経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日は何の日 経営マガジン】 8月12日 インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道

2016-08-12 15:11:10 | 【経営マガジン】

■■【今日は何の日 経営マガジン】 8月12日 インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道 


 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。

 【今日は何の日】のご愛読をありがとうございます。

 【今日は何の日】と同様に【今日のマガジン】が、大変好評を博していますが、発行時間が、当ブログの読者層の皆様とタイミングが合わないという要望を得ました。【今日は何の日】と同じ時間にお届けするために、【今日は何の日】と【今日のマガジン】を合体させることになりました。

 引き続き、皆様のご愛読をお願い申し上げます。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

8月12日(金)   ※ 前日のマガジン ←クリック

 新暦では9月から10月にかけてが「秋」となり、「葉が落ちる月」が転じて「葉月」となったという説が有力です。

 「初来月」「初月」「稲張り月」「張り月」「葉落ち月」というように他の説もあります。 < 詳細 > ←クリック



 
    前日までのバックナンバー ←クリック

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 



■■ 君が代はいつ国歌になったか? 【今日は何の日】 8月12日

■ 国旗国歌法

 「国旗」「国歌」「君が代」などというと「あいつ、国粋主義者か」などと言われることが少なくなったとはいえ、まだまだ話題にする場を見極めないと思いもよらないことがおきかねません。

 十数年前のことですが、ある経済団体で講演をする機会があり、アメリカの小学校の話をしたときのことです。どの教室の正面にも国旗が掲揚されているということを話しのツマとして挿入しました。とたんに雰囲気が堅くなってしまったのです。その団体には、左翼系の人が多く、この種の話は御法度なのを知っていながらの失態です。

 私は、経営コンサルタントという仕事をしているので、思想とか宗教、政治にはできるだけニュートラルな立場に居ようと心がけています。それどころか、それぞれ、皆良いところを持っているとすら考えています。

 話しは変わりますが、なでしこジャパンの優勝については、昨日のブログ日記にも書きましたが、国旗掲揚と国歌斉唱は感動モノです。

 一方で、「君が代」が、正式に国歌となったのはいつなのか、知っている人は少ないでしょう。また、それがいつなのかを知ると「エッ!ホント?」という声を上げるのではないでしょうか。

 1999(平成11)年に「国旗国歌法」が8月13日に公布・即日施行され、正式に国歌となったのです。

 私は、戦前から国歌として続いているモノと思っていましたが、歴史知識の浅さから、国会でそれが審議されることを知ったときには驚きました。

 因みに今日8月12日は「君が代記念日」です。1893(明治26)年の今日、文部省が唱歌として君が代他7曲を定めました。それを記念して、今日が「君が代記念日」となったのです。

 今日は、モバイルパソコンを新調し、旧パソコンからのデータ移行他の作業をしましたが、まだ完全には利用できる環境にまで至っていません。ブログに引っ越し手順を紹介しようと、メモを取ったりしています。

■ 【今日は何の日】その他
◇ 佐伯江国寺施餓鬼会
◇ 徳島阿波踊り(~15日)
◇ 普明国師忌

 

 国内外で、見落とせない、こんなことが予定されています。それを意識していますと、テレビや新聞、ネット情報を見るときに、見落とさずに情報を入手できます。
 
8月12日(金)

 日本:中国鉱工業生産、小売売上高、日航機墜落事故31年
 

  2016/08/08

 今週の時事・経済関連や社会ニュースから、経営コンサルタントの独断と偏見で、解説にならない解説をお届けします。

 6日から始まったリオのオリンピックで、寝不足の人も多いのではないでしょうか。柔道や水泳など、立ち上がりの競技で金メダルがとれると弾みがつくと思います。オリンピックの陰に隠れてしまいそうな高校野球ですが、ファンの方は、両方の結果が気になるのではないでしょうか。

 アメリカでは、相変わらず大統領選の行方が、欧州では、イギリスとEU離脱の影響や難民問題、ブラジルを含む各地でのテロ不安と、気になることがたくさんありますね。

 中国の経済問題も動向が心配ですが、貿易統計、CPI・PPI、鉱工業生産指数等の統計数値がどうなるでしょうか。



  ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。


◇ 深夜発信
今日のつぶやき
   前日のつぶやき一覧
◇ 早朝発信
カシャリ!一人旅】 鎌倉五山+α ゆったり巡り 5 補陀洛寺 長勝寺

◇ 
午前発信
新・今日は何の日
歴史・季節で感ずる”今日”と時代を読む視点を掴む
 

 t/f
   バックナンバー ←クリック
   映像のない記事もあります

■ インチキ呼ばわりされる中国の高速鉄道 1 リニアモーターカー 2016/08/12

 リニアモーターカーというと、2025年を目標として運転開始を計画しているJR東海のリニアモーターカーをイメージする人が多いでしょう。

 しかし、東京の地下鉄に、すでにリニアモーターカーは採用され、運行されています。都営大江戸線は、リニアモーターカー駆動なのですが、ほとんどの人がそれを知らないで利用しています。

 お役所の宣伝下手の現れなのでしょうか。

 かつて、成田・羽田間をリニアモーターカーで結ぶことを、JALが企画したことがあります。その時には、ドイツのリニアモーターカー導入を検討していました。しかし、コスト面などから企画段階で立ち消えになってしまいました。

 私達はJR東海の中央リニアのイメージが非常に強いですが、そのイメージの中に、「磁気浮上式リニアモーターカー」というのが「リニアモーターカー」だと思い込んでいるのです。

 上述の都営大江戸線は、電動のモーターを利用していません。線路の中央に磁気ベルトのように磁石が並べられていて、S極とN極のオン・オフで前進させているのです。

 磁気浮上式リニアモーターカーでなければすでに日本でも利用が開始されているのです。
 さらに驚くことに、中国では、磁気浮上式リニアモーターカーが実用化されているのです。

 ご存知でしたか?

 信じられますか? <続く>

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

ロジカル・シンキングe-Learning無料講座
自分は起業すべきかどうか、再考しよう
中小企業診断士と経営士の違い
経営士・士補資格取得
経営コンサルタントの独り言集

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆【カシャリ!一人旅】 鎌倉... | トップ | ■■【経営トップ15訓】第4... »
最新の画像もっと見る

【経営マガジン】」カテゴリの最新記事