goo blog サービス終了のお知らせ 

Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

小己斐島(こごいじま)

2012-01-11 | テディベア

 

 

 

友だちのSさんがお年賀を持って遊びに来てくれました。
平清盛にちなんだ広島のお菓子屋さん梅坪の和菓子「小己斐島」です、さっそくいっしょにいただきました。
ほのかにはったい粉の香りのする皮で漉し餡をくるんだおいしい和菓子です。

 

 

 

 

 

 

 

1月8日からNHKの大河ドラマ「平清盛」がはじまりましたが、広島は縁の宮島をはじめ、清盛の足跡を求めるイベントも目白押しで、何冊かの冊子でも特集されていました。

  

宮島の弥山(みせん535 m)から見た瀬戸の海、今年はじめて宮島に出かけた夫のスナップです。

 

大きく立派な大根、Sさんの手作りです、家庭菜園の大先輩なので、くーたんファームのとは比べ物になりません。
でも、先日、くーたんファームの大根をYさんにプレゼントしました、お野菜はいつも友だちやご近所からいただくばかりなので、初体験でした。

東京日記ですが、今日はお休みして、また明日からアップします。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチくま家の管理人)
2012-01-11 06:54:34
清盛ブームが盛り上がっているよねぇ。
実は、ぼくの職場も大和田の泊のゆかりの地で、清盛ブームなんよ。

龍馬の時みたいに、あちこちで、ゆかりの地宣言をするんだろうねぇ。
返信する
Unknown (ユミ)
2012-01-11 09:11:24
上品で美味しそうなお菓子ですね。
大河ドラマは見ていませんが、
広島がゆかりなら見てみようかな…。
返信する
Unknown (カノン)
2012-01-11 10:42:38
平清盛、始まったですね~
登場人物がたくさん出てきそうなので、解説雑誌を
1冊買ったデスぅ
広島は、ゆかりのものがたくさんありそうですね☆
返信する
平清盛 (すの)
2012-01-11 11:43:51
平清盛 見ました♪
時間がさかのぼりすぎて最初は登場人物がわからなかったのですが これからの展開が楽しみです。

旦那様の写真、とても綺麗ですね~
宮島に今度は宿泊してみたいです 
返信する
清盛さん (まーく2)
2012-01-11 13:56:23
大河ドラマこれから観ます~(録画)♪
広島がゆかりの地ってことで楽しみです。
自身は訪れたことがないのに
タリーさんがおじゃまさせてもらって
お友達もいっぱいいて
広島には特別な故郷意識があります~~☆
返信する
Unknown (Donn)
2012-01-11 16:49:02
大河ドラマは盛り上がりますね。
平清盛で広島がゆかりの地でブームに
なっているようですね。

大きな大根おいしそう!
返信する
平清盛 (jun)
2012-01-11 19:19:51
>プチくま家の管理人さん
大和田泊は奈良時代に港が設けられ、短い期間ですが、福原京としてこの地に遷都したのですね。
あちこちの縁の地のことも知りたいです。

>ユミさん
大河ドラマもぐんぐん引き込まれるのとそれほどでもないのがありますね。
広島は宮島の厳島神社があるので、大ブームが起こりそうです。

>カノンさん
解説雑誌を買われたなんて、すばらしいです。
私は歴史音痴なので、くわしいことは分かりませんが、物語の流れで楽しみます。

>すのさん
大河ドラマ、はじまりましたね、これからの展開が楽しみです。
宮島に泊まるとまた違った見所があり、楽しめますから、ゆっくりお出かけになれるといいですね。

>まーく2さん
わざわざ録画をしてご覧になるのですね。
タリーさんのホームステイ、メイがそちらでお世話になって、帰り道送りがてら来てくれたのですね、思い出します。
ぜひごいっしょに広島にお越しください。

>Donnさん
宮島、呉、音戸などで、清盛にちなんだいろんなイベントが企画されています。
いただいたお大根は瑞々しくてとてもおいしいです。
煮物、サラダ、酢の物など、なににでもアレンジできるし、葉っぱもおいしいので、重宝しています。
返信する
Unknown (榛名)
2012-01-11 21:23:16
宮島の弥山、登ってみたい山です。
宮島は二度ばかり行きましたが、そのときは山は知りませんでした。
返信する
宮島の弥山 (jun)
2012-01-11 22:04:57
>榛名さん
宮島の弥山は登山道がいろいろあって、初心者から中級者まで楽しめるとのことです。
私は若い頃しか登ったことがありませんが、夫は年に何度か3時間半くらいのコースで登っています。
縦走コースだと往復で8時間ほど、海岸を一周すると12時間だそうです。
返信する
Unknown (おーしお)
2012-01-12 02:23:16
みずみずしくて真っ直ぐで本当に綺麗な大根ですね^^

こんなに美しい大根足だったら褒め言葉にもなりますね☆

もう宮島の頂上へ行かれてるのですね♪
僕も休日を利用して頂上へ上りたいです☆
返信する

コメントを投稿