goo blog サービス終了のお知らせ 

小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

式根島へ

2016-07-25 23:53:50 | 式根島
2016/07/25(日)晴れ
 昨夜の夜行船便で竹芝から式根島にやって来ました。夏休みに入り船は家族連れら子供の団体などで賑わって居ました。椅子席を取って居ましたが、手足の伸ばせる甲板の何時もの場所で寝て来ました。

            竹芝港を出港

           式根島到着
 佐々木屋に着くとバアが出かけたらしく、姿が見えません。荷物を部屋に降ろしたり、雨戸が戸袋に収まりきら無い所を直して居る内にバアが戻ってきました。アシタバを探しながら少し歩いて来たらしい。買ってきた弁当で朝飯をしていると、一昨日送っていた私の荷物が届きました。朝食後二階の全部の部屋に掃除機で掃除をした。
 その後式根島モーターズさんに預けてある車を取りに行きました。しかしエンジンが掛から無い。バッテリーが上がったらしく、外部バッテリーで始動してもらった。その足てビールを買いに行った。戻って自前の冷蔵庫に入れようとしたが、電源が入ら無い。同じコンセントから取っている他の冷蔵庫も電源が入ら無い。原因を探してコンセント、テーブルタップとあちこち探したが、異常無かった。冷蔵庫?と思って後ろを出して見ると、電源コードがネズミに齧られて断線して居た。これを繋げるのに、道具が無いので昼まで掛かって仕舞った。
 ハンダゴテが無いかと金物屋に行こうとしたら、車のエンジンが又掛から無い。さっきの買い物に行って来たので、少しは充電できたかと思ったがダメだった。再度式根島モーターズさんに行ったが、昼時なので留守だった。仕方なく後で来る事にした。電源コードを応急処置で繋いだ後で再度行った。結局バッテリーが古くなったのだろうと交換する事にした。車を持って行き、交換と老朽化した部品を取り替えてもらった。その間代替え車で金物屋に行き、ハンダゴテが有るか聞きに行った。しかし島の金物屋さんには無かった。その足で電気屋に寄り、絶縁テープを買って帰った。
 昨年BSのアンテナを設置していったが、無事かどうかテレビを点けて見た。正常に動作してアンテナに異常は無かった。テレビを見て居るとジェット午後便で釣り師の平野さんがやって来た。平野さんとは来る時期が異なるので、暫く会って居無かったので久し振りだった。バアが夕食を早くも作ってくれたので、温泉に行って来てから食べる事にした。温泉は数組の親子連れが入って居た。小さい子がお父さんの背中を洗ってやっていて微笑ましかった。温泉から戻りまだ5時で日も高いが、飲みながら夕食にした。
 食後へやで横に成って居ると一眠りして閉まった。9時頃夜空を見ると満天の星空で、これは星空観望に行か無い手はないと、ヘリポートに出かけた。先客は誰も居なくて、一時間程固定カメラもで星野写真を撮った。この間ラジオで子供科学相談室で星座の話があって、今南天のサソリ座で火星が土星に近ずく様子が漢族出来ると言っていた。ここ数週間でその様子が観測出来るというので、何日か続けて写真を撮ってみようと思う。

          サソリ座の火星(右)土星(上)

         琴座のベガ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島から帰る

2015-08-18 23:01:31 | 式根島
2015/08/18(火)雨
 明け方から雨だった。散歩は出来ないので、6時過ぎまで寝ていた。朝食前に部屋の片付けと荷物の整理をする。持ち帰る物と置いて行くものを纏めて、整理した。いろいろ使うものを持って来たのが、昨日ダイビング器材の中に一緒に梱包して送って置いた。来年も使うオーディオコンポ等は箱詰めにし置いていく。衣類などはザックに詰め、パソコン、カメラとその付属品はケースに収めた。 朝食を済ませ後片付けとゴミ捨てを済ませ、部屋を掃除機掛けしてシーツを洗濯して、バアが何をしなくても良い様にした。
  森さんと大型船「さるびあ」で帰る積りで、切符を買いに行った。森さんがジェット便の空席が有るかどうか、尋ねて見た。森さんはスタッフと顔馴染みなので、家族の為の予約席を2席譲ってくれた。当初大型船で10時半出発が、ジェット船第2便なので1時間遅れの11時35分に成った。バアは歯医者の予約で出かけて居たが、10時頃急いで帰って来た。車は式根モーターズさんに預かってもらうので、一緒に桟橋まで行って貰った。11時に桟橋に行くとスコール並みの雨が降って来た。待合場所にも雨が吹き込んで、待っている人達が慌てて奥に逃げ込んだ。

