「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

高知大学「就活会」のイベントにゲストで呼ばれました。

2007年12月17日 | Weblog
高知大学の学生支援団体「就活会」とは設立時からのお付き合いです。
ガイダンス講演で訪れた、劇的の先生と私と高知新聞の担当Sさん、理解ある
大学の就職担当の方々、そしてやる気のある学生とが良い機会とタイミングを得て
スタートした本当にボランティアな学生支援の団体です。

そして、毎年メンバーを更新しながらも積極的な活動をしている彼らは、その活動
を認められて、大学の学長表彰を受けたりもした本当に希少価値のある集まりです

規模や内定先と言う事では大都市圏の学生団体も多数あるかと思いますが、
本当にこの地域で毎年変わらぬ活動を継続している皆さんは本当に凄いと感心し
そういう意味では私の知る限りでは一番の学生団体だと思っています。

毎年、この時期に2日間の勉強会を実施して、終了後に懇親会に参加する度に
来年も、この先輩の暖かい気持ちを引き継ぐ人がこの中から排出されれば良いのに
と祈りながらこの会場を後にします。

でも、気持ちや想いは消えないと思っています。

だから、この先輩の気持ちを尊重していますから、私たちから指示する事は極力
避けています、6月位に私が高知に伺う時はまだ開始前ですから、気にしてても
学生さんに今年はどうなのとか言う事も控えてます。
自発的な行動に関しては、全力で応えようとは思いますが、あくまでも自分達が
学ぶ機会を奪う様なお節介な事はしないように心がけてます。

多分、廻りの方々もその様に見守っている方が多いのは、日常のお付き合いの中で
感じております、これから就活で苦労はするかと思いますが廻りで暖かい眼差しで
見守ってくれている人が多くいる事だけは感じて欲しいなと思います。

今日の参加者の方、本当にお疲れ様でした。是非来年もお会いしましょうね!

12月の「就活ゼミ」を実施しました。

2007年12月15日 | Weblog
師走の土曜日、「就活ゼミ」面接対策講座に多くの方が集まってくれました。
予想以上の人数が集まったので、急遽席を追加したりしてバタバタしましたが
何とか収まって、3時間みっちりとみんな集中して受講してくれて嬉しい限りです

エントリーシートの設定を考える所から、面接官の考え方体験まで行いました。
そこから、何か感じて、何か参考になる事が、今後の就活で役立てればいいなと
願っております。

遠くから参加してくれている方も多くて、やる方も本当に緊張しながら、そして
少しでも役立てるようにとプログラムを練りに練って毎回やってますが、今回も
終わってからもう少しこうすればなとか、ああすればどうなったかなと自分で
反省・検証しながら日々精進しております。

参加した方! もし何か質問などありましたら気軽にメール下さいね。

よい質問が有ったら、ここにもアップして解説しますのでよろしく。

明日は高知大学で毎年恒例の、就活会のイベントです。
この会は立ち上げた時からの関わりがあるので、本当に応援したいなと
毎年どんだけ忙しくても、顔出しする様に心がけて高知まで通ってます。

明日も頑張ろうっと。


気合い!

2007年12月15日 | Weblog
少し、風邪気味だったのですが。
風邪薬・トローチ・ルルスプラッシュ・のど飴と薬漬けにして、マスクで予防。
後は気合いでこの週末を乗り切る。

後1時間ぐらいで今年最後の「就活ゼミ」、そしてそのまま空港に行きまして
高知に移動、明日は高知大学内で行われるイベントに参加してきます。

劇的の先生は今日高知に入って午後から始めているので晩に打ち合わせが出来ると
ありがたいな~

でも、今日の朝やはり気合いを入れると症状が和らいだ気がします。
何とか3時間は持ちそうな気がしてきた、いや出来る!

結果は今晩アップします。

何とか来週金曜日の講義までノドが・・・そしたら少し休める。
今日も楽しくはじめよう。

風が吹き荒れる!

2007年12月15日 | Weblog
風邪が流行ってます、我が家も一番下のチビさんが熱出してうなってます。
いつも元気な奴がおとなしいので調子が狂ってしまいます。

私も疲れがノドに来てまして咳き込んだりするので、薬を飲んで、トローチ舐めて
マスクして、頻繁にうがいして対抗してますが、本当は少しゆっくり出来たら最高
なのですが、週末も仕事です・・・・

