奥日光の最後は光徳沼のバイカモです。
バイカモは澄んだ清流に自生する藻で、上高地などでもよく見かけます。
光徳沼では初夏から少しづつ咲いているのですが、今回はいっぱい咲いていました。
バイカモは綺麗な深緑色の藻から蕾が伸びて、花だけを水面に開きます。
水際にしゃがんで低い位置から見ると、とても綺麗ですよ。
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
光徳沼の横を流れる逆川は台風の被害で河岸や河原が随分流されてしまいました。
蝶の多かった河原の草地も河原ごと無くなってたりしていました。
来年がちょっと心配です。
バイカモは澄んだ清流に自生する藻で、上高地などでもよく見かけます。
光徳沼では初夏から少しづつ咲いているのですが、今回はいっぱい咲いていました。
バイカモは綺麗な深緑色の藻から蕾が伸びて、花だけを水面に開きます。
水際にしゃがんで低い位置から見ると、とても綺麗ですよ。
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
<光徳沼のバイカモ 2007/9/16:栃木県日光市>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
光徳沼の横を流れる逆川は台風の被害で河岸や河原が随分流されてしまいました。
蝶の多かった河原の草地も河原ごと無くなってたりしていました。
来年がちょっと心配です。
水の綺麗な清流にしか自生しないそうです。
山の方に行くとあるかも知れませんね。
テレビでは見たことがありますが、実物はありません。
地元でも探せばあるかもしれませんね。
私は墓参りに行って来ました、疲れましたよ。
梅花藻、たしかこの字で良かったと思います。
時々いい加減な事を書きますので気をつけてください。
澄んだ流れに沢山咲いてて綺麗でしたよ。
よく開花時期を知りませんでした。
虫は来るのかな?、ハナアブとか来そうですね。
蝶が止まったら絵になりそうですね。
これでもう日光は全部売切れです。
最近在庫が薄くて大変です、こまめに仕入れないと!。
光徳沼はあまり被害はないですね、少し岩が崩れたくらいです。
河原はひどいですね、いつも行っていたヒメシジミの発生地が無くなってしまいました。
「 梅花藻」 こんな字なんですね
その通りのお花ね
見たことないかもしれません
とっても可愛いお花♪
水面に咲く花はアングルファインダーがないとつらいですね。
私のカメラはコンデジの様に写せるので楽なんです。
花はイチゴの仲間の様な感じで可愛らしい花ですね。
冷たく澄んだ水面に咲いていてとてもすがすがしいですよ。
清水のような清らかな水の流れは冷たそうです。
この花にはチョウは来るんでしょうか?
出ましたね。
私が行った時よりも花数が多いような。
台風の影響は余り感じませんが。
良い所だけを切り取ったのでしょうか。
また行きたくなりました。
いつも言っていますね。
上高地病は無理難題ですから当分かかりそうもありません。
バイカモが沢山白い花を咲かせ綺麗ですね
清流に咲く花ですね。
昨年自分もこのバイカモが咲く川に行き撮って着ました。ビックリでした。花の顔のみ水の上に出して
咲くのですね。大変な姿をして撮りましたよ。
光徳沼のバイカモ見たことがありませんがこんなに沢山咲く時季があるのですね。可愛いお花ですね。
けさNHKの番組で三島のバイカモを見たところでした。