マイセンで買ったティーカップは日本で買うのと全然同じ値段だった。
ブルーオニオンはいろんなメーカーが出してるけど、マイセンが元祖だそうで、マーク入り。
そして並べてみると、ほかのメーカーの線が滲んで勢いがないのに比べ、さすが手描き、エッジが立ってる。
マイセンのショップで、いろいろ考えていたらMay I help you?と声を掛けられつい買う羽目に。
声掛け大切。あとでその人とレジの人がウィンクして喜んでた。ドイツも不況の模様。
今度はケーキ皿買いたいけど、とりあえず自分で絵付けした小皿を出してみる。
日本三景の一つ、安芸の宮島の弥山に一人で登山した31歳の女性が、山中で道に迷い、二晩山で過ごした後、救出された。
寒い中で大事に至らずよかった。弥山は山自体がご神体で、原生林が結構深い。麓は賑やかな観光地だけど、山は山、気を付けなければと私も思った。
山で道に迷ったら、降りずに登るといいらしいですね。頂上は一点、そこまで戻ると正しい下山道がわかりやすいし、宮島の場合、山頂にはお寺、ロープウェイの駅などあるので、もしかしたら夜もそこに滞在している人がいるかも。そこまで戻ると安心ですね。
でも駒ヶ林みたいな別の山もあるし、疲れて動けなくなってたのかもしれないし、あまり動き回らないのは賢明でした。やっぱり一人は怖いかも。
数年前、山口県の山に一人で登って、途中、たくさんの赤いテープがぶら下がっている道へ誘導されて、なかなか山頂に着けないことがあった。たくさんの道のある里山の方が帰って迷いやすいんですよね。
弥山もコースがいくつかあるので、ルートの確認は大切。しかしまあ、無事で何よりでした。