この風邪の猛威が過ぎ去るのを待っております。

でも、今日の朝はその風が御堂筋界隈のイチョウの樹を通りすぎて行く時に
黄色い葉っぱを舞い挙げて黄色い紙吹雪の様なとても綺麗な風景を演出してました

きれいだなと良いものを見せて貰って幸せだなと思ってました。

でもやっぱり風邪って奴は人を困らせるモノです。

近所のスーパーの店員さんが本当に迷惑そうに落ち葉をゴミ袋に入れてました、
その掃除している後から、直ぐに風が吹いてまた落ち葉が・・・・

さっきは幸せな気分でしたが、迷惑している人がいると思うと少しめげますね。

近所の公園に舞い降りたままで地面に重なり合って黄色い絨毯になっている葉っぱ
の方が幸せなのかなとも思いました。

落ちる場所や、見ている人の気持ち次第で落ち葉さえも見方が変わってしまうと
気付かされましたです。





香川大学農学部でセミナーをしてきました

2007年12月14日 | Weblog
瀬戸大橋を渡る頃、大雨だった雨も、琴電で農学部前の駅に降り立った頃には
晴れ間を見せてくれてました。

最近の大学は殆どが耐震工事の真っ最中です。
今日、農学部のキャンパスで工事現場の方に間違って進んで行き、袋小路に・・

真面目な学生さんが真剣な眼差しで、1部の講演と2部の模擬面接対策に一生懸命
取り組んでくれました、メールも頂いたりで本当に嬉しかったです。

唯一問題点を挙げるなら、なんで会場がエレベーターもない5階なの?
荷物を抱えて上まで昇った頃には、体力レベルが低下して死ぬかと思いました。
大きな荷物と、体中の荷物を運ぶのは大変なんですから!

次回は1階でお願いします。

真剣に聞いてくれていたので最初は受けてるのかどうか分かりませんでしたが
評判は良かったみたいなので嬉しかったです。

2部の途中で授業があるという事で途中退席した学生さんが、帰る際に
挨拶をしに戻ってきてくれて、質問などもして、そして帰った時にはメールも
頂きました、この様な事があるから、また頑張ろうと脳内からドーパミンが分泌

行動が強化されるんだなと、良い意味で中毒患者への道を歩んでいるのが
実感出来ました、気分良く帰るまでに本も2冊読めたし。

明日も頑張ろうと思います。

香川大学農学部の皆さん、今日はご苦労様でした! またお会いしましょうね!

タイムラグはあったけど、嬉しいレスポンス

2007年12月14日 | Weblog
今日、以前ガイダンスで講演を行った大学の学生さんからメールを頂いた。

1ヶ月以上前の事ですが、何でだろうと思って内容を見ると。

その時に話した内容の事を「今日実践しました、お礼を言いたくて突然ですが」と
感謝の気持ちを伝えてくれました。

この時に、本当に話した事が少しでも、誰かの心の片隅に残って居るんだなと
本当に嬉しくなりました。人に伝えるって大事な事だと言い続けていましたが、
こうして自分に向けて実感出来るレスポンスを頂けると本当にありがたいなと
思います、見返りを期待している訳じゃないけど、自然体で行動する事は本当に
気持ちを伝えるモノであり、癒されますね。

私も本当に見習おうと思いました。

思い立った時、と言うのが最良のタイミングですね。

京都教育大学でガイダンスを行いました

2007年12月12日 | Weblog
本日、京都教育大学にてガイダンスに呼ばれて話をしてきました。
なんと4時間です!それも予定時間が1時から5時まで、正真正銘のガイダンス。
超スペシャルな面接対策を行ってきました。

この時間を設定した大学キャリアセンターの方は凄いと思います。
さらに、このガイダンスに予約してまで参加した学生さん達、ご苦労様でした。
流石に3コマ分の時間を頂くと、自己分析から自己PR、ES、と段階を踏んで実施
最後に集団面接対策までディスカッション時間もたっぷりだったので、参加した
皆さんはあっという間の4時間だったと思います。

でも、今回のガイダンスの発端は今日もガイダンスの始めに後輩にセミナーの紹介
をしていた就職支援団体を3回生の時に立ち上げた一人の学生の一言からでした。

私の読売のイベントに参加して「年明けのイベントに来て下さい!」という一言
これで、大学にも実績が出来、その後に大学のガイダンスも急遽行うというまでに
発展し、今年はレギュラーのガイダンスで4時間も頂きました。

一人のほんの一言と行動から、大学のガイダンスが実施され後輩にもその機会が
提供された事になります。

今日久々に会った彼女は相変わらず元気そうな笑顔を振りまいて、後輩の世話を
焼いていました、そして最初の5分程の時間でセミナーの紹介をしたら、卒業が
危ない~とか言いながら去って行きました。

彼女なら、4月に入社した会社でも同じ様に笑顔で仕事していると思います。

そんな、彼女の想いが今日参加してくれた後輩のみんなに少しでも届いていると
そしてみんなもその様な行動をしてくれるだろうと信じています。

今日参加した後輩のみんな、先輩のそんな優しい想いを引き継いで下さいね。





ノドに効く、優しい癒しは無いモノでしょうか?

