goo blog サービス終了のお知らせ 

Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

さくらちゃんから(続)

2014-09-27 | テディベア

くまモンがお口にくわえていたさくらちゃんからのお手紙は、ご当地フォルムカード北海道のミニカードの裏に書いてあったんだよ。
カードをはずすと、熊本名産のからしれんこんをくわえていたよ。

 

くーたん、そのすいか、熊本産ばい うまかね。

 

うん、おいしいよ、くまモンも、どうぞ。

 

わあ、うまか、うまか。

 

くまモン、ぶどうもどうぞ。

 

わあ、ぶどうもうまか、うまか。

 

うふっ、くまもん、おいしそうにお口にくわえる仕組みって、こうなってるんだね。

 

くまモン、やっぱり、からしれんこんがおいしい? 辛くない?

 

よし、ぼく、くまもんになっちゃおう。

  

からしれんこんも、すいかも、ぶどうもおいしいよ。
setsuさん、さくらちゃん、ありがとうございました。 

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
食いしん坊 (jun)
2014-09-28 06:29:45
>和さん
うふふ、食いしん坊って、かわいいですよね。
くまモンがお口に辛子蓮根をくわえてきたので、すぐに西瓜がいいなと思いついて、ついでにシーズンの葡萄も作りました。
畑と違って、紙だとすぐに作れるのがいいですね。
北海道のミニカードは第6弾ジンギスカン料理です。
返信する
Unknown ()
2014-09-27 22:58:20
食いしん坊はくーたんと思っていたら、くまモンもかなり食いしん坊ですね(笑)
ミニアニメ可愛いです!
マスカット美味しそうです。
北海道のミニカードは、ジンギスカン?でしょうか。
お肉も美味しそう!
返信する
くまモン (jun)
2014-09-27 18:49:40
>ユミさん
すいかとぶどうは手作り、印刷して鋏でカットしています。
遊んでみました。

>シー坊さん
はい、こういうことでした。
「かわいかー」は熊本弁では「むぞらしか」と言います。
熊本方言のトランプで何年か前に覚えました。
シボちゃん、むぞらしか。

>Donnさん
食欲の秋ですね。
何でもおいしくいただけるのは元気の素です。
くまモンもくーたんも元気いっぱいです。
ご当地フォルムカード(ミニ)をくわえていたので、最初辛子蓮根は隠れていて、気がつきませんでした。
Donnさん家はトマトでしたね。
よく考えられた楽しいペーパークラフトです。

>ガリさん
くーたんはくまモンになりきりですよね。
プチアニメのくまモンはほんもののくまモンか、くーたんが変身したくまモンか、どちらでしょうね。
返信する
Unknown (ガリ)
2014-09-27 18:19:44
くーたんがくまモンに変身! かわいいよ♪
くまモンとくーたん、息がぴったりで楽しそうです。
ぱくぱく食べて、元気いっぱいですね。
返信する
Unknown (Donn)
2014-09-27 17:33:19
熊本を代表するくまモンとからしれんこん、
最強ですね。
くまモンが食べていると、すいか、ぶどうおいしそう!
うふふ~くーたんもくまモンも食欲のあきですね。
返信する
Unknown (シー坊)
2014-09-27 09:36:47
ああ、こういうことでしたか(笑)
くまもんとくーたん、すっかり仲良しですね。
やっぱりくまもんは可愛かー。
くーたんも勿論可愛かー
返信する
Unknown (ユミ)
2014-09-27 07:16:45
ぶどうやすいかもフォルムカードミニですか?
くまモン、くーたんと仲良く遊んで
楽しそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。