Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

新春奉納「梯子乗り」第2部-3

2011-01-03 | テディベア

みんな、ありがとよ。

 

さすが、頭領、

 

梯子の上り方も決まってるよっ。

         

途中遠見の技、決まった~。

 

みんなが心をひとつに梯子を支えてくれるからできるんだ。

         

みんな、ありがとよ。

 

さあ、天辺だ。

 

高いなぁ。

 

休めの姿勢、精神統一。

 

頂上技の披露をはじめるぞ。

梯子乗りのロケ写真のほとんどは、しゅう防さん撮影のものを使わせていただいています。

しゅう防さんが「くま神社新春奉納編」の動画をYouTubeにアップしてくださっています。
来夢くんのはしごのり くま神社新春奉納編 

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユミ)
2011-01-03 09:18:49
いよっ、頭領!男前だね~。
「みんなありがとよ」のセリフが
たまりませんねぇ。ちょっとかわいいです☆うふっ☆
返信する
Unknown (みぞやん)
2011-01-03 10:37:14
よっ! 頭領
すたすたっと駆け上がりましたね
駆け上がる姿が、とても機敏そう
で、流石頭領って雰囲気です。
いよいよてっぺんでの演技が始ま
りますね。どんな妙技見せてもら
えるんでしょう。楽しみです
返信する
Unknown (おーしお)
2011-01-03 11:15:59
おぉぉおおおお!!

映像で観た技が下地になっているせいかもしれませんが写真ならではのドキドキ感がありますね^^

この新年にふさわしい映像と日記 僕の日記でも紹介させていただきますね。

みんな喜んでくださるかな~☆
返信する
またまた、くまづくし (シー坊)
2011-01-03 11:17:30
かわいいっ!かわいいっ!
力を合わせるくま達
もう、なんだか涙眼です(笑)
余談ですが・・・
実家の近くに「熊の堂神社」と言うのがあります
和歌山県の世界遺産「熊野古道」の流れらしいです
山にはやっぱりくまが似合いますね
返信する
Unknown ()
2011-01-03 12:29:09
おお~!来夢頭領、さすがですね!
登り方も、技もかっこいい~!
下で支えるくまちゃんたちの緊張感も伝わってきます。
返信する
頭領! (まーく2)
2011-01-03 14:11:07
うわっ!けっこう梯子って高いのねぇー。
来夢頭領、潔く登ってかっこいいです♪
っていうか、クマさんなんですよねぇ…
ふと思っちゃいますけど。
あまりにも動きが細かすぎて、すごいな~☆
返信する
頭領! (Donn)
2011-01-03 17:53:08
梯子を一丸になって支えているので
頭領が安心して技ができますね。
梯子を登る姿、格好いいです!
返信する
梯子乗り (jun)
2011-01-03 18:03:14
>ユミさん
うふふ、かわいいですか。
なにしろ演じているのは、ふだん、お子さまのくまたちですものね。

>みぞやんさん
梯子をリズミカルにとんとんとんと身軽ですよね。
頂上技の一本遠見、腹亀、鯱、一本八艘、垂れ幕屋形船を披露します。

>おーしおさん
mixi日記でのご紹介、ありがとうございます。
動画が先だったので、そのイメージがありますよね。
第2部はしゅう防さんの動画とほとんど同じように進行しています。

>シー坊さん
「熊野神社」は時々聞きますが、「熊の堂神社」はめずらしいですね。
梯子乗りは乗り手と持ち手の信頼感がなければできないので、みんなが力をあわせてがんばっています。

>和さん
来夢(ライム)の間接が動くように作っておいてよかったです、そうでないと梯子乗りは無理でしたね。
まあ限界はありますが、それなりに撮影できました。

>まーく2さん
梯子の高さは6.5mです、人間の身長を170cmとして梯子乗りをするくまの身長30cmから割り出してありますので120cm近くあります。
うふふ、くまですから、上るのは得意でしょうか。

>Donnさん
みんな一生懸命練習していますからね。
乗り手と持ち手、持ち手同士は深い絆で結ばれているし、ばっちりですよ。
返信する
Unknown (アゲハ母)
2011-01-03 19:17:56
やっとおまとめで見ることが出来ました~
みんなみんなカッコイイ~♪
返信する
Unknown (熊王子)
2011-01-03 19:36:30
熊王子でし
なんと躍動感のあること。
みんな心をひとつに…まさにその通り。

我々人間もそうあるべきですね。

クマたちから教わること、、たくさんです。
返信する

コメントを投稿