「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

明日はダブルヘッダーです。(母校大阪芸大と京都大学)

2012年02月13日 | Weblog
明日は朝10時から母校の大阪芸大にて午後からの学内合説の前に
景気付けにOBが呼ばれた感じです。

先日、この件で打ち合わせに行った時にはこちらに何の相談もなくタイトルが
決まってました「芸大的な就活術」・・・なんという無茶振り!

母校というのは卒業して何年経過しても負荷を与えて鍛えてくれるモノです。
お礼に思いっきり後輩をいじめてこようと思います、明日は覚悟しておいて下さい。

終わったら速攻で京都に移動して、いつもお世話になっている読売新聞さんと
ES対策講座を行います、担当の方は新聞の読み方等の講座も行っている方で
明日の講座ではプロの視点で文章を各社の比較や色々な切り口で展開してくれる
そうなので本当に楽しみにしております。

慌ただしい一日になりそうですが多くの人に会えると思うので楽しみです!




面接に臨むにあたって意識して欲しいこと、Vol.6

2012年02月13日 | Weblog
これから面接に臨む機会が非常に多くなると思いますが、この時期に
一番多い相談は「どうしたら緊張しなくなりますか?」という質問です。

この質問が来ると出来るだけこう返す様にしています「緊張とは戦わない」
仲良くする事だと・・・

抽象的ではありますので説明しますが、緊張する事自体は悪い事ではありません
それが原因で動きが悪くなったり、自分で自分の首を絞めるかのように苦しめる
様に持って行くから駄目なんです。

緊張するというのはその面談相手が大事な人だと認識しているからなので、
緊張されている側は、熱意を持って、真剣に思ってくれていると言うのが
伝わるので悪い事ではありません、多少の失敗も好かれている人からされても
許したくなるモノです。

逆に緊張もしなくてノビノビ普通にされたらどうでしょう? そんな新卒学生
逆に怪しいでっすよね、だから多少の緊張感は学生さんにとっては美味しく見える
トッピングのようなモノです。

でも精神衛生上良くないので、改善策も少しお伝えしておこうと思います。

大体緊張しやすい人って、同じ様な表情、同じ姿勢、同じ所に力が入ってませんか?
緊張しているのにさらに、いつもの緊張の表情、姿勢、態度、行動、筋肉などを
使うと、頭の中だけでも緊張しているのに、体中から「緊張しているよ!」と
様々なセンサーの緊張スイッチがオンになるので連鎖反応が起きてしまいパニックに
なってしまいます、大体緊張しやすい人が訳が分からなくなるのはこんな仕組みです。

だから、頭では少し緊張してもそれはスイッチが一つだけ、適度な緊張です。
他の体の各部署のスイッチを入れないようにするのがコツです。

緊張すると顔が強ばる、だから笑顔になる様に面白い話を見たり、力が抜ける
音楽を聴いたり、焦ると行動が早くなりがちなのでゆっくりと動くように心がける
落ち着いてリラックスしている時の行動を行うと、落ち着いた時の冷静さの
スイッチが入るので、非常に楽になりますし、周りからも焦っている様には見えません

是非、緊張しやすい人は行動や動作から変化をつけて見ては如何でしょうか?

ESを書くにあたって是非、意識して欲しい事 Vol.7

2012年02月13日 | Weblog
今、ESを必死に書いている人が多いと思いますがその必死という
頑張りの矛先がどちらに向いているのかが案外意識されてない人が
多いと思います、添削依頼も多いので、見て下さいと頼まれて添付
されたESを拝見すると、とても感じの良い素敵なエピソードが書かれている

そんなに頑張っている人なら、もう少し見る人の事を考えた表現にできないの?
と疑問を感じてしまう事が多いです、コミュニケーションを訴えているのに
相手に分かり易く工夫した跡が見えない、思いついた表現や例えをそのまま
使用している事が多いです

