アジアを回る・日本を回る

年に1度の海外旅行を楽しみに1年働いています
2016年の夏はカンボジア・シェムリアップに決定
現在工程表作成中

保安宮

2012-09-12 23:05:55 | 2012年8月台湾

孔子廟の隣にある『大龍峒保安宮』

実在した医学の神と言われる保生大帝を祀っている寺だ。

病気回復や無病息災のお祈り客が多く来る。

「龍山寺」・「清水祖師廟」と並んで台北三大廟と言われることもある。

けっこう有名なお寺だ。

 ←保生大帝(979~1036)

同期入社した友人がこの夏、病に倒れた。

幸いにも回復が早く今は復帰している。

でも、まだ体に一部後遺症が残っているという。

だから、台北旅行でここだけはどうしても来たかった。

お参りと名のつく行為で初めて、自分と自分の家族以外のことをお願いした。

この寺は、保生大帝以外にも薬学の神様・お産の神様も祀っている。

だから健康祈願のお参りが多い。

でも、学問の神・孔子さまや航海の神様・媽祖

はては商売の神・関羽まで祀っている。

台湾のお寺はボーダレスだ。

結局、信じていればなんでもいい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