経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月17日 「あたりまえ経営のきょうか書<戦略思考編> 5-14 経営理念の再確認

2024-07-18 08:03:00 | 【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記
 

  【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月16日 福岡 福岡県宗像市 鎮護寺6 奥の院  

 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。

 この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。

 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。

 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。

【 注 】

 日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。

■【小説風 傘寿の日記】

 私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。


◆【あたりまえ経営のすすめ】5-14 経営理念の再確認
 ここで改めまして企業経営と経営理念について、「経営のリバースピラミッド」をもとに見てゆきたいと思います。
 経営のピラミッドというのは、通常は、最上位概念としての経営理念がトップに来て、その実現のための方策として基本戦略や中長期経営計画、そしてその下位の概念が、上位概念の下層に連なります。それにより「上位概念整合性」という原則に則して経営が行われます。
 この考えの上下を逆にして表記したのが、図にありますような、「リバースピラミッド」、すなわち上下逆さまのピラミッドです。
 最下層、すなわち企業の基本であります「経営」は、企業存続の使命という「ゴーイング・コンサーン」で、これは、企業を永続的に続けていくための基本的です。その目的のために、最上位にくる概念が、直上の「経営理念」です。
 これらをベースにして、企業を存続させるための実現策が「経営基本戦略」です。どの様な基本的な考え方で、企業経営を行うかを明示することです。
 「経営基本戦略」を実現するために、何をするのかを具体的に示した考えが「中長期経営計画」です。
 年度計画や、その実現のための諸計画・方針は、これらを下敷きにして立案されます。

 これまで経営理念の近接用語・類似語について、ザッと見てきました。ここで、「ビジョン・ミッション・ストラテジー(VMS)」と、日本型経営理念とを対比的に見てみましょう。
 既述の通り、筆者は、経営のピラミッドといって、企業経営の最上位に来る概念を「経営理念」と言っています。経営理念は、経営に対する、できる限り不変な思想・概念ですので、抽象的な表現が多いです。従いまして、ビジョンには、しばしば盛り込まれます具体性を持った内容を含むことは少ないです。
 経営理念を、実現するための考え方が「経営基本戦略」で、VMS(ビジョン・ミッション・ストラテジー)の「ストラテジー」とは、若干異なります。
 VMSの「ストラテジー」には、ビジョンを実現するための具体的な戦略が盛り込まれています。「経営のピラミッド」の考え方では、それに対応する戦略は、次の「中長期経営計画」に記述される「戦略」に近似しています。
 すなわち、中長期経営計画は、経営基本戦略を実現するための実行策を示す考えです。VMSの「ストラテジー」のような具体策は、中長期経営計画や短期経営計画で唄われます。

 できる限り少ない経営資源で、できる限り大きな成果に結び付けるための考え方として、経営のピラミッドの経営理念を、経営の最上位概念とする方法や、経営理念の隣接語・類似語として、しばしば採り上げられます、「ビジョン・ミッション・ストラテジー(VMS)」を例に見てきました。
 そのいずれが良いとか、優れているとかという問題ではなく、アプローチの違いと捉え、たとえば、VMSの長所であります「具体性」を活かすために、まずVMSで思考して、それを経営のピラミッドに活かすというような、ハイブリッド的な考え方があっても良いでしょう。
 近接語・類似語の方法の良いところ取りをして、自社独自の方法を創りあげても良いでしょう。
 「経営は数字である」という名言がありますように、結果として成果を出し、企業が存続していくことが、経営の基本原則であることを肝に銘じたいと思います。

【 注 】

 経営理念関連語の定義は、定まっているとは言えません。

 当ブログに記述した内容と異なる場合もあります。

 ここでは、日本経営士協会の定義に準じてご紹介していますが、時代の変化にともない、その内容を変更すべき時期が来ると考えています。

■【今日は何の日】

 当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。

 この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930

■【経営コンサルタントの独り言】

 その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。

  鉄ちゃんには駅弁ファンが多いようです 716

「鉄ちゃん」は鉄道マニア、その鉄ちゃんでも「乗り鉄」とか「撮り鉄」とか、さらに分類されるそうです。

  私は、下手の横好きで、下手な写真をとり続けてきました。

  近年は、旅行先で、行った先の紹介をするようにしています。

   http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/indexmeisho.htm

 *

 ところが、アップロードは愚か、整理すらままならない昨今です。

  旅の醍醐味は、その土地の食べ物を楽しむことにある言われます。

  私の叔父の一人で経営コンサルタントをしていた人がいました。

  十年以上前に他界してしまいましたが、仕事先で時間を作っては旅行をしていました。

  彼の楽しみは、まさに土地の食べ物と駅弁だったのです。

  駅弁のラベルを集めたり、駅弁の写真を丁寧に整理していました。

 まさに駅弁の百科事典とも言える几帳面さでの整理がなされていました。

■【老いぼれコンサルタントのブログ】

 ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。

 明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17

>> もっと見る

■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db
 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■【今日は何の日】 7月18... | トップ | ■【心 de 経営】 徒然なるま... »
最新の画像もっと見る

【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記」カテゴリの最新記事