           ドシャ降りの雨
そんな時バアもひろみちゃんに乗せて来てもらい、見送りに来た。バアも名残惜しげだったが、来年の再会を約してお別れした。幸い乗船の時は雨雲が通り過ぎ、濡れずに乗船出来た。

           見送りに来たバア
 ジェット船も大島までは、満席と成らなかった。海上は台風の影響でややウネリが有ったが、寝てる間に竹芝に着いて仕舞った。

            竹芝到着
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰る準備

2015-08-17 23:20:06 | 式根島
2015/08/17(月)朝夕俄雨、日中晴れ後曇り
 朝の散歩は都道をカンビキ展望台まで往復した。

          カンビキへの都道
親子4名の人達がアシスト自転車で来て居た。戻って一汗かいたのでシャワーを浴びた。朝食を済ませ後片付けをして、2階のチェックアウトした部屋を掃除し、ゴミを捨てて来た。午前中は送る荷物を作ったり、溜まったブログの更新を続けた。昼になりバアが飯を食べに行こうと言うので、サンバレーへ食べに行った。お盆ほどの混雑では無いが、結構入っていた。運良く席が有り入る事が出来た。午前中日が射して居たが、今にも降り出しそうな空模様に成って居た。森さんと私はラーメンを食べたが、バアはチャーハンを3口食べただけだった。戻って韓ドラを1時間程見た。その後郵便局へ荷物を送りに行った。4時頃からドシャ降りの雨と鳴る。6時前に憩の湯へドシャ振りの中を出かけて行った。いつもは空いている時間だったが、10名ほどの混雑だった。風呂を上がって帰る頃には雨は止んで居た。戻ってくるとバアが夕食の用意をして呉れて居た。森さんと飲みながら10頃まで続けた。
今日は雲が厚く星空観望は諦めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木やの大掃除

2015-08-14 23:37:50 | 式根島
2015/08/14(金)晴、南西風強い、
5時に起きて墓の灯明消しに行く。墓の掃除をして湯のみの水を取り替え、花に水を注いで来た。ライターが無かったので、線香は上げずに来た。5時半に戻ったので、カンビキ展望台までさんぽに行った。アシタバも新芽が少なくなったが、一握りほど採れた。帰りは林の中の遊歩道を歩って来た。戻って庭と道路の片側を掃除する。風が強いので掃いても直ぐに落ち葉が溜まるので、両側は出来なかった。蒸し暑く直ぐに汗が出るので、シャワーを浴びるとスッキリする。朝食の時に冷たいお茶が欲しいと思ったが、森さんが仏様の余りのビールが有ると言う。結局これだけでは収まらず皆んなで4本飲む事に成ってしまった。
 朝食後下川さんは物置や一階のトイレや風呂場の大掃除をしていた。その間溜まったブログの更新をする。昼時に成り下川さんを探したが見当たらず、森さんと上山食堂へ食べに行った。午後1時過ぎなのにどの食堂も満員で、順番待ちをしている客が居た。上山食堂は幸い席がありテーブルに着く事が出来た。麺を待っている間にも、外から席が有るかどうか覗く人達が居た。
 宿に戻ると注文していたビックコミックが届いて居た。いつもは来る人に頼んで持って来て貰うのだが、今回は該当する人が居なかった為ネットで注文して居た。夕方まで読書をした。
5時半頃から憩いの湯へ森さんと出かけた。下川さんは家の風呂を使うと言うので二人だけでいった。戻って夕食を飲みながら皆んなで食べた。後片付けをしてから今日もヘリポートへ星を見に行った。6人グループの若者が一人一緒に付いて来た。クルザーを持っているとか言って居た。素晴らしい夜空に感激していた。1時間程見て居たら、雲が多く成り引き上げた。
 戻ると拓君が頼んで居た、女の子二人が戻って居ない様子だった。しかし戸締りをして寝て仕舞った。翌朝聞くと鍵が掛かって居たので他の客に開けて貰ったと言っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下川さんが来た

