KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

サカハチチョウ

2008年06月21日 | 2008年のブログ
上高地ではサカハチチョウの春型がちょうど見頃でした。
サカハチチョウは他のタテハチョウより一足早く、山がちょうど新緑に染まる頃にオレンジ色の柄の春型が出てきます。
面白いのは春型と夏型で模様が全く違うこと。
夏にはイチモンジチョウの様な一本の白いラインの姿に衣替えして出てきます。

 <サカハチチョウ 2008/6/14 長野県上高地>

 <サカハチチョウ 2008/6/14 長野県上高地>

 <サカハチチョウ 2008/6/15 長野県上高地>

 <サカハチチョウ 2008/6/15 長野県上高地>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サカハチチョウはきのうのコヒオドシよりさらに小さなタテハチョウ。
大型のシジミチョウくらいの大きさです。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・!! (yuuko)
2008-06-22 08:24:02
裏側が 同じですか!
気が付かなかったです

感動です!
ありがとうございます
返信する
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2008-06-22 00:35:41
蝶も似た様なのが多いですから、覚えられませんよね。
私も説明した事を忘れて何度も説明してしまいますからちょうどいいですね。(笑)

サカハチチョウは小さくてカラフルな可愛い蝶です。
夏型もアップしたかったのですが良い写真がありませんでした。
夏に撮れたらまたアップします。
返信する
ハナさんこんばんは (KAZ)
2008-06-22 00:29:42
この蝶は標高1000m前後の渓谷沿いなどで見られる蝶です。
5~6月頃出て来る春型はイラクサ科植物に卵を産みます。
それが育って黒地に白い帯の夏型の蝶になるのは7~8月頃です。
春型も夏型もそれぞれ1ヶ月位で姿を消してしまうんですよ。
夏になったらまた探してみますね。

返信する
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2008-06-22 00:18:26
なかなかカラフルで綺麗な蝶ですよね。
電子辞書の解説ありがとうございました。
私もアルバムの方に解説を入れるつもりだったのですが、なかなか億劫で・・・。
夏型の良い写真があれば一緒にアップしようと思ったのですが、あまり良い写真がありませんでした。
今年の宿題にしようかな。
返信する
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2008-06-22 00:13:08
いえいえおやすい御用ですよ、虫の事ならなんでも聞いてください。
とは言いながら、蝶以外は結構必死なんですけど・・・。

この蝶は小さいですね、普通のタテハチョウの半分くらいしかないんですよ。
夏には黒地に白い帯が一本のイチモンジチョウ型が出てきます。
返信する
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2008-06-22 00:06:58
本当にカラフルで可愛らしい蝶ですよね。
特に春型は綺麗なオレンジ色で、出会うと嬉しい蝶ですね。
春と夏では模様が全然違うのに、裏側はほとんど一緒なんですよ、その辺で同じ種類ってバレちゃったのかな?。
返信する
ベン・次郎のママさんこんばんは (KAZ)
2008-06-21 23:58:38
始めまして、お越しいただいてありがとうございます。
鹿児島にお住まいとの事、鹿児島には南の国の花や虫たちが沢山棲んでいて、一度は出かけてみたいところです。
そう言えば大学時代、隣の部屋の住人が鹿児島出身で、よくつぼ漬けを戴いて食べていました。

ご覧の様に花や虫や風景などを気ままに撮っています。
またいつでもお気軽に、お越し下さいね。

返信する
Unknown (Suzu)
2008-06-21 22:53:27
こんばんは~
サカハチチョウ 翅を広げるときれいな蝶ですね
教えてもらっても覚えられないのですが
KAZさんの蝶はどれも美しくて見るのが楽しみです

Suzuもいつも虫たちの名前を教えてもらってありがとうで~す(^^♪
返信する
こんばんは~ (ハナ)
2008-06-21 22:43:40
こんばんは
サカハチチョウ奇麗な模様の蝶ですね
この蝶は春型夏型といるのでしょうか
それとも1匹の蝶が夏服に衣替えでしょうか
とてもお洒落さんなのですね、
返信する
こんばんは、 (武ちゃん)
2008-06-21 22:17:59
サカハチチョウ、小さいのにモザイク模様のようでキレイですね。
さっそくカラー電子辞書で調べてみました。

ほんとだ、出現期は4~5月、7~9月
年2回の発生で、日当たりのよい谷川沿いの林道などに多く見られる。
春に羽化する春型と夏に羽化する夏型では模様がまったく違う。
花の蜜を吸うほか、湿地に集まって吸水しているのをよく見かける。
幼虫の食草はイラク科のコアカソで、卵を縦に数個積み重ねて産卵する変わった習性がある。

と、上記のような解説でした。 サカハチチョウの画像も表の左右に太く白い筋が入ってます。(これは春型みたい)

資料はあっても、KAZさんの記事でもなければ、見ることもないので、ありがたいです。 
返信する
こんばんは (自転車親父)
2008-06-21 20:52:00
こんばんは。
昨日はありがとうございました。
私の方も教えていただいて。
サカハチチョウ、小さなタテハチョウナのですね。
それにしても春型と夏型が柄が変わるのですか。
面白い蝶なのですね。
返信する
KAZさん こんばんは♪ (yuuko)
2008-06-21 19:22:02
先ほどは詳しく教えていただいてありがとうございました
チョウのことは知るほどに面白いですね

サカハチチョウを見るととても嬉しくなります
なんといっても裏側の模様が素晴らしいです
春型と夏型と
模様はずい分違うのに それと分かるのはどうしてでしょうね
やっぱり同じ何かを持っているからでしょうか
返信する
こんにちは~♪ (べん・次郎のママ)
2008-06-21 14:12:28
KAZさん~♪
 初めまして~ 南国鹿児島在住のべん・次郎のママです♪
 昨日は、
 自転車親父さんのご紹介とは言え
 お忙しい中 早速!お越しくださり・名をお教え頂きまして ありがとうございます。

 お花も昆虫さんも♪ 名は、お分かりせずに☆ ただただ! 楽しくパチリッ☆ するばかりの私でございまして 
 自転車親父さんには♪ いつもご指導・お勉強させて頂いておりますです。
 ・・・が、右のお耳で聞き、左のお耳から抜けていく事 しばしば! お恥ずかしいです トホホ

 KAZさんちのブログ♪ 足早で見せて頂きましたが
 とっても お優しい雰囲気に和ませて頂きましたです ニコッ♪
 千葉県にお住まいなのでございますね♪(ご関係ないお話ではございますが☆ 昨昨日から我が家へ
 千葉からお客様がお見えになられてるんですよ♪)

 KAZさん♪ 四季折々の山野草・お花・蝶さん達を♪ これからもチョクチョク! ご拝見させてくださいませね。そして又! ご指導・お教えも宜しくお願い致します。
 
  
返信する

コメントを投稿