版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

北海道弁(その3)Hokkaido dialect (3)

2007-05-17 11:27:27 | その他 Other
また北海道弁のお話を続けます。


「思えば遠くへ来たもんだ」 荒川にて
Along Arakawa riv. Rape flowers at their best
高校2年の頃の友人との会話

「受験編」
私 「期末の結果 たいして いいんでしょ」
友 「なんもだ なんもいくない」
私 「なしてぇ 50番以内だも
   たいていのとこ 行けるべさ」
友 「いや おやじはもっと
   けっぱらないとだめだって 言うんだ
   ゆるくないよ......」
私 「あぁ やっぱ東大か? そんじゃもっと
   はっちゃきこかないと」
友 「もう こきようないっ
   なんか もう たいぎで」
私 「おやじさんの前で だはんこけば?」
友 「できるなら せわない......」
私 「ははっ..... 元気出しに 風月か
   まんぷく屋に 行くべ 腹減った」
友 「絵描き志望はいいよな のんきで.......
   オレ食欲ないから いいわ 
   カツゲンでも飲むわ」

昔を思い出した方 コメントお寄せ下さい。


青春は はるか北の空の中 photo by NORIKO

語解説
けっぱる  がんばる 
ゆるくない  大変 きつい
はっちゃきこく  必死になる
たいぎ  おっくうな事 めんどうだ
だはんこく  だだをこねる
風月  お好み焼き屋
まんぷく屋  ラーメン屋 既出
カツゲン  北海道にしかない乳酸飲料


次回から再び「版画の話」の続きをお送りします。

個人連絡
maasaさん 19期ですか?
もしかして 私ひどい勘違いしてます?
お知らせ下さい。

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maasa)
2007-05-17 21:28:10
ご無沙汰しています。ここの所忙しくバタバタしています。
個人連絡の件ですが私は21期です。中学 高校とKeiさんの後輩です。
北海道弁楽しいですね。北海道に住んでいても今はもうあまり使わなくなっているのかな?なんて思っていましたが ブログをみていると 結構何気に使っているみたいね。まんぷくやなんて懐かしいわ。風月はあちこちにあり、時々行ったりしています。岩盤浴や銭湯経営なども始め そちろも愛用させてもらっています。
返信する
今回は注釈なしで理解できましたよ。 (yasuko)
2007-05-17 23:36:03
はっちゃきこいて勉強したけど(学校帰りにラーメン屋によるなんて事は皆無で学校と家の往復のみでした)受験に失敗して
浪人する気力もなく銀行員になりました。
当時の銀行は土曜も営業していたし、預金金利も良かったなあ。
オンラインではなく通常預金作成店でなければ入出金できなかったんです。今では考えられない事です。至急の送金なんかは電報とか電話でやっていたんですよ。昭和44年の話でした。
keiさんは何歳位から版画家志望だったのでしょうか?高校生になってからですか?
返信する
風月 (n-kato)
2007-05-18 08:41:45
男子学生はよく通っていたようですが、
私はあることも知らず、後に「風月知らないなんて
モグリの○高生でない?」とまで言われてしまいました。
返信する
Unknown (kei)
2007-05-18 18:40:35
maasaさん
よかった!
しばらくコメントがなかったので
もしかすると 同期に同じ名前の
人がいるので 彼女かと思ったり
して 悩んでおりました。
これからもたまにお便り下さい。

yasukoちゃん
中学2年の時三岸好太郎の絵を
見てひそかに画家を志しました。
高校2~3年頃 版画に関心を
持ったと覚えています。
昭和45年に上京し 後は「酒と版画と
○○○と貧乏」の生活でした。

n-katoさん
風月は開店の時から「よちゃん」と
行っていました。
当時店主は自衛隊をやめてきた若い
にいちゃんで 近くの「水門湯」
と言う銭湯でよくあったものです。
あとであんなに大きなチェーン店を
展開するとは 思ってもみませんでしたね。
まんぷく屋は中学の頃からかよってました。
その頃¥35! 大盛り¥50
6月1日はおやじさんの命日でラーメンが
ただでした。一人一杯だけなのですが
あやしまれながら二回くらい行って
ただで食べたのが なつかしいですね。
亡くなったおやじさんは一中の購買の
仕事をしていたので 我々の学校とは
縁が深いようです。
返信する

コメントを投稿