2015-08-12 23:06:34 | 式根島
2015/08/12(木)晴、風が止む、東からのウネリ有
 朝遊歩道を通ってカンビキまで行く。台風が去ったがモヤって、三宅島は見えなかった。今日は墓の掃除に行こうとしたが、暑さが厳しく午後下川さんが来てから行く事にした。午前中空きが出来たので、シッタカでも獲りにと釜の下へ行って見た。丁度貝が獲れる所で波頭が崩れ、入るには不向きだった。そこで石白の北に在るイケバ根湾に行った。こちらは東からの大波が直接入って居た。しかし8日よりはマシなので入って見た。森さんも同行したが海には入らず、カンカン照りの岩場で待っていた。
 下川さんがお墓に供える生花を持って、ジェット第三便でやって来た。森さんと迎えに行った。バアも誘ったが待ちくたびれて、寝て居たので連れて行かなかった。下川さんが到着して一休みするのに、お茶ではくてやはりビールに成った。その結果車は使えなく成り、お墓へは明日と成った。その後「千漁」に三人で飲みに行った。店員が男性三人居たので、オヤ?と思った。見慣れぬ若者はは、猛さんの息子だった。父親と体型の同じで見分けが付かぬ程だった。


                下川さんが来た

                バアも歓迎
 宿に戻りヘリポートに星空観望に行った。何人か先客が居た。キャンプをしている家族達の様だった。姿が見えないので何人いるか分からなかった。その人達にも星座案内をして上げた。9時頃帰って行った後も、森さんと二人で見て居た。途中で寝て仕舞い目が覚めたら、雲に覆われて星は見えなくなって居た。

                天の川と白鳥座
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテの刺身

2015-08-11 23:02:33 | 式根島
2015/08/11(水)晴
 今日は朝から使用した布団干しを行った。その後は午後までノンビリ過ごした。午後森さんが送っていた、ホタテの宅急便が届いた。今日の夕食はホタテの刺身で飲む事にした。刺身にする為に貝柱だけを取り出す下準備をした。ヒモの部分は塩で揉んで湯通した。6時前にバアも誘って村営温泉に行った。帰って早速新鮮なホタテの刺身で、飲み始めた。ホタテの刺身は初めてだったが、絶品だった。

              ホタテの刺身

              森さんと飲む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西條さん達が帰る

2015-08-10 23:32:16 | 式根島
2015/08/10(月)明け方まで台風14号の雨、東風強し
 台風14号が伊豆諸島に近づき東に逸れて行った。その影響で船便が欠航に成るのではと心配したが、全便運航された。西條さん達はジェット便が不確定なので、大型船「さるびあ」に切り替えて帰る事にした。それで午前中に荷物を桟橋まで、運んで行った。バアも見送りに桟橋まで行き見送りした。バアは紙テープを持って行こうとしたが、風が強いので出来ないと説得した。


             西條さん達を見送り
西條さん達を送ってから、使っていた全部屋を掃除機をかけて掃除をした。序でにシーツも洗濯機に入れ洗濯をした。各部屋から出たゴミと、廊下のゴミ箱を回収しペットボトルと空き缶の選別を行った。これらをクリーンセンタへ捨てにいった。
 午後森さんが送って居た、ホタテの宅急便で届いた。これを刺身にして食べようと、貝柱を取り出し調理出来る様に下準備をした。夕方6頃温泉に行った。子供二人連れたお父さんが入って来た。シャンプーが無いので、私のを貸して上げた。夕食は森さんと飲んで過ごした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森さんが来る

