アジアを回る・日本を回る

年に1度の海外旅行を楽しみに1年働いています
2016年の夏はカンボジア・シェムリアップに決定
現在工程表作成中

松山城 高知・松山一人旅

2011-09-28 12:37:05 | 2011年 国内の旅

男一人旅で松山城に行った。

マドンナガールの案内でリフトに乗る。

リフトを降り、子規の 松山や 秋より高き 天守閣

という句碑を見て 天守までの約10分の登りが始まる。

途中の茶屋で休憩をして息を整える。

心落ち着かせてから城内へ入って行こう。

隠門    紫竹門   野原櫓 

                    乾櫓(奥) ニノ門   

三ノ門   一ノ門  

城内には戦火などを乗り越えた築城当時の建造物(重要文化財)が多数残っている。

これだけ多くの江戸期の遺産を身近に感じることができたら

歴史に興味がなくてもちょっと鳥肌ものだよ。

ちなみに大天守の歴史は下記のよう。

   松山城は寛永4年(1627年)に築城された。

   その後天明4年(1784年)の元旦に落雷で天守閣が焼失した。

   天守閣の再建は江戸時代が終わろうとする安政元年(1854年)。

   現存する、復元物でない12の天守閣のうちの一つである。

   その後、明治の廃城令や昭和8年の松山城放火事件。

   さらに、第2次大戦の松山空襲などで、多くの周辺文化財が焼失したが

   天守閣は生き残ったのだ。

運命を感じさせる名城である。

松山城へはロープーウェイか1人乗りのリフトで行く。

「ロープウェイは10分間隔ですが、リフトは今すぐ乗れますよ」

乗り場にいた‘マドンナ’のかっこうをした若い娘が案内してくれた。

 

登り口には正岡子規の句碑があった。

松山や 秋より高き 天守閣  子規  

 

またまた妙な注意書き発見!

こんどは「石垣登るな」だって。 

登る人いるのかなぁ…

高知城の「お昼寝禁止」といい、松山城の「石垣登るな」といい

四国の人って結構豪快な人が多いのか?

洒落の注意書きでなくて、案外本気の注意書きだったりして… 

天守最上階 ↑   ↓ 最上階から道後温泉方面を見る

城内展示品↑ ↓

武具の試着もできます。子供に着せている家族あり。 


宇和島風鯛めし 高知・松山一人旅

2011-09-21 19:36:12 | 2011年 国内の旅

愛媛県の旧国名は「伊予の国」。

今でも愛媛県を地域で3つに分けて

「東伊予」「中伊予」「南伊予」と言う。

でも、なんで「東」と「南」なんだろう?

「中」というものごとの中心を表す表記がある以上

「東」には「西」が対応するし、「南」には「北」だと思うのだが…??

愛媛県の地図を見ればなるほどと思ったよ。

確かに「中」を中心に「東」と「南」で、「西」と「北」はない。

でも…やっぱり若干の違和感は残るけど… …

・・・・・・・・・・・・・・・・ それはさておき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛媛県の郷土料理は「鯛めし」には、地域によって違いがある。

松山市を含む中伊予と東伊予で「鯛めし」と言えば

鯛を1尾乗せた炊き込みご飯をいい

宇和島などの南伊予で「鯛めし」と言えば

鯛の刺身をご飯に乗せて醤油ダレをかけて食べるものをいう。

我が旅行では、松山は宿泊のない1日。

だったら、昼と夜で2種類の鯛めしを食べ比べようではないか。

昼飯で狙いをつけたのが「大街道(オオカイドウ)」の「五志喜」さん。

‘有名店だから平日でも絶対混む’という情報だし、一人食だったから

混む前の11時30分入りを目指して高知からのバスの時間も逆算した。

その甲斐あって「宇和島風鯛めしランチ」を待つことなくゲット。

ただ、店に入るなり「予約の方?」「おひとり?」と聞かれた。

中年男の一人客はあまり歓迎されなかったかな。 

 ↑ 「宇和島風鯛めしランチ」1280円 

まずは鯛の刺身をタレの中にしばし漬け込んだ。

漬け込むといっても10数えるくらいだけど…

タレからあげた刺身を滴るタレごとご飯に乗せていただいた。

‘ぷりっ’としながら‘もちっ’とした食感と

‘じわっ’とくる鯛本来の甘み(旨み)。

ぷりっ  もちっ  じわっ  ……  旨いんだなぁ

残りの刺身は薬味と一緒にご飯にのせて丼にした。

最初の一切れほどの衝撃はないが美味すぎるぜ。

←ジャコ天も注文しました。

 


高知・松山一人旅 なんごくエクスプレス

2011-09-16 20:59:58 | 2011年 国内の旅

高知滞在は1日。

夜行バスで早朝高知入りし、翌日朝の高速バスで松山へ出発。

ちょっと慌しいけど、綿密な計画でほとんどの市内の観光地は廻ったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、松山へは「なんごくエクスプレス」というJR四国の高速バスを利用。 