「粘り強い」ときたら納豆を引用する人がやたら多いですし。
「真面目でコツコツ」ときたら「アリ」が無数に出てきます。

自分の目指す仕事に応じても、業界やエピソードに応じて引用する言葉や
例え方にも、それなりの個性と言うか方向性が出てきて当然だと思うのですが
殆どが今ある中で思いだそうとして苦労しているみたいです。

これだけの情報量の多い社会なのですから、探せば幾らでも候補は出てくるはずです
自分にマッチした表現や比喩、引用すべき事例は山程あるはずなのに、これだけ
同じ様な表現しか出てこないと言うのは、探そうとする、より良く相手に伝えよう
そんなコミュニケーションに対する熱意に乏しいととられないでしょうか?

ESにはどんな時でも最善を尽くしますと謳っているのに、ESの表現で
周りと思いっきり被っている表現を平気で使っていると、違和感を感じます。

そんなESが最近非常に多い気がしますが、ご自身のESは如何でしょうか?

2月12日(日)のつぶやき

2012年02月13日 | Weblog
02:18 from Keitai Web
志望先もやりたい事も明記されてないESを送られて来ても講座を聞いたその人の意図までは分からないので返事書けない。大概そんな時の依頼文は締切前でテンパっているし内容とは程遠く違和感を感じるので益々困惑して返事書けないので困ります。

10:35 from Keitai Web
琵琶湖の北部まで来ると雪が降り始めました。まだ積もってはいませんが山の上の方は雪化粧

18:59 from Keitai Web
福井新聞の就活ゼミが無事終了して、福井駅の茶店で電車待っているついでに、ナビのメルマガをスタートするのでその原稿を考えております。でも睡魔が襲って来た! 茶店で寝過ごしたら洒落にならないので必死に抵抗中、寒いホームに移動します。

20:32 from Keitai Web
今、湖西線を走っております。雪が無くなってきました。もうすぐ京都に着きます。

21:18 from Keitai Web
もうすぐ新大阪に着きます、そして大阪駅まで後少し、疲れた! でも後、家まで一時間かかります。

23:50 from gooBlog production
福井新聞社にて「就活ゼミ」をしてきました blog.goo.ne.jp/kaz-furuya_196…

23:56 from gooBlog production
福井駅前に舞い降りた? 落ちている? blog.goo.ne.jp/kaz-furuya_196…

by kazfuruya on Twitter

この前、親父が言ってた言葉を思い返して少し思う事がある

2012年02月13日 | Weblog
この前、実家に寄った時に親父が言ってた言葉をふと思い返して
何だか、胸に迫ってきた事があるので、それを吐き出しておこうと思う。

大病を患って、大きな手術をして半年以上入院して無事に退院してくれたが
少し調子が思わしくない、検査結果の結果投薬治療を開始して3ヶ月経過し
ようやく体調が少し戻ってきた頃に顔を見に寄った時に親父がぽつりと言った
「もう、いつ死んでも悔いないな、でもまだまだ頑張るけどな」と言った言葉が
何か、悟った様な感じでも無く、何か気負いせずに言っているその雰囲気が
どうも、よく掴みきれなかったので気になっていたのですが、ふと今日「!」と
思い当たる事があって、少し理解出来たかも知れないと思った。

もし、これを自分の今に当てはめたら、奥さんもいるし、子供もまだまだ手がかかる
心残りが満載なので、とてもじゃ無いが「いつ死んでもなんて言える筈がない」

でも、親父がそんな事を言うと言う事は、自分を含めた子供達がようやく、親父の
両肩から重荷として鎮座していたのが外れたのかなと思った訳です、もうすぐ50にも
手が届きそうな年齢になるまで、親父は自分達の事を思い、心配してくれて気にかけて
くれていたのかなと思うと、本当に両親の愛情の深さというものを実感しました。

こんな事は自分が親の立場になり子供の為に頑張って仕事でもしないと分からない感覚です
そんな両親に育てて貰ったと言う事だけで非常に有難い事ですし、感謝したいと思います。

また、ゆっくり親父と話をしに実家に行きたいなと思います。

twitter