アジアを回る・日本を回る

年に1度の海外旅行を楽しみに1年働いています
2016年の夏はカンボジア・シェムリアップに決定
現在工程表作成中

ボスニア・ヘルツェコビナ

2012-03-04 20:19:25 | 2005年8月スロベニア・クロアチア

ボスニア・へルツェコビナという国がある。

その国の首都は「サラエボ」

まだ「ユーゴスラビア」という国の時代に冬のオリンピックが行われた。

「サラエボオリンピック」~1984年。

日本はスピードスケートで伏兵の北沢が銀メダル。

期待された黒岩は入賞すらできず。

その後、ボスニア紛争で戦火に見舞われオリンピックスタジアムは廃墟となった。

今は再興しているらしいけど…

オリンピックから27年。

サラエボ紛争開始から20年。

クロアチア旅行で、スプリトからドブロヴニクまでバスで移動した。

この途中で、1箇所ボスニア・ヘルツェコビナという国を通過するのだ。

ちゃんと入国と出国の入管審査があるのだよ。

 ←入国審査官

わずか8kmほどだけど、ボスニア・ヘルツェコビナという国に入国した。

その町の名は「ネウム」。

ボスニア・へルツェコビナ唯一の海に面した町である。

ただ通過するだけならなんとなく寂しいけど、バスは途中のスーパーに止まった。

車掌が「shopping! shopping!!」と買い物を誘う。

いちおう、ボスニア・ヘルツェコビナの地を自分の足で踏みしめた。

 ←ショッピングセンター

 ←バス