経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年4月3週 0419後半

2015-04-20 10:32:00 | 知り得情報

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年4月3週 0419後半

 < 文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載致します。 >

 一週間の出来事・映像に見る話題

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

16日(木)

■【今日の出来事】

G20財務相・中央銀行総裁会議(~17日)
民間:三村日商会頭記者会見、マンション市場動向
米国:景気指数、住宅着工件数
その他:豪雇用統計

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【
今日は何の日
 午前発信 【
今日のマガジン
 正午発信 【
時代の読み方
 夜間発信 【
トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 関空は生き残れるのか?

 1994年9月4日に、日本で初めての24時間運用可能空港として大阪湾内泉州沖5kmの人工島に作られました。すでに20年以上も経っているのです。土台の沈下で凹凸が床にでるなど、トラブルもあるようですが、近隣の伊丹空港や神戸空港とともに関西三空港のひとつとして稼働しています。
 円安やLCC効果で、2014年度は、外国人の利用者が過去最高に上りました。その結果、開港以来初めて日本人の利用者を海外からの国際線利用客数が上回りました。日本を訪れる外国人観光客は今後さらに増えると見込んででしょうか、新ターミナル建設を計画しているようです。
 ハブ空港にしようと一時気勢を上げていましたが、それも沈静化してしまい、今後、本当に需要が増すのか、十分な検討が必要ではないのでしょうか。 
 映像


■【今日は何の日】 
ボーイズビーアンビシャスデー 4月16日

「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」といえば、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いたクラーク博士の・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

 【公的補助金・助成金】を毎週増補・改訂しています。
 「経営コンサルタント資格短期取得講座」に関する記事を掲載。

17日(金)


■【今日の出来事】

政府日銀:消費動向調査(内閣府)、債務管理懇談会(財務省)、勤労統計(厚労省)
民間:電力需要実績
米国:CPI、景気先行指標総合指数、消費者態度
欧州:英失業率

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【経営特訓教室
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 シャープは立ち直れるか

 シャープのサイトを見ますと、「1912(大正元)年 創業者・故早川徳次(当時18歳)が徳尾錠(ベルトのバックル)の発明で特許を取り、東京本所松井町で金属加工業を創業(9月15日)」とあります。全国に「早川」という名前のついた地名がいくつかあります。シャープは、かつて「早川電機」と呼んでいました。早川の名のついた地名の一つが、群馬県にあり、かつて「早川村」といいました。私事ではありますが、仕事の関係でシャープを訪問したことがあります。
 「シャープ」と言いますと「家電大手」「液晶パネル」などを連想する人が大半と思いますが、かつては金属加工をベースにした優良企業の一つです。「シャープペンシル」がシャープの発明品であることは、意外と知られていません。
 そのシャープがここ数年来苦境に立たされています。今後、どの様な展開になるのか気になるところです。  映像

 参考
 http://asset-alive.net/article.php?mode=show&seq=4110

■【今日は何の日】 
近江宮遷都 4/17

 667年新暦4月17日(天智天皇6年3月19日)に 天智天皇が近江宮に遷都した日です。天智天皇といってもピンと来ない人でも中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)といえば・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

 時代の読み方に新しい記事を毎週追加しています。

18日(土)


■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【
セミナー情報
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報



【映像に見る今日の話題】 補正予算案と平成27年度予算案をわかりやすく 映像

 平成26年度補正予算案及び平成27年度予算案の閣議決定を踏まえ、予算案の内容について、担当者が直接、分かりやすく説明した動画が中小企業庁から公開されました。

 真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像



■【今日は何の日】 発明の日 4/18

 4月18日は発明の国です。1885年(明治18年)のこの日に専売特許条例が公布され、特許制度が確立したことを記念して1954年に制定されました。日本発明協会による
・・・・・<続き



■【ウェブサイト更新】

 
 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■■【今日は何の日】4月20... | トップ | ■■【経営コンサルタント竹根... »
最新の画像もっと見る

知り得情報」カテゴリの最新記事