経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日は何の日】 メートル法公布記念日 4/11

2012-04-11 11:51:00 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 メートル法公布記念日 4/11

今日の写真  4月11日

■【今日の写真】 春の京都 円山公園

 1886年(明治19)開設の市最古の公園。八坂神社の東、東山を背に約86,600m2あり、回遊式日本庭園を中心に、料亭や茶店が散在、四季を問わず風情がある。京都随一の桜の名所で、花見時の‘祇園の夜桜’は圧巻。野外音楽堂、あずまや、藤棚、便所、池泉、噴水。京都観光ナビより)<o:p></o:p>

     4月11日
■ メートル法公布記念日<o:p></o:p> 1921年4月11日に、「度量衡法」が改正公布されました。それまでは尺貫法など、日本で伝統的に用いていたり、英国ポンドなどの併用ができたりしましたが、これ以後、メートル法のみに一本化することが定められました。

 しかし、中国から入って来た尺貫法は何百年と続いてきたので、この法律に対して根強い反対運動が起こりました。

 その結果施行が無期延期となり、メートル法への完全移行は1951年の新「計量法」施行でようやく行われることになりた。

 現在日本では、取引や証明で尺貫法を用いることは禁止されていて、違反すると50万円以下の罰金に処せられることになっています。ところが、実際には伝統的な業種では黙認されているのです。

 今日でも、1坪とか畳1畳を単位で私たちも使っています。必要に応じて3.3で割り算して概数を出しています。

 このような計算、すなわち「換算」は、私の時代、小学校の算数で勉強し、試験にも出されたのです。

【Wikipedia】 
メートル法の単位
km = キロメートル = 1,000 メートル
cm = センチメートル = 1/100 メートル
mm = ミリメートル = 1/1,000 メートル
?m = マイクロメートル = 10の-6乗 メートル
nm = ナノメートル = 10の-9乗 メートル
pm = ピコメートル = 10の-12乗 メートル
fm = フェムトメートル = 10の-15乗 メートル ? フェルミまたはユカワ(湯川秀樹博士)の別名があった
am = アトメートル = 10の-18乗 メートル
zm = ゼプトメートル = 10の-21乗 メートル
ym = ヨクトメートル = 10の-24乗 メートル

【一口情報】ビジネスパーソンの審美眼<o:p></o:p>
 日を愛する人には深見を感じますが、多少でも日の審美眼を持っていると相槌の打ち方にも品が出てきます。

 NHKの「極上美の饗宴 シリーズいのち映す超絶工芸」は、「美の壺」とともに優れた番組といえます。世界と日本の超一級の名画・名品の美の秘密を、新鮮な視点で徹底的に解き明かす本格派の美術番組です。

 本放送:BSプレミアム 水曜 午後9時~9時59分
 再放送:BSプレミアム 翌週火曜 午後4時~4時59分
 再放送:BSプレミアム 翌週水曜 午前8時~8時59分
  <2012/04/11現在 最新情報は下記URLにご確認下さい>
 番組HP:http://www.nhk.or.jp/bs/gokujou/

■ その他<o:p></o:p>
◇ 信玄祭
◇ 紀三井寺多宝会(一週間)
◇ 吉野花供養
◇ 染色祭
 

■■ 今日の独り言 ←クリック<o:p></o:p>

 経営者・管理職や経営士・コンサルタント・士業の方々のご参考に、その日のニュースをベースに呟いています。<o:p></o:p>

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■■【経営コンサルタントの独... | トップ | ■■【助成金・補助金・各種支... »
最新の画像もっと見る

知り得情報」カテゴリの最新記事