2007年12月12日 | Weblog
疲れると、元来私は「気管支」が弱いみたいなので痛くなる、炎症を起こす、
発熱するみたいな悪循環を辿ってしまう、外から帰ってきたら手洗いとうがいは
欠かせません、しかし少し疲れ気味・・・

何か良い方法があればと思うのですが。

のど飴を食べるだけでも太りそうな体質も恐い!

今日もこれから京都で4時間しゃべります!

話している最中は良いのですが、終わったらドッと疲労感が・・・
トローチとノドぬーる(べたなネーミングに惹かれました)でケアしながら
もうすぐ現地に向かいます。

今日も頑張ろうっと!


何か距離感がつかめない、モヤモヤ感が

2007年12月11日 | Weblog
本日は高知大学の農学部でガイダンスを行って来ましたが、自分の中では
少し不本意です、自分が想定していた事がどうも違うと感じて、探りながら行う
講義となってしまったので、違和感や軌道修正の連続なのでスッキリしません。

今回、やろうと思っていた事は沢山あったのですが、それをやるには少し時期尚早
だったかも知れません、実際にもう少しESを書いたり、企業に行かないとピンと
来ないのは当然だったかも知れません、少し関西圏の大学のガイダンスが多かった
のでその感覚が強かったのではないかと反省しかりですね。

アンケートでは悪い事は何も書かれてませんし、評判も悪くは無かったのですが
こんなのは自己評価なので、もっと出来たのにと考えてしまうと自己嫌悪です。

でも、上手く行った時でも100%なんてのはあり得ないので、こういう
勉強の場は本当に貴重ですし、さらにどのような場面でも対応出来るように
更なる修羅場をかいくぐって行けるように頑張ろうとは思います。

毎日が本当に学ぶ事が多くて、楽しい毎日です。

読書って奥が深い、勉強と言うより今はトレーニング

2007年12月10日 | Weblog
私の趣味の中で幼少の頃から続いている読書は大きな部分を占めています。

最初は漫画が好きで、お金が無かった小学生の頃は立ち読みが出来る本屋を
朝から晩までハシゴして本を読んだりもしてました。5時間以上なんてざら・・

日本の歴史や科学物は特に好きで、宇宙の話は大好きでしたし、今でも
科学の話は好きですし、現在はカウンセリングから派生した心理学、キャリア
コーチングから教育・指導を経て脳科学に非常に嵌っています。

芸術系の大学を出たのですが、似つかわしくないモノが好きではあります。

全く関連の無い話を読むのも好きですが、少し関連がある事。

その人が読んだ本、参考図書、尊敬する人、ルーツ等を探りながら拡げて行う
読書があまり役に立つとは思わずに今まで行ってきたのですが、

ある時に芸術でやっていた事とカウンセリングの理論、心理学での考え方に
共通点みたいなモノを感じた時に、少し「あ、これ!」っていうのがあり
何か、人の共通する何か根幹みたいなモノは同じだなという感覚があって
それから少し取り憑かれた様になっているのは事実です。

だからここ数年、興味・関心のあるものに制限をかけずに本を読んでます。

3年目で書斎を埋め尽くし、それから毎年本棚が一つずつ増殖してます
毎日1冊は雑誌か書籍は別にして読んでますし、たまには読み返したり
斜め読み、一読して興味を失った物などから、買ってから読むまでに
1年かかっているもの等々・・・浮気者だな~

最近は他人の講演を聴こうとCDを出張の移動中に聞いたりもしてますが

正確にカウントした事は無いですが雑誌以外の本だけで年間300冊以上
雑誌や定期購読しているのを入れると訳分からなくなってます。

嫁さんは呆れてますが、私の趣味と実益を兼ねた「半分仕事」なので許してもらい
本当に知識が増えるのを楽しみながらやってます。

これが、中学の時に分かっていればもっと面白かったのにとも思いますが
紆余曲折が無いと分からないものがあるというのも事実です。

現状のこの状態を楽しんでます。





休日でも朝は起きてしまいます。

2007年12月09日 | Weblog
休日でも変な睡眠を取ってしまうと疲れが取れないという事を目にしまして。

休みの日でも、決めている事があります。
「目覚めたら、無理して二度寝はしない」ということです。

睡眠にも波があるので、自然に目覚めた時が理想的だと言う事なので
普段から目覚ましのアラームで目覚めるのではなく、自分で起きるようにしてます

出張中やいつもより時間が早い時は念のためにセットはしますが、殆どは鳴る前に
目覚めています。

これは、休みの日でも同じで目覚ましを置かずに、でも自分が目覚めたらその時に
起きるようにしています、結構これで眠たくは無いのですが気分的にもう少し・・

でも、気分の入れ替えは大事なので、意識して即集中出来るように心がけるように
してますね。

休みの日でも、これだけは実践してます。

起きなくても良いという気分だけでかなり楽ですね。

90分一コマ×10回のシリーズが一段落

2007年12月08日 | Weblog
神戸の大学で10コマのキャリア授業を依頼されて6月から実施していた講座が
本日最終回を迎えました。

私の今までの講義や講演の中で一番丁寧に行ったものです、授業形式なので
参加意欲も様々ですから本当に一つひとつを丁寧に、参加者の自発的な行動を
待って行うという精神的に焦るのを押さえて、本当に丁寧に行ったと自負してます

