花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

サン・フランチェスコ・ダッシジ教会

2008-02-28 00:15:46 | 海外旅行
◆サン・フランチェスコ・ダシッジ教会(San Francesco d’Assisi)

パレルモで宿泊したホテルは旧市街の中心クアトロ・カンティのすぐそばにあり、主な見所は歩いて行けるのでとても便利だった。このサン・フランチェスコ・ダッシジ教会(1277年創建)も海辺への散歩の途中にあり、州立美術館パラッツォ・アバテリッスの近くに位置する。


サン・フランチェスコ・ダシッジ教会正面

今まで海外の教会に行っても絵画ばっかり見ていたのだが、ゲストのCojicoさんのブログの影響で最近は教会建築についても少しばかり注目するようになった。私的に偉い進歩だと思う(^^;;;。Cojicoさんに感謝!

さて、この教会は地震や戦争の被害を乗り越えて修復したものだそうだ。教会に入り、中央内陣に向かう身廊にはシチリア出身の彫刻家ジャコモ・セルポッタ(Giakomo Serpotta)の寓意像(1723年)10点が並んでいて、中でもこの彫像の柔らかな表情に惹きこまれてしまった。天井は木造なのだろうか?珍しいかも、と眺めてしまった。

 
 中央身廊                セルポッタの寓意像

右内陣の豪華な第二礼拝堂壁面には16世紀のガジーニ一族の彫刻で飾られている。

 
 第二礼拝堂              アントネッロ・ガジーニの大理石群像 

ちょうど、中央礼拝堂では赤ちゃんの洗礼式が終わったばかりのようで、親族たちとともに観光客も周りを取り囲んで和やかな雰囲気があり、人混みの中から私も思わずカメラを向けた。ら、そばにいたおじさんが、ほらほらこの日本人が写真をとるよ、と前にいた人たちに声をかけてくれ、シャッターを切ることができた(^^;。おじさん、ありがとう。


 洗礼を受けた赤ちゃん一家


さて、教会前の広場では日曜日だからか(?)すぐ前にあるトラットリアが屋台を数台出していて、大勢の人たちが集まって食べて飲んで、そしておしゃべりに花を咲かせていた。ちなみに、外だから海風もあって凄く寒いのだが皆んな元気(笑)。


 屋台のタコ

屋台のひとつに茹でたタコを発見!さすがシチリア、日本人と同じでタコが好きなのね。そりゃあ私も食べてみなくちゃなりません(笑)。トラットリアでチケットを買って屋台に持っていく。するとタコを食べやすいように切ってくれ、その上にシチリア産レモンを豪快に絞る。一人で食べるには多すぎる量だったけれど、塩味とレモンの酸味が利いて美味しゅうございました(#^.^#)


 タコのブツ切り♪


さて、このサン・フランチェスコ・ダッシジ教会の隣はサン・ロレンツォ・礼拝堂になっている。ということで、次回はこの礼拝堂とカラヴァッジョの失われた1枚の絵について…(^^ゞ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な教会 (Cojico)
2008-02-28 09:23:11
花耀亭さん

素敵な教会の写真を見せていただき、ありがとうございます。
外壁はそっけないのに、内部の礼拝堂は装飾であふれんばかり!これがイタリアの教会の醍醐味です!
木造の天井もいいですねえ。
ヨーロッパの教会や宮殿(古い宮殿の天井は、派手に装飾された木製の天井が見られます)を見ていて不思議に思うのですが、なぜか天井が木造というだけで、ほっとするというか、その規則正しい木の配置に美を感じるというか、とにかく嬉しくなります。
冷たい石の芸術の中で、木のぬくもりがいっそう強く感じられます。

写真からシチリアの人々の陽気な雰囲気が見えました。シチリアの人は、蛸もこのようにして食べるんですね。写真と一緒に花耀亭さんの報告で私も楽しめました。
返信する
Cojicoさん (花耀亭)
2008-02-29 03:51:58
こちらこそ、いつも勉強させていただき感謝でございます(^^ゞ
Cojicoさん、なるほどです!おっしゃる通りイタリアの教会の醍醐味を味わってまいりました(笑)。それにあの木造の天井を眺めながら実は私もほっとしたんですよ(^^;。日本人だからかなぁと思ったのですが、Cojicoさんのご指摘の通り、冷たい石との対比があったからなのでしょうね。木組みも本当に美しいですよね!これからも絵画だけでなく教会チェックもしたいと思いましたです。

で、Cojicoさんにタコの写真を楽しんでいただけてよかったです~(^^;;;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。