乗車券は空きがあれば車内でも購入可。

よほどオンシーズンか大勢で購入しない限り、満席で断られることは無い。

値段は高知~松山間が3500円。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

購入の際、「行き先は?」運転手に訪ねられ

「ダイカイドウ」と言ったら

「オオカイドウですね」って言われたよ。

「大街道」は「オオカイドウ」でした。


ひろめ市場 高知・松山一人旅

2011-09-11 10:11:11 | 2011年 国内の旅

夕食は「ひろめ市場」で食べた。

市場だけに食料品や雑貨などのお店もあるが、飲食店もいっぱいある。

好きな店で注文して、共同食事スペースで食べるのがこの市場のシステムのようだ。

この雰囲気、数年前に行ったバンコクのナイトバザールを思い出した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は一人旅だったので共同スペースは使いづらかった。

4~6人用のテーブルに一人で座れるほど席は空いてなかったし

盛り上がっているグループの末席で寂しく食べるのも気が引けた。

どうしたものか市場をうろついていたら、地酒の店があったのだ。

3,4人分のカウンターもあり、まだ誰も座っていなかったので端の席に陣取った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

店長お勧めの冷えた地酒をまずゴクリ。

爽やかでキリリとした口当たり。

でも、胃に落ちたらドシリとくる重量感。

一応正規の夕食は「塩かつおwithビール」で控えめに済ませてある。

だから「空腹の一撃」に騙されることはない。

本物だ!!

『純米酒 岡田以蔵』

「なめたらいかんちや 土佐の酒を」

酔った勢いで、龍馬に代わって言っておこう。

 ←おつまみの『鯨さえずり』

「岡田以蔵」と「さえずり」のセットをおかわりして、味を身体に憶え込ませる。

程よい心地よさと、隣席に客人が座ったのを機にホテルに戻った。

余談だが

2杯目の以蔵を注文したら、「1杯分なかったので他のにして」とのこと。

残念だが別のお勧めをいただいた。

でも、1杯分なかったという以蔵もサービスしてくれたのだよ。

1杯分ないといってもコップ7分目ほどはあったのだ。

この店長の心遣い…うれしいんだなぁ。

お店の名前は「拍手喝采・はっ鳥くん」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談その2

不思議な言葉を見つけたよ…「たっすいがは、いかん」 

「手ごたえのないビールはダメだ」という意味である。

ひろめ市場でも

MY遊バスの竹林寺バス停でも見ました。

 


高知城 高知・松山一人旅

2011-09-09 20:43:26 | 2011年 国内の旅

ひろめ市場から歩いて5分。

街の中に公園が現れたと思ったら、そこがお城の入り口(追手門)だった。

螺旋状に廻った石段を登って本丸へ行く。

途中でミストのサービスがあったのはありがたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高知城は江戸中期に一度焼失したが、1749年に再建され今に至っている。

国の重要文化財にも指定されているのだ。

城内を見学し、急な階段で天守閣へ上がる。

市内が一望できるのと 風の通りが心地よい。

ウトウトしてしまいそう…と思ったら

「昼寝を禁ず」 だって(笑)。

高知城は『山内一豊』によって築城された。

まさに江戸時代が始まろうとする1603年のことだそうだ。

ところで、『山内一豊』は尾張岩倉生まれの武将。

その岩倉は、私が以前住んでいた町なのだ。

歴史に疎い私でも、近所に『山内一豊生誕地碑』があったから知っているのだ。

親しみを感じる高知城。

仲間由紀恵が『功名が辻』で演じた山内一豊の妻『千代』の像

仲間由紀恵が『功名が辻』で着た衣装も展示してある

板垣退助像

 


塩かつお 高知・松山一人旅

2011-09-07 18:10:51 | 2011年 国内の旅

「土佐の鰹を食べたら、他ではカツオが食べられなくなるよ。」

何かの本で読んだ一文が頭から離れない。

だから高知へ来たら、食事は「鰹」と決めていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひろめ市場の『明神丸』で『塩かつお』なるものをビールセットでいただいた。

一口食べて 「あ~ これは美味いわ」 

シンプルな塩味だからこそ、鰹の旨味がストレートに伝わってくる。

カツオってこんな味していたの???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名古屋で鰹を食べるときは生姜醤油かポン酢。

生きが好いのはニンニクスライスでいただくことも…

今までは、醤油やポン酢の味を味わっていただけなんだね。

塩でいただく鰹 …『塩かつお』… 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2切れ目はレモンでいただいた。

レモンをつけるとやっぱりレモンの味になってしまう。

だから3切れ目からはまた塩だけでいただいた。

【お店紹介】

『塩かつおのビールセット』をいただいたのはひろめ市場内の『明神丸』さん。

←ひろめ市場

昼ご飯は『本池澤』さん ↓で『鰹の漬け丼』1050円をいただきました。

  漬け丼1050円↓

              

 ←ウツボのたたき1300円