「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

ESを書くにあたって是非、意識して欲しい事 Vol.12

2012年02月26日 | Weblog
ESを書く際に、就活だからって就活の本を参考にする必要は
無いと思うんです、それも単なる思い込みではないでしょうか?

だって仕事って無限にあるんだから、工夫しているものなら何でも
引用出来ると思います、実際に私も色々な所からインスパイアされて
講義や話のネタに使わせて貰ってます。

例えば料理の本なんかを見ていても、素材の活かし方や煮崩れしないコツ
切り方の理由や、味付けの順番、ビタミンなどの栄養素からの視点等の
解説などを見ているだけで、自分が今まで持っていなかった視点や工夫が
盛りだくさんですし、これを他の事に置き換えて応用すれば本当に新たな
視点が色々と湧き上がって来ます。

他のプロの視点はやはり「仕事」に対する工夫や創造が盛り込まれてますから
引用するには非常に長けていますし、専門的な書籍から学ぶ事は多いです。

レイアウトやデザインならデザイナーが参考にしている様な専門書
キャッチコピー等も毎年色々な作品集が出されています。
構成などは、企画書・提案書の作り方的な本もあります、就活本では単なる
書き方しか明記されていませんが、専門書にはその意図が書かれています、
大事なのはなぜその様に表現されているのか、その行動に至る意図です、
そこを学ぶ事が非常に大事だと思うのです。

表面だけ模倣するから、面接の際に意図を聞かれて考えの無い事が露呈する
でも、考え方や何の為にそうするのかを学べば、自ずと学べるし自身の成長が
図れると思います。

更なる高い目標設定で検索するとニュースソースも洗練されてきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。