今夜は、中秋の名月、おだんごを作りました。
背景は、中国新聞の暮らしの情報誌フェニックスの表紙です。
くーたんもお手伝いです。
白玉粉を絹豆腐で捏ねます、こうすると冷めても固くなりません。
おっ、くーたん、くるくる、丸めるの上手!
できました。
お月さまが出るまでに、裏の田んぼの神さまにもお供えしましょうか。
家の裏に、中世、のろしをあげたといわれる火山があります。
5分も歩くと、登山口です。
お供えのすすきを探しに、登山口まで出かけました。
お月さまといえば、うさぎさん、こんなかわいい一口サイズのお饅頭をいただきました。
まもなく神在り月をむかえる出雲のおみやげのおすそわけです。
さっそく、くーたんがいただいています。
わんわん、ぼくたちにもください。
はい、どうぞ。
はい、東の山際から、十三夜の月がのぼってきました。
家の裏庭で写真を撮りました。
コンパクトデジカメですので、あまりいい画像ではありませんが、中秋の名月は明るく輝いています。
18:57追記
みんな、たのしいお月見になりそう。今夜、晴れるといいですね。
くーたんにお団子を持たせてどうやって撮影したのか(終わったあとちゃんとおててを洗ったのかしら?)そっちも気になりました。
んで、やっぱり食べちゃうところがくーたんらしい!
クッキーがおつまみしてしまいそうだなっ。ぱくっ。
バセットくん、「待てっ」してエライねぇ。
くーたん、早くあげねぇ。
美味しそう!
うさぎさんのお饅頭、かわいいですね。
皆でお月様見れたらいいですね。
良く、祖母の家の仏壇に飾るおだんごを作るのですが、固くなってしまって食べれたためしがありませんでした。
今のところ、埼玉は晴れています。
風も強く、空が澄んでいるので、今夜は中秋の名月が楽しめそうです。
お供えのおさがりをみたらし団子にして食べます。
おいしいですよ。
いまのところ、なんとか、お月見できそうな空模様です。
>MAYU☆さん
くまの手は洗えないんですけど、濡れタオルで、さっと拭きます。
お団子を丸めているところは、カメラアングルでなんとか、微妙に手についてないんですよ。
>アゲハ母さん
あはは、食べ物になると、輝くくーたんです。
作ったらすぐ食べる、それが、くまのセオリーです。
>プチくま家の管理人さん
クッキーくんもバンビーナちゃんもどうぞ召し上がれ。
まて!しなくていいですよ。
バセットとプチは、犬ですから、ちゃんとできますけど....。
>Donnさん
1枚目のお団子も、くーたんがお手伝いしたものです。
お団子の背景に冊子を使っただけで、4枚目のお団子といっしょです。
ウサギさんのお饅頭は、小さくて、かわいくて、おいしいんです。
こういういただきものって、うれしいですね。
>はなももさん
そうですね、団子の粉でも白玉粉でも、お水だけだと、できたてはいいですけど、すこしおくと、固くなりますよね。
私は、お醤油だけのみたらし団子で食べるので、ほんのり甘味をつけるのに、お砂糖もすこし入れます。
あんこで食べるのでしたら、そのまま、茹でるといいですね。
今度、試してみてくださいね。
くーたんもお手伝い、えらいねぇ。
みんなと、ワイワイガヤガヤと楽しく食べるんでしょうね。
うさちゃんのお饅頭も美味しそう。
仲間に入りたいな~。
ススキの写真すてきですね。
まだ若いススキだから、線がとてもきれいですね。
いま、裏庭で写真をとったんですけど、見事な中秋の名月です。
十三夜なので、すこし、丸さに欠けていますが、お団子のことは忘れて、見とれていました。
山のススキはまだ若いのが多かったようです。
私も撮りましたが、なかなかくっきりと撮れなくて...。
でも、ゆっくりと名月を愛でましたよ。
junさんの撮ったススキを想いながら...。