goo blog サービス終了のお知らせ 

34度の真夏日がニュースになってる

2012-07-15 | アリゾナ
東京・練馬34度 大分・中津36度 全国半数で真夏日(朝日新聞) - goo ニュース


今日のアリゾナの気温33度。
日本より1度低い。
先週より10度低い。

34度で46人が熱中症、2人がランニング中に体調を崩し重症。

40度以上の中走ってる、僕の体ってどうなっちゃったのかな。
これから走ろうっと思っているけど、ちょっと心配。
でも、行ってこよう。


Lee Lee

2012-07-15 | アリゾナ
久々にLee Lee(アジア系グロセリーマーケット)に行った。
買いたかったカップラーメンは、あまりなかったけど、焼肉用の肉や餃子、シュウマイを買った。
面白い食材も発見。


何でマダカスカルキャラの豆腐
From AZ Life


醤油の種類は日本より多いのでは
From AZ Life


出前一丁の種類も半端じゃない
From AZ Life


From AZ Life


From AZ Life



  

幸せ

2012-07-04 | アリゾナ
性別・世代別の"幸福度"、「40代男性」が最低 - 女性は60代が幸せのピーク(マイナビニュース) - goo ニュース


明日はアメリカの独立記念日。
アメリカがイギリスから自由を勝ち取った記念日。(ちなみにイギリスは、今の世界の混沌の元凶をつくった国というのを忘れてはいけない)
そのアメリカ独立宣言のなかに「幸福の追求(The pursuit of happiness)」がある。
独立宣言の難しい内容は専門家にまかせるとして、幸せだけは追求する権利がある、と言っている。
反対に言えば、個人個人の幸せは、人から与えられるものではない。自分で追い求めるものだ、と言っているのだろう。
幸せは個人が、他人と比較しないで感じるものだから。

何故、40代の男が幸せ度が低いのかな。
多分、自分の思いと世間や会社の自分への評価のギャップや、他人と比較した自分の境遇があるのかも。

そんな見栄もエゴも超えた80代で静かな幸せを感じる心境になるのかな。
それだと、ちょっと寂しい。



アリゾナの金環日食

2012-05-20 | アリゾナ
日本は、真の金環日食で大騒ぎらしいが、アメリカはほとんど騒がれたいない。
フェニックスも、いつもと変わらぬ日曜日の夕方風景。
この盛り上がりのないところで一番困ったのが、太陽を見るグッズが売ってない。
何か色の濃いプラスチックを使った、ノートとかファイルフォルダーを買ってみたが、太陽がぼやけて何も見えない。
仕方がないので色の濃いサングラスで、太陽をチラ見する。
アリゾナの強い日差しの太陽の写真を撮るのがとても難しいことを再発見する。


ちょっとズレた金環日食



  

明日は日食が見られるよ

2012-05-19 | アリゾナ
金環日食は、ここアリゾナでも見られるようだ。
日本とちがって雨や曇りの心配をしなくていい。明日はいつものように確実に晴れだ。
夕方の5時半頃からはじまる。
残念ながら、フェニックスは金環の軌道から少しずれていて、完全なリングにはならないようだが、それでも楽しみ。



地図をクリックでFox10ニュースのビデオへ


  

今日のジョギング中の風景 2012年05月06日

2012-05-06 | アリゾナ
8キロ走った。
気温が高くて、かなりしんどい。
途中iPhoneの接写レンズで遊ぶ。


犬見つけました
From AZ Life


ガレージセール
From AZ Life


お花
From AZ Life


接写
From AZ Life


接写2
From AZ Life


おまけ接写
From AZ Life



  

今日のジョギング中の風景 2012年04月15日

2012-04-15 | アリゾナ
少し風があったが、そのぶん涼しく、まさにスポーツ日和。
黄色と赤のサボテンの花が、あちらこちらで咲いている。
自分では、日本の桜の代わり勝手にしている、黄色い花をつけたYellow Palo Verdeも満開。

今日の発見は、見た目スポーツジムのような教会、その名も「Adventure Community Church」。
全然、協会らしくない施設だった。


サボテンの花
From AZ Life


咲き方は桜を思わせる
From AZ Life


とても教会には見えない
From AZ Life