2016年11月9日(Wed.) 随分冷え込んだ一日となりましたが、USからのニュースも、凍てつくようなものでした。 さて、デンマークの首都コペンハーゲン(CPH)では、通勤手段は自転車が多くなっているようです。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 11月9日発 )
<原文の一部>
More bikes than cars in Copenhagen city centre : CPHの中心部では、車よりも自転車が多い
For the first time since 1970, more commuters are using two wheels than four in the heart of the capital
首都の中心部では、4輪よりも2輪の方が通勤に使われていますが、これは1970年以来で初のことです。

Yep. It’s crowded in the Copenhagen city centre (photo: Leif Jørgensen) (うん、CPH中心部には押し寄せていますね)
November 9th, 2016 8:53 am| by Ray W
The authorities in Copenhagen have been measuring the traffic coming in and out of the city centre since 1970.
For the first time since records began, the number of bicycles is now exceeding the number of cars. This year, 252,600 cars entered the centre compared to 265,700 bikes.
The number of bicycles has increased by 35,080 since last year – a 13 percent rise.
Back in 1970, just 100,000 bicycles entered the city centre compared to around 340,000 cars. And by 2000, the number of bikes had risen to 170,000 compared to 320,000 cars.
According to copenhagenize.com, 41 percent of the commuters to the city centre arrive on a bike, 27 percent via public transport and 26 percent by car.
(抜粋)CPHの当局者によると、中心部の交通は1970年以来、紆余曲折を経てきています。 そして、初めてのことですが、今や、車よりも自転車の台数が増える状態になっています。 今年(2016年)、252,600台の車に対し、自転車は265,700台となっています。 自転車は昨年よりも35,080台の増加で、13%の上昇となっています。 1970年では、自動車が約34万台だったのに対して自転車はちょうど10万台でした。 そして2000年までに、車は32万台となり、自転車は17万台まで増加したのです。 copenhagenize.com に拠ると、41%が自転車で、27%が公共交通機関を介しており、26%が自動車となっています。
Investment paying off
Copenhagen has made significant investments in cycling, with more than 1 billion kroner being poured into infrastructure projects including 17 bicycle bridges that give cyclists easy access to the city centre without having to compete with vehicular traffic.
However, while there has been an increase in city centre cyclists, the number of bicycle journeys in the Greater Copenhagen area has been static for the last 20 years, and bicycle use in Denmark as a whole has declined slightly in recent years.
(抜粋)投資の返済: CPHは、自転車にかなりの投資を行ってきています。 これは、関連するインフラに10億DKK以上の資金を投入しているものであり、中心部に来るために自動車と競合することなく、自転車での通行を容易にするための橋を17ヶ所設置するなどをしてきています。 しかし、中心部におけるサイクリストは増加を見ているものの、CPH圏全体としての自転車旅行者は、ここ20年間で活気のない状況が続いていて、デンマーク全体としても、近年は僅かに減少傾向にあります。
***
エコや省エネ意識等の高まりによる傾向なのか、それとも、経済的事情によるものか。 まァ、貧困と言うことも考えにくいので、前者の理由に基づく傾向が現れているのではないでしょうか。 但し、CPHなどの都市部では自転車利用は容易なのでしょうが、郊外や地方では、その走行距離などからして、車の利用に頼らざるを得ない・・・と言うことかも知れません。
何れにしても、パンケーキのようなと表される、平地の多いデンマークなので、自転車の利用もし易いことでしょう。 同じような条件で語るのであれば、ドイツ北部、オランダやベルギーなども利用し易い地形条件と言えるのでしょうね。
私達の日本も、国土の全体を見ると山も多くて起伏も激しいとは思いますが、海岸に近い都市部に於いては、類似の条件があるとも言えるのではないでしょうか。 但し、自動車と至近距離で並走しなければならない道路事情もありますので、そうしたことが次第に解決されて行くのであれば、近場への通勤・通学や買い物などには自転車がメインの交通手段になり得ることでしょう。
これも、国民・市民の意識と、道路行政を司る関係者の方々の中長期的なビジョンなどが肝要と言うことではないでしょうか。
私も、そろそろ自転車の利用(場合によっては電動アシスト付き)を考えたいと思います、自動車よりも。
*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。

