ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

赤い実

2012年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム

  真冬に実をつけている植物が身近に見られる。

      Photo

近所の庭のウメモドキ(モチノキ科)。 正月のTV番組で、火障り(ひざわり)の木を知った。灯篭周りに植えられる庭木のことで、ウメモドキもその一つ。

          Photo_2 

似た名前のツルウメモドキはニシキギ科。黄色の外皮が剥がれて赤い実に。

          Photo_3

こちらもニシキギ科のマサキ。 垣根に利用される。この垣根には、雉が隠れていることがある。

 Cimg6766_2 Cimg6769 Cimg6770

公園のナナカマドも実がびっしり。鳥が好まないらしく、春先まで残る。












Cimg6766






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます。 (チャクラポン)
2012-01-03 16:28:40
明けましておめでとうございます。

早速、お正月らしい写真をありがとうございます。

私も今日は初登山に行ってきました。  冬の里山を歩いていると、たま~に見かけます。

よくわかってないので、赤い実をみるとみんなナナカマドと思ってしまいます。

ズームで撮るのでしょうか?  こんなに近くにあるんでしょうか?

鳥のお好みでないお陰で、私たちも春まで楽しめるんですね。
返信する
拝啓、背景の梅に鶯がウメーぅ具合スにはまってま... (AVOC(β))
2012-01-05 18:01:24
拝啓、背景の梅に鶯がウメーぅ具合スにはまってますね。

(↑渾身のシャレです)年が明けて新しくなった壁紙、趣があって素敵です。

こちらの情報誌でも以前、沢里さんから教えて頂いた2種類の赤い実を

掲載したことがありました。あれも私には見分けがつかなかったので

そのまま暗記して帰り、すぐ写真を撮って記録したのを憶えていますが、

似たような実でも好みとそうじゃないもので分けるなんて小鳥も食通ですね。

というか、実は体に良くない実なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