2015-08-09 23:37:52 | 式根島
2015/08/09(日)晴だが雲が多い、北東の涼しい風、海は時化模様
 明日来る予定だった森さんが、台風の影響を避ける為今朝の「さるびや」でやって来た。

            「さうびあ」丸

             森さんが来た
西條さんの家族はサイクリングで島一周に出かけて行った。今日は海は時化模様で入る事は出来ない。そこで1日ノンビリ過ごす事にした。
 夕食時に西條さんが帰って来て、一緒に飲む事にした。息子さんと娘さんの旦那も呼んで、男性陣だけで夜遅くまで食堂で飲み会を続けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪母娘達が帰る

2015-08-08 23:33:26 | 式根島
2015/08/08(土)晴、台風14号の北東風、ウネリ出る
 朝薫とアシタバを見つけながらカンビキまで散歩した。今日薫達は午後のジェット便で帰る。土産にアシタバとシッタカを持って帰ったらと言ってやった。シッタカを獲れないかと様子を見に行った。釜の下はサーフィンをしている人が居て、大波が入りとても行ける状態では無かった。ぐんじ山展望台から見ると、イケバネの湾には何とか入れそうだった。薫と車で出かけて行くと、駐車スペース2台の場所に横向きに駐車してあった。それで駐車できず石白海水浴場の駐車場に停めて置いた。湾はウネリで大波が入り岸付近は、白く泡立って居る。入るときは引き波に乗ってスムーズに入れたが、出る時は波が荒く散々の体で這い上がる事が出来た。ようやくお土産にする位の量をなんとか撮る事が出来た。
 姪母娘は3時のジェット便で帰って行った。

          出発までノンビり



          ジェット3瓶「愛」
その前に海遊びの荷物を送りに郵便局へ行ったが、自働ドアが開かず土曜日で終わって居たのに気が付いた。仕方なく持ち帰り、後で送ってやる事にした。バアも見送りに行こうとして居たが、待っている間に待ちくたびれて寝て仕舞った。それで桟橋には連れて行かなかったが、後で見送れなかったと散々こぼして居た。
夕方バアが買い物に行くと言うので、奥山商店まで車を出す。夕食どきに森さんから、明日「さるびあ」丸で行くと連絡があった。一人で夕食をして居たら、西條さん達が戻って来て、西條さんとだけで飲んで過ごした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹の江

2015-08-07 23:21:02 | 式根島
2015/08/07(金)晴
 寝るのが遅かったので、姪達は午前中はゆっくり過ごしていた。午後1時過ぎから吹の江に出かけて行った。下の磯道で一家族が戻って来た。湾に下りると他の一家族が居ただけだった。吹の江には枝サンコの群生が有ったのだが、崩れて無くなって居た。吹の江は上から見ると綺麗な湾なのだが、水中は透明度も落ち、海底のゴロタには藻の様な物が付着して、あまり綺麗では無かった。優理は波で浸食された洞窟を見つけ、中を探検していた。それに飽きると岩によじ登り飛び込みをして遊んでいた。1時間ほど遊び引き上げた。薫が見つけた法螺貝を優理が潜って獲って来た。宿に持ち帰り中身をぬく積もりだった。磯道にはカンゾウの花が咲き乱れてお花畑に成って居た。


             吹の江

             カンゾウ
 宿に戻り台所で冷やし中華を作り、バアと一緒に遅い昼食を食べた。夕方バアを連れて憩いの湯にお風呂入りに出かけた。戻って皆んなで夕食にした。今晩も昨夜に続き星空を見に出掛けた。昨晩星野写真を撮ったが、手振れが有って撮り直し試たかった。昨夜より時折雲が流れたが、撮影には支障は無かった。昨夜より少し遅めに行ったので、サソリ座は半分沈んで居た。銀河と夏の大三角形と北極星方面を撮影試直した。

           夏の二等辺大三角形
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする