関与の目的は、関与先の業績向上です。関与当初の状況を数字から確認できるものは決算書、業績向上結果を確認できるものも決算書です。

                 この決算書を読めずして企業の経営指導が出来るでしょうか?当講習会は、経営士・コンサルタントにとって必要不可欠な決算書に関する財務知識の修得を目指して、以下の内容について講義致します。

1.決算書概略解説:簿記会計の知識がないことを前提に、決算書とは何か?なぜ必要なのか?を説明します。

2.貸借対照表解説:流動資産、固定資産及び繰延資産、負債の部及び純資産の部など貸借対照表の読み方

3.損益計算書解説:損益計算書の読み方を分り易く説明致します。

4.キャッシュフロー計算書解説:キャッシュフロー計算書の読み方を分り易く説明致します。

■日 時:平成25年9月14日(土) 9:15~16:45

■対 象
◇決算書の基本を学びたい意欲のある一般の方および当協会の会員の方
◇当協会の会員で、下記の方は受講が必須となります。
                 ・新規に入会した一般会員及び資格会員の方
                 ・会員歴5年未満の会員の方
                 ・新規昇格会員の方
                 
■会 場:大阪府福祉会館407号室
>> http://www.fine-osaka.jp/syakaifukusi/akusesu.html

                ■受講料:振込先はお申込み確認後に各自にご連絡致します。
                会員外  8,000円 (前納振込)
                会員   4,000円 (前納振込)

■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

                ●詳細情報・受講申込み
http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/kiso8-zai_20130914s_osaka.htm


■東京:中小企業経営革新塾 ―――■

 営業戦略の実践
                 ~ 御社独自の営業戦略で売上アップ!!! ~

                 【講師】 経営士補  山成 充高 氏
                      http://www.consultor.jp/society.html#yamanari

                ■概 要

                 経営者の方々、デフレのご時世で売上高が伸びない・利益が確保出来ないと悩んでいませんか。

                 円安の効果で、大手輸出産業の増収・増益が報じられていますが、まだ中小企業ではこの効果の恩恵を被るところまでは至っておりません。

                 本セミナーでは、経験豊かな講師が、どの様に売上アップの仕組みを構築してゆくか、特に「実践における苦労」に焦点を当て、具体例を交えてご紹介するとともに、御社独自の営業戦略の構築・実行時のヒントをご提供します。

                聞き洩らすと一生後悔しますよ。ではご期待を!

■日 時:平成25年9月18日(水) 18:30~20:45

■会 場:大田区産業プラザPIO 6階 E会議室
>> http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

                ■参加費:3,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL:090-7244-6058  E-Mail:info@consultor.jp

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://www.consultor.jp/infomations.html

10月30日
(水)
 明治大学リバティアカデミー(全8回)
 ■ 企業経営を斬る
~経営コンサルタントによる実践経営ゼミナール~
第4回 『Webマーケティングで固定観念を斬る』
経営士  坂上 哲也、 氏(日本経営士協会 理事) 東京
10月23日
(水)
 明治大学リバティアカデミー(全8回)
 ■ 企業経営を斬る
~経営コンサルタントによる実践経営ゼミナール~
第3回 『管理会計で会社を斬る』
経営士  中島 宏機 氏(日本経営士協会 顧問) 東京
10月19日
(土)
 財務会計講習会
  中級財務会計講習会
経営コンサルタントのための決算書の読み方・使い方
経営士  河野 茂男 氏(日本経営士協会 常務理事) 福岡
10月19日
(土)
 財務会計講習会
  中級財務会計講習会
経営コンサルタントのための決算書の読み方・使い方
経営士・税理士・AFP  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事) 名古屋
10月16日
(水)
 明治大学リバティアカデミー(全8回)
 ■ 企業経営を斬る
~経営コンサルタントによる実践経営ゼミナール~
第2回 『管理者の頭の構造を抜本的に斬る』
経営士  木本 康聖 氏(日本経営士協会 活性化委員会主査) 東京
10月10日
(木)
 「知修塾」 ~ 知修塾で”共育”し、表現力をつけよう ~
  今月のテーマ「チームマネジメント」
経営の鍵となるチーム運営
経営士補 戸板 武志
経営士  酒井 闊
コーディネーター  酒井 闊 氏(日本経営士協会 経営士) 東京
10月9日
(水)
 明治大学リバティアカデミー(全8回)
 ■ 企業経営を斬る
~経営コンサルタントによる実践経営ゼミナール~
第1回 『経営者を斬る』
経営士  今井 信行 氏(日本経営士協会 理事長)
経営士  藤原 久子 氏(日本経営士協会 専務理事)
東京
10月6日
(日)
 日本経営士協会関西支部 スキルアップ研修会
  クラウド・コンピューティング
<中小企業で、又は個人で、どのように活用するか>
経営士  西原 玉久 氏(日本経営士協会関西支部理事) 大阪
10月2日
(水)
 日本経営士協会 九州支部
  経営者・管理者・コンサルタント向けセミナー  
経営士  平野 喜久臣 氏(日本経営士協会九州支部長)
経営士  今井 信行 氏(日本経営士協会理事長)
福岡
10月2日
(水)
 日本経営士協会 初級財務研修
  第6回 初級財務研修
キャッシュフロー計算書
経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事) 東京
9月21日
(土)
 日本経営士協会 横浜経営支援センター
 売上拡大セミナー
 ■ あまりお金をかけない市場調査方法、インターネット上に
存在するデータ活用ノウハウ伝授します
経営士  山本 雅暁 氏 横浜
9月18日
(水)
 日本経営士協会 首都圏支部 中小企業経営革新塾
 協賛:公益財団法人 大田区産業振興協会
                     会場:大田区産業プラザPIO
 ■ 営業戦略の実践
~ 御社独自の営業戦略で売上アップ!!! ~
経営士補  山成 充高 氏 東京
9月14日
(土)
 財務会計講習会
  初級財務会計講習会
経営コンサルタントのための決算書の読み方・使い方
経営士・税理士・AFP  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事) 大阪
9月12日
(木)
 「知修塾」 ~ 知修塾で”共育”し、表現力をつけよう ~
  今月のテーマ「問題解決手法」
V 収束のための問題解決技法
経営士補 戸板 武志
経営士補 原田 純
コーディネーター  酒井 闊 氏(日本経営士協会 経営士) 東京



今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■■【今日は何の日】 日本で... | トップ | ■■【経営コンサルタント竹根... »
最新の画像もっと見る

◇経営特訓教室」カテゴリの最新記事