途中で休んだり、時間には遅れてくる、メンバーが一定しない等、色々な事が
全ての出来事が自分の勉強となった気がします。

でも、そんな中で参加したみんな、時間が経過した時に少しでも役だったなと
思ってくれればよいのにと願っています。

ただ、少し残念だったのは他大学の学生と交流出来る勉強会等にも参加する
学生が出て来れば良かったのですが、授業だけで満足してしまったのか、
他流試合に来てくれなかった事が唯一残念だなと思っています。

6月からの授業で本当に色々な事に気付かさせてくれた、この機会に本当に
感謝です。


京都大学でESの講座をしてきました。Vol.2

2007年12月07日 | Weblog
京都大学で3回シリーズの講義の2回目でした。

自由記入欄のES対策、ESの変な設問対策、そしてデザイン・レイアウトの基礎や
考え方など私の得意分野で攻めてみました。一応、美術大学卒業・美術教員免許
この辺りのスキルもたまには発揮しないと、錆びて、カビが生えますのでね・・・

ESを自分広告と捉えて、自己表現力を少しアップ出来たかなと思います。
みんな真剣な眼差しで、楽しんでくれたみたいです。

色々な質問も頂いて、質疑応答まで出来たのは本当に久しぶり、タイムキーピング
完璧に出来たかなと油断したら、終了後の質問が1時間以上かかりましたので
やっぱり2時間以上の講義になるんだなと我が身のダラダラ感が伝わりました。

メールも色々と頂きまして励みになりますし、一つ違ったスタイルの講義で
少し私自身が不安感もありましたが、分かり易いという感想も頂けたのでとても
安心しました。

週末の日曜日の朝刊に、今週月曜日に行った読売新聞社でのセミナーの模様が
小さくですが紹介されると、広告局の担当の方から連絡がありました、良ければ
誌面チェックしてみて下さい。


無意識で非常識な方が意外と多い・・・

2007年12月07日 | Weblog
最近、色々な所に顔を出している関係もあるので、沢山のメールを頂戴します。

それ自体は嬉しい事なので本当にありがたいのですが、中には訳が分からない方が

面識も何もないのに、いきなり相談事を書いて返事をよこせと言う方。
カウンセリング料でも請求したくなりますね。それにあなたの事が分からないと
書けないですからね~

結構これが多いのですが、「お返事下さい!」って書いてあるのに。
自分の名前や連絡先など何も明記されてないメールが届きます。

個人情報の保護という観点からかも知れませんが、自己開示するって大事ですよね

少し、受け取る側の事を考えると分かる事が出来ないのって、多分教えてないから
出来ないと思うんです、だから教える立場の少し歳食った私たちが苦言を呈して
色々とレクチャーするんですが、そんな目の前で私より年配の方が路上にタバコの
ポイ捨てしてたり、電車の中で平気で携帯をかけたりしている。

マナーって大事だと思う、これが出来てれば就活なんて普通に出来ると思います。
本当に意外と多く目にするので辛いですね。

「就活ゼミ」OBが主宰する団体に呼ばれる・・・

2007年12月07日 | Weblog
昨年、講義に本当に真面目に出席していたOBが母校の後輩の為に支援団体の
代表として、オファーをしてくれて呼んで頂いた。

嬉しいもんです、何しょうかなと色々と想いを巡らせながら暖かい気持ちで

遠路はるばる、大阪の大学なのに山口から駆けつけまして・・・
体力勝負の様相を呈しております、今は体力と気力だけが頼りです。

色々な仕事をさせて貰ってますが、毎回が勉強だと思って取り組んでます。
体的には本当にかなりヘビーな状況ですが、先方で学生さんに囲まれて
ワイワイやっているのが好きなんだと思います、幸せを感じている間は、
そして頼りにしてくれている間は頑張れるのかなと思います。

関心を持ってくれる、意識してくれているだけで案外力が出るもので、
明日も、そんな感じで少し成長出来ればと、教えている立場の自分が一番勉強を
させて頂いている気持ちが途絶えない間は、まだ踏ん張れそうですね。

今日参加してくれた、大阪府立大学の皆さんご苦労様でした。


twitter