花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

美術手帳「アルチンボルド展」インタヴュー記事。

2017-08-04 00:48:33 | 展覧会

ゲストのむろさんさんから教えていただいた「美術手帳」のインタビュー記事がとても興味深い。(深謝!!>むろさんさん)

「なぜ日本初のアルチンボルド展は実現したのか? 担当学芸員にその舞台裏を聞く」

https://bijutsutecho.com/interview/6176/

今回の「アルチンボルド展」を含め、イタリア美術の展覧会の舞台裏を知ることのできる貴重なインタヴューである。イタリア美術展における企画者側の熱意とご苦労が率直に伝わってくる。

ちなみに、記事を読みながら、今回の「アルチンボルド展」が2011年のミラノ展と同じくシルヴィア・フェリーノ=パグデン女史が監修者になったのは良かったなぁ、と素直に思う。 ミラノ展の視点がそのまま今回の展覧会にも反映されていたように思えたのだ。

で、少々意外だったのは、企画側ではアルチンボルドが日本ではマイナーという認識を持たれていたようで(私的にはメジャー画家だったけど)...

>展示室に入る前に「アルチンボルドメーカー」がありますよね。あれも広く美術ファン以外の方にも来ていただこうと。

 

なるほど...で、私も撮っちゃいましたし(^^; 似ていませんが(笑)

>日本では2000年代以前、イタリア美術の展覧会はほぼやらなかった(できなかった)

1989年の国立西洋美術館・京都国立近代美術館「ヴァチカン美術館 特別展」で、古代からバロックまでのイタリア美術が展示されたはずだが、ヴァティカン絡みだからきっと例外だったのだろうね。 当時、残念ながら観てはいないが、カラヴァッジョ《キリストの埋葬》まで来日しているのだから凄い。

図録。メロッツォ・ダ・フォルリ《楽奏天使》まで来日している。

ということで、イタリアの美術館の財政難に乗じて(汗)、これからもより良質の展覧会を多数、ぜひ企画して頂きたいものである。