***
<原文の一部>
More bikes than cars in Copenhagen city centre : CPHの中心部では、車よりも自転車が多い
For the first time since 1970, more commuters are using two wheels than four in the heart of the capital
首都の中心部では、4輪よりも2輪の方が通勤に使われていますが、これは1970年以来で初のことです。

Yep. It’s crowded in the Copenhagen city centre (photo: Leif Jørgensen) (うん、CPH中心部には押し寄せていますね)
November 9th, 2016 8:53 am| by Ray W
The authorities in Copenhagen have been measuring the traffic coming in and out of the city centre since 1970.
For the first time since records began, the number of bicycles is now exceeding the number of cars. This year, 252,600 cars entered the centre compared to 265,700 bikes.
The number of bicycles has increased by 35,080 since last year – a 13 percent rise.
Back in 1970, just 100,000 bicycles entered the city centre compared to around 340,000 cars. And by 2000, the number of bikes had risen to 170,000 compared to 320,000 cars.
According to copenhagenize.com, 41 percent of the commuters to the city centre arrive on a bike, 27 percent via public transport and 26 percent by car.
(抜粋)CPHの当局者によると、中心部の交通は1970年以来、紆余曲折を経てきています。 そして、初めてのことですが、今や、車よりも自転車の台数が増える状態になっています。 今年(2016年)、252,600台の車に対し、自転車は265,700台となっています。 自転車は昨年よりも35,080台の増加で、13%の上昇となっています。 1970年では、自動車が約34万台だったのに対して自転車はちょうど10万台でした。 そして2000年までに、車は32万台となり、自転車は17万台まで増加したのです。 copenhagenize.com に拠ると、41%が自転車で、27%が公共交通機関を介しており、26%が自動車となっています。
Investment paying off
Copenhagen has made significant investments in cycling, with more than 1 billion kroner being poured into infrastructure projects including 17 bicycle bridges that give cyclists easy access to the city centre without having to compete with vehicular traffic.
However, while there has been an increase in city centre cyclists, the number of bicycle journeys in the Greater Copenhagen area has been static for the last 20 years, and bicycle use in Denmark as a whole has declined slightly in recent years.
(抜粋)投資の返済: CPHは、自転車にかなりの投資を行ってきています。 これは、関連するインフラに10億DKK以上の資金を投入しているものであり、中心部に来るために自動車と競合することなく、自転車での通行を容易にするための橋を17ヶ所設置するなどをしてきています。 しかし、中心部におけるサイクリストは増加を見ているものの、CPH圏全体としての自転車旅行者は、ここ20年間で活気のない状況が続いていて、デンマーク全体としても、近年は僅かに減少傾向にあります。
***
エコや省エネ意識等の高まりによる傾向なのか、それとも、経済的事情によるものか。 まァ、貧困と言うことも考えにくいので、前者の理由に基づく傾向が現れているのではないでしょうか。 但し、CPHなどの都市部では自転車利用は容易なのでしょうが、郊外や地方では、その走行距離などからして、車の利用に頼らざるを得ない・・・と言うことかも知れません。
何れにしても、パンケーキのようなと表される、平地の多いデンマークなので、自転車の利用もし易いことでしょう。 同じような条件で語るのであれば、ドイツ北部、オランダやベルギーなども利用し易い地形条件と言えるのでしょうね。
私達の日本も、国土の全体を見ると山も多くて起伏も激しいとは思いますが、海岸に近い都市部に於いては、類似の条件があるとも言えるのではないでしょうか。 但し、自動車と至近距離で並走しなければならない道路事情もありますので、そうしたことが次第に解決されて行くのであれば、近場への通勤・通学や買い物などには自転車がメインの交通手段になり得ることでしょう。
これも、国民・市民の意識と、道路行政を司る関係者の方々の中長期的なビジョンなどが肝要と言うことではないでしょうか。
私も、そろそろ自転車の利用(場合によっては電動アシスト付き)を考えたいと思います、自動車よりも。
*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。

***