ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

津軽藩祖

2013年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

 津軽藩祖光信の足跡を訪ねるツアーに参加した。

          Dscn2381

  光信が築いた大浦城の跡。 本丸の土塁の一部が残るだけ。 手前が堀。

  Dscn2386   Dscn2387

  大浦から鰺ヶ沢へは、岩木山の南西を回る古道があり、その途中の黒森集落に

  光信が道中水を飲んだ「殿様の井戸」がある。

 Dscn2393 Dscn2392

  種里城に向かう旧街道ににある将軍塚。 敵の侵入に備えるものらしい。

Dscn2407 Dscn2408 Dscn2406

  光信が建立した種里八幡宮。 この周辺一帯に、多数の城郭遺構がある。

         Dscn2395

  種差城跡に、歴史資料館として建てられた「光信公の館」。 

  館の右の黄葉した樹木はモクゲンジ。多数の実をつけていた。

  Dscn2399  Dscn2400

     本丸跡は標柱の右。   発掘調査で確認された柱穴をもとに、平面復元。

           Dscn2402

             1526年に没した光信公の御廟所。





























コメントを投稿