2016/07/25(日)晴れ
昨夜の夜行船便で竹芝から式根島にやって来ました。夏休みに入り船は家族連れら子供の団体などで賑わって居ました。椅子席を取って居ましたが、手足の伸ばせる甲板の何時もの場所で寝て来ました。

竹芝港を出港

式根島到着
佐々木屋に着くとバアが出かけたらしく、姿が見えません。荷物を部屋に降ろしたり、雨戸が戸袋に収まりきら無い所を直して居る内にバアが戻ってきました。アシタバを探しながら少し歩いて来たらしい。買ってきた弁当で朝飯をしていると、一昨日送っていた私の荷物が届きました。朝食後二階の全部の部屋に掃除機で掃除をした。
その後式根島モーターズさんに預けてある車を取りに行きました。しかしエンジンが掛から無い。バッテリーが上がったらしく、外部バッテリーで始動してもらった。その足てビールを買いに行った。戻って自前の冷蔵庫に入れようとしたが、電源が入ら無い。同じコンセントから取っている他の冷蔵庫も電源が入ら無い。原因を探してコンセント、テーブルタップとあちこち探したが、異常無かった。冷蔵庫?と思って後ろを出して見ると、電源コードがネズミに齧られて断線して居た。これを繋げるのに、道具が無いので昼まで掛かって仕舞った。
ハンダゴテが無いかと金物屋に行こうとしたら、車のエンジンが又掛から無い。さっきの買い物に行って来たので、少しは充電できたかと思ったがダメだった。再度式根島モーターズさんに行ったが、昼時なので留守だった。仕方なく後で来る事にした。電源コードを応急処置で繋いだ後で再度行った。結局バッテリーが古くなったのだろうと交換する事にした。車を持って行き、交換と老朽化した部品を取り替えてもらった。その間代替え車で金物屋に行き、ハンダゴテが有るか聞きに行った。しかし島の金物屋さんには無かった。その足で電気屋に寄り、絶縁テープを買って帰った。
昨年BSのアンテナを設置していったが、無事かどうかテレビを点けて見た。正常に動作してアンテナに異常は無かった。テレビを見て居るとジェット午後便で釣り師の平野さんがやって来た。平野さんとは来る時期が異なるので、暫く会って居無かったので久し振りだった。バアが夕食を早くも作ってくれたので、温泉に行って来てから食べる事にした。温泉は数組の親子連れが入って居た。小さい子がお父さんの背中を洗ってやっていて微笑ましかった。温泉から戻りまだ5時で日も高いが、飲みながら夕食にした。
食後へやで横に成って居ると一眠りして閉まった。9時頃夜空を見ると満天の星空で、これは星空観望に行か無い手はないと、ヘリポートに出かけた。先客は誰も居なくて、一時間程固定カメラもで星野写真を撮った。この間ラジオで子供科学相談室で星座の話があって、今南天のサソリ座で火星が土星に近ずく様子が漢族出来ると言っていた。ここ数週間でその様子が観測出来るというので、何日か続けて写真を撮ってみようと思う。

サソリ座の火星(右)土星(上)

琴座のベガ
昨夜の夜行船便で竹芝から式根島にやって来ました。夏休みに入り船は家族連れら子供の団体などで賑わって居ました。椅子席を取って居ましたが、手足の伸ばせる甲板の何時もの場所で寝て来ました。

竹芝港を出港

式根島到着
佐々木屋に着くとバアが出かけたらしく、姿が見えません。荷物を部屋に降ろしたり、雨戸が戸袋に収まりきら無い所を直して居る内にバアが戻ってきました。アシタバを探しながら少し歩いて来たらしい。買ってきた弁当で朝飯をしていると、一昨日送っていた私の荷物が届きました。朝食後二階の全部の部屋に掃除機で掃除をした。
その後式根島モーターズさんに預けてある車を取りに行きました。しかしエンジンが掛から無い。バッテリーが上がったらしく、外部バッテリーで始動してもらった。その足てビールを買いに行った。戻って自前の冷蔵庫に入れようとしたが、電源が入ら無い。同じコンセントから取っている他の冷蔵庫も電源が入ら無い。原因を探してコンセント、テーブルタップとあちこち探したが、異常無かった。冷蔵庫?と思って後ろを出して見ると、電源コードがネズミに齧られて断線して居た。これを繋げるのに、道具が無いので昼まで掛かって仕舞った。
ハンダゴテが無いかと金物屋に行こうとしたら、車のエンジンが又掛から無い。さっきの買い物に行って来たので、少しは充電できたかと思ったがダメだった。再度式根島モーターズさんに行ったが、昼時なので留守だった。仕方なく後で来る事にした。電源コードを応急処置で繋いだ後で再度行った。結局バッテリーが古くなったのだろうと交換する事にした。車を持って行き、交換と老朽化した部品を取り替えてもらった。その間代替え車で金物屋に行き、ハンダゴテが有るか聞きに行った。しかし島の金物屋さんには無かった。その足で電気屋に寄り、絶縁テープを買って帰った。
昨年BSのアンテナを設置していったが、無事かどうかテレビを点けて見た。正常に動作してアンテナに異常は無かった。テレビを見て居るとジェット午後便で釣り師の平野さんがやって来た。平野さんとは来る時期が異なるので、暫く会って居無かったので久し振りだった。バアが夕食を早くも作ってくれたので、温泉に行って来てから食べる事にした。温泉は数組の親子連れが入って居た。小さい子がお父さんの背中を洗ってやっていて微笑ましかった。温泉から戻りまだ5時で日も高いが、飲みながら夕食にした。
食後へやで横に成って居ると一眠りして閉まった。9時頃夜空を見ると満天の星空で、これは星空観望に行か無い手はないと、ヘリポートに出かけた。先客は誰も居なくて、一時間程固定カメラもで星野写真を撮った。この間ラジオで子供科学相談室で星座の話があって、今南天のサソリ座で火星が土星に近ずく様子が漢族出来ると言っていた。ここ数週間でその様子が観測出来るというので、何日か続けて写真を撮ってみようと思う。

サソリ座の火星(右)土星(上)

琴座のベガ