KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

カナダの花2

2010年09月10日 | 2010年のブログ
カナダで見つけた花の写真の2回目です。
きょうはIcefieldsParkway沿いの花たちです。


(showy locoweed アサバスカ氷河下の草地 2010/8/8 α300/TAMRON AF18-200)
showy locoweed と呼ばれる高山性のマメ科植物です、オヤマノエンドウの近縁種のようです。
まわりの白い花はノコギリソウです。


(Campanula sp クロッシング付近 2010/8/8 α300/TAMRON AF18-200)
イトシャジンでしょうか?、カンパニュラは種類が多くて良くわかりません。


(クロウフット山下駐車場付近の草地 2010/8/8 α300/TAMRON AF18-200)
ハイウエイの法面の草地の様子です、オレンジはインディアンペイントブラシ、ピンクはヤナギランとアカツメクサ、
白はノコギリソウとシロツメクサです。


(ペイト湖駐車場付近の草地 2010/8/8 α300/TAMRON AF18-200)
赤はインディアンペイントブラシ、黄色はウサギギクの仲間でしょうか?、薄紫のデージーも見えますね。


(インディアンペイントブラシ 2010/8/8 ペイト湖駐車場付近 α300/TAMRON AF18-200)
このあたりのインディアンペイントブラシは濃い目のピンク系でした。


(黄色いオダマキ 2010/8/8 ペイト湖駐車場付近 α300/TAMRON AF18-200)
黄色いオダマキも咲いていました。


(キンロバイ 2010/8/8 ボウ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
ボウ湖畔は湿地と小さな流れの多い場所でした。


(Tall white bog orchid 2010/8/8 ボウ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
これは湿地で見つけた白いチドリ、小型のミズチドリといった感じでした。


(Common pink wintergreen 2010/8/8 ボウ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
どう見てもベニバナイチヤクソウかなと思いましたが日本のものとは別種のようです。
手前に白くボケて写ってるのはウメバチソウの仲間のようです。


(ヤナギラン 2010/8/8 ボウ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
ヤナギランの群落です、標高が高いせいか背丈は30cm程でした。


(清流の魚 2010/8/8 ボウ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
ヤナギランの近くで泳いでいた魚です、ブルックトラウトに似た感じですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カナダの花はまだ続きます。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:46:15
この写真の群落は背が低かったですね。
他の場所でも50cmくらいのが多かったですよ。
日本のように立派な株は見かけませんでした。
花の見頃はやはり7月でしょうね。
もうそろそろ見頃も過ぎた感じでした。
蝶にもちょっと遅い時期でした。
返信する
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:42:58
平地では見慣れぬ花が多かったですが、山の花は共通種が多かったですね。
カナディアンロッキーは標高1500mから2000mのあたりに道路が通っていて、どこも車で見て歩けますよ。
ただクマも多いようですから、あまり奥に入るのは気が引ける感じでした。
返信する
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:38:23
カナダもロッキーより西は夏枯れでどこも茶色い風景でしたね。
山はやはり雨も多く、夏は日本の山のような天気のようです。
先日はずいぶん降りましたね。
これで何とか活気を取り戻してくれると良いのですが。
返信する
hanaさんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:34:51
カナディアンロッキーは季節は日本の高山と同じですね。
今回は8月上旬でしたが、花を見るには少し遅い感じでした。
花の種類にもよりますが、おそらく6月下旬から7月いっぱい頃が見頃でしょうね。
バンクーバーは過ごしやすそうな街でしたね。
冬も思ったほど寒くないらしいですね。
返信する
おーちゃんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:30:31
始めまして、ようこそいらっしゃいました。
きょうの写真は標高2000m前後のあたりの花です。
バスに乗っての観光でしたから、山に登ったりはしていません。
カナディアンロッキーに沿ってずっと道路が通っているので、気軽に山や高山植物が見て歩けるんですよ。
またどうぞお越しください。
返信する
naoさんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:24:45
高山植物は清楚な感じでいいですよね。
やはり背景が素晴らしいのでそう感じるのかも知れませんね。
カナディアンロッキーでは道端の小さな草地でも花が良く見られました。
花を見るには7月頃の方が良さそうな感じでした。
返信する
auntie_ocさんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:15:39
いやいや撮っている時には何の蝶か何の花か分らないんですよ。
何の仲間かなんとなく分る程度です。
帰ってからネットでさんざん調べたんですよ。
魚がいたのは湖に流れ込む水の綺麗な小川でした。
山の裾は山から崩れ落ちた砂礫ですね、多くは氷河時代に削られたものでしょうね。
返信する
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2010-09-11 00:06:09
そう言えばベニバナイチヤクソウにしては葉っぱが立っていて柔らかそうですね。
白いチドリは茎も太く全体がしっかりした感じでしたよ。
チドリの咲いていたのは湿地でした、大きな蚊に沢山襲われました。
カナダの湿地にいる蚊は大きくて強そうな蚊でした。
返信する
Unknown (Suzu)
2010-09-10 22:46:45
こんばんは~

背の低いヤナギランが群生してるんですね!
あれだけあると 見事ですね~
ちょうどお花の時期に行かれたのかな?
返信する
ロッキーの花‥楽しませてもらいました。 (武ちゃん)
2010-09-10 22:32:49
カナダに咲く野草も一部を除いて我が国のものと似てるような感じです。
景色のほうはやっぱり我が国にはない独特なものですね。
こういうところで、ゆっくりトレッキングしてみたいものです。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2010-09-10 22:30:25
こんばんは。
カナダは花が多いような気がしますよ。(笑)
日本は花が少ない!
特に今頃ですが。
やっと地面が湿って少し活気が出たかも!
公園の雑草が早速息を吹き返しています。
返信する
kazさま (hana)
2010-09-10 21:33:38
カナダの花は綺麗ですね。
今の時期は高山植物が豊富に見られる
時期なのですか?
日本の花と似ているものもありますね。
ヤナギランも可愛いですね白の千鳥花が綺麗です。
画像③がカナダらしく好きですね。
雄大な景色を満喫され羨ましいです。
自分は冬のバンク~バ~しか知りません。夏は
いいですね。
返信する
はじめまして (おーちゃん)
2010-09-10 12:38:04
カナダの花
やはり高山で咲く花なんでしょうか
お花の名前はさっぱりですがゆうだいなけしきにうっとりです
またおじゃまします
返信する
カナダの花 (nao)
2010-09-10 09:47:17
高山植物は、控えめで、健気な感じが素敵ですね!
この美しさは、やはりこの場面でこそ一番輝いています。
クロウフット山下の草地なんか最高に素晴らしい!
「カナダの花」を拝見して、行ってみたいと感じています。
KAZさんの写真はホント素敵ですね。
返信する
Unknown (auntie_oc)
2010-09-10 09:28:02
色々花がさいていますね。それも、もろ自然な感じです。
それにしても、虫の名前や、花の名前に詳しいですね。尊敬してしまいます。
湖の水もきれいなんですね。魚がはっきりとみえるんですね。
3枚目の写真、素敵ですね。山の裾は砂地、氷??でも、緑もありますし、、、。
返信する
おはようございます (yuuko)
2010-09-10 07:19:04
寒い所の花はかわいいですね
ヤナギランもあんなに可愛い♪
確かにベニバナイチヤクソウみたいですね
でも、葉っぱの感じが違うような・・・
チドリはお花がいっぱいついてますね
茎が太いですか?
写真を撮られたあたりは湿地帯なのでしょうか?

インデアンペイントブラシ だんだん好きになります
返信する

コメントを投稿