雨滴 2014年06月19日 | 日記・エッセイ・コラム 梅雨の晴れ間、植物の葉に雨の滴が載る。 オトギリソウ科のキンシバイの葉は 撥水性が強いのか、水滴の表面張力がよく働いている。 こちらもオトギリソウ科のヒペリカム。 鋸歯がないのに、葉の縁に滴が連なる。 ムラサキツユクサは名にふさわしく葉に露を置く。 ただし、これは本来の「露」ではない。 蕾のニッコウキスゲ、咲きだしたヤナギランの葉にも細かい雨滴。 リンドウには多数の滴 ヒロハヘビノボラズには1個だけ。 手前のヨツバヒヨドリには水滴なし。 « 本州最東端の地 | トップ | 里山